dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ITエンジニアは理系出身より文系出身の方が上流工程に行くと聞いたのですが、本当ですか?
理系は末端のプログラマーで、文系はシステムエンジニアやマネジメントする側のエンジニアになると聞きました…
しっかり技術を身につけた理系出身のバリバリのエンジニアが薄っぺらい技術レベルの文系エンジニアに支配される構図なのでしょうか?…

A 回答 (5件)

関係ないです、というより一概に言えません。

ITエンジニアと一口で言ってしまうと広すぎて。
私は業種業務のシステムエンジニアで長かった業種は金融(銀行)と医療(病院)の業務担当です。つまり理系文系にあまり左右されない分野になります。
これが宇宙開発だとか製造工場の自動化なんかの先端技術なら理系で、文献の検索等のシソーラスとかなら文系といえるかも知れません。しかしそれは一部の職種であり、プロジェクト管理だとか品質管理等マネジメント系になるとやはり理系文系関係なくなってきますよね。
    • good
    • 0

>文系はシステムエンジニアやマネジメントする側のエンジニアになると聞きました…



専門性がないので、金銭、日程、工程を管理する側しかやりようがないのですよ。そしてそれを世では「マネージメント」と称して持上げるので、現実を分かっていない人が偉そうに振舞うのです。

プロジェクトの大小は関係ないのですが、テクニカルに難しい案件では無能で舞い上がったマネージメントは当然の如く100%近く失敗します。
甘い日程、甘い予算ですので、簡単に破綻するのですが、次々とマネージャを変えてデスマーチ化します。本当は本来必要な工数、納期、日程に近付いているだけなのですが、手戻りを増やし、言い訳報告ばかりになり、尚且つできもしない努力を確約させられるのでデスマーチになります。

阿呆なマネージャは本気で阿呆で、害しか為さないのに自覚はないので、パワハラでも何でもして早めにパージすることがプロジェクト成功の最短経路です。

稀ですが、理論実践でマネージメント論をきちんと修め、かつ現実にあわせて適時修正ができるマネージャが200人に1人ぐらいいます。そういう人は大事にしてあげて下さい。
    • good
    • 0

欧州と取引も多いのでランス語やドイツ語も得意する文系君が


仕事の範囲が広がるので窓口になる事もありますし
今まで通り、中国語、スペイン語、強い人が広い範囲で任される事もある。

1000人以上組織で行ってる会社は
誰が伸びるか判らないです。
    • good
    • 1

ITエンジニアに一番必要で重要な素養は


・相手のいう事を正確に理解する
・自分の考えを、100人いたら100人とも同じ解釈になる様に伝える事。

上流工程になる程、強く要求されます。

経験的に文系の方が秀出てると感じてます。
    • good
    • 1

技術により疎い人がマネジメントに移行することもある、という図式であって、積極的に文系出身者が選ばれるわけではないです。



たとえば、もうお亡くなりになりましたが、任天堂の岩田社長はバリバリのソフトウェアエンジニア出身でしたね。

なんといっても氏は中学生のころから天才プログラマーと言われていた少年でしたし。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!