プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

インフラエンジニア(ネットワークエンジニア)の検証業務について教えてください。
インフラ初心者なので、質問文で変なところがあるかもしれませんが回答いただけると助かります。


ネットワークエンジニアの仕事に、「検証」というものがあるかと思います。
「コマンドや正規表現を自分で悩んで組みながら運用手順書を作成(初心者に任されることの多いコピペコピペであまり脳を使わないマニュアル作成ではない)→ その自分が作成した手順書に沿って、実際の検証環境にtelnetし、コマンドを投入・設定しながらエラー等が最後まで起きないかの確認・検証を行い、商用環境で使っても大丈夫なものを作っていく」

「普段はtelnetで遠隔での検証が主だが、たまに自社実機サーバーが大量に置かれている施設に行き、検証機器サーバーを触る業務もある。」

上記のような業務内容の場合で、以下の質問です。



①こういった検証業務を行なっているネットワークエンジニアは、運用/保守/構築/設計のどれに該当するのでしょうか?あるいは上記4つ以外とも違う形態でしょうか?

②こういった検証業務を行っているエンジニアは、いわゆるテストエンジニアというのとも違うのでしょうか?テストエンジニアというのは上記4つのどれかに含まれるのでしょうか?

③こうした検証業務は、エンジニア経験としてはどのくらい価値があるものなのでしょうか?最終的にはクラウドエンジニアを目指していて、これはいわゆるオンプレの業務かと思うのですが、その目標(クラウドエンジニアになりたい)へのキャリアとしてはやる価値があるでしょうか?



業界経験者からしたらレベルの低い、お門違いな質問になってるかもしれませんが、わかる方いたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

システムエンジニアです。


検証業務というのは、主に開発業務の中の納入前テストとして行われる位置づけと思いますので、構築/設計を併せて開発業務と呼びこの中の一環ですよね。設計検証と構築検証のいづれもあるわけでしょう。
更にもっと広義で言えば、運用や保守の中にも環境変更後のリリース前の検証作業もあるわけで、これも検証業務と言えないこともないと思います。
価値については分かりませんが、無くてはならない業務であることに間違いはありませんが、それが主役にはなり得ないですから、そう高くもないといえるでしょう。
クラウドエンジニアについては、全く理解していませんのでお答え出来ません。
    • good
    • 0

保守


どっちもどっち
現場は知っておいたほうがいいですね。

ま、あんま限定的に考えないほうが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!