

成田空港から仁川空港を経由しセブ空港へ行きます。
セブ空港の免税店は期待しないほうが良いという話を聞き、成田か仁川でシャネルの口紅などを購入したいと考えています。
免税店で、これくださいと言ったら値段の下限なく免税になりますか?
シャネルの口紅1本では5千円程度かと思うのですが、それでは免税の対象にならないのでしょうか?
成田空港で買う場合、レジカウンターで「免税にしてください」とお願いするのですか?それとも自動的に免税価格で売ってくれますか?
また仁川空港では日本語が通じないと思うので余計に心配です。パスポートを見せて、なんと英語でお願いすれば免税にしてくれますか?
とても初心者な質問で申し訳ありません。
ご回答をどうぞよろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
お礼ありがとうございます。>仮に往路の日本出国時、成田で買った口紅をそのままフィリピンに持って行って、その後それはお土産として使うので未使用未開封のまままた日本に持って帰ってくるのですが税関でプラス料金を取られてしまうということでしょうか?
日本帰国時の免税枠というのがあります。化粧品などは購入金額20万円までです。その枠内での買い物なら税金は取られません。ひとつの商品が1万円以下なら基本的に免税ですが、同じ5000円の口紅が100本もあると「商業使用目的の買い物」と看做されて、税金がかかることもあります。判断の基準は「買ってきた人が使用し切れるかどうか」です。100本あってもお友達に配ることを証明できれば免税ですけどね・・・
タバコと酒は別枠です。
http://www.customs.go.jp/kaigairyoko/menzei.htm
お早く分かりやすいご回答感謝いたします。
今から出国手続きを取るところでしたので、大変助かりました。
普通の人が普通のお買い物をする分には大丈夫そうですね。次の時にはもっとしっかり免税について勉強してからお買い物しようと思います。
これで安心して口紅日本買えます。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
免税ということを理解されておいたほうがいいかもしれません。
税金というのは元々「その国が行なう行政サービスの対価」なのです。税金を貰う代わりに役所などが生活環境を整えるからです。観光客は一時的な滞在者ですので、その国の行政サービスを使っているとは言いがたい側面があります。ですので、そういう人からは税金を取らない、というのが免税の本来の仕組みです。
街中にある免税店は、来る客が外国の観光客なのか、それとも住人なのかが分りません。ですからパスポートや航空券を見せてもらってから免税にするのです。
空港の免税店は必ず「出国審査場」の後にあります。つまりその国を出国した「この国のサービスを受けない」立場の人になっているわけです。日本人が日本の出国審査を受ければ、たとえ成田空港でも「日本の行政区域から出てしまった人」になるわけです。
ですからそこの免税店はすでに税金が免除されている価格です。日本なら消費税、それとタバコならタバコ税、酒なら酒税が免除されています。
ですので成田空港の免税店は「出国」のときしか使うことができません。帰国時はこれから国内に入る、ので免税できなくなる(免税して日本国内に入国してから使われたら税法違反になるから)わけです。
セブも出国時しか使えませんから、チャンスは1回です。仁川で乗り換えるようですので、仁川なら2回行きと帰りでチャンスがあります。また、ものの値段は各国によって違うので、成田よりも仁川のほうが安いまたは高いこともありえます。
お酒とタバコは市内にある免税店だと、購入しても受け渡しは空港の出発ロビー(出国審査後)になります。そうしないと、飲んじゃう人がいるからです。
詳しいご回答をありがとうございます。
ということは、仮に往路の日本出国時、成田で買った口紅をそのままフィリピンに持って行って、その後それはお土産として使うので未使用未開封のまままた日本に持って帰ってくるのですが税関でプラス料金を取られてしまうということでしょうか?
No.1
- 回答日時:
空港内の国際線の制限区域(出発空港で言えば出国審査後の区域。
到着空港・乗り換え空港で言えば入国審査前の区域)にあるお店の表示価格は税抜きの価格です。制限区域のお店で買う場合は「免税にしてください」とか、搭乗券やパスポートを提示するとか言った必要はありません。普通に買えばよいだけです。
参考まで。
お早いご回答をありがとうございました。
制限区域など、何も分かっていないことだらけでした。
制限区域内でお買い物をする際は既に税抜価格で表示されているのですね。安心です。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アジア 不正開封防止袋が適用される範囲について 4 2023/01/04 17:19
- ヨーロッパ ヨーロッパでのEU加盟国内の経由便での免税手続きについて。手荷物容量超えチェックイン前に手続可能? 3 2022/08/22 17:23
- 船舶・クルーズ 日本周遊クルーズツアーで近場外国の韓国プサンとかに立ち寄るものが多いのはなぜでしょうか。 4 2023/05/08 04:18
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- その他(税金) 日本に一時帰国した際、免税品を購入しました。 全てのお店で税抜き価格の値段を支払ったのですが、 うっ 4 2023/03/22 04:31
- アジア 韓国の仁川空港に免許証を忘れました。遺失物センターにメールで問い合わせしましたが返信がありません。 2 2023/06/18 15:17
- 消費税 免税業者の 金額表示 2 2023/02/10 10:02
- 消費税 個人事業主の消費税について。 2021年売上が1,300万円で課税事業者になりました。届出済です。 2 2022/06/05 12:28
- 消費税 消費税の免税事業者からインボイスによる課税事業者について 3 2023/03/20 18:41
- その他(税金) 韓国でシャネルのカードケースを買おうと思っているのですが、韓国ウォンで700,000₩ ←韓国のCH 1 2023/08/09 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
TAX FREE申請
-
ローマの空港での免税手続きの方法
-
ド・ゴール空港にて免税手続き
-
パリでブランドの靴などを買い...
-
空港内の免税店で表示されてい...
-
フットレストが邪魔で。
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
座席指定の取り消し
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
宿の手配日程は現地時間表示?
-
成田→香港→パリ
-
旅行かばん(スーツケース)のサ...
-
スカイチームのマイレージ、ど...
-
欧州・米国旅行
-
ヨーロッパ周遊旅行へのアドバ...
-
1週間海外に行く場合キャリーケ...
-
オランダ・ドイツからソーセー...
-
ロスでの乗り継ぎ時間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
空港内の免税店で表示されてい...
-
海外ブランドの化粧品は日本空...
-
(スイス)陸路での免税手続き...
-
シャネルのバッグ
-
初ヨーロッパ旅行☆乗り継ぎ、免...
-
免税手続き:スイス→フランス→...
-
チューリッヒの空港免税店にあ...
-
ローマの空港での免税手続きの方法
-
ローマでの乗り継ぎとアテネで...
-
免税店の包装
-
ヨーロッパの免税店
-
CDGでの乗り継ぎに関して
-
これってどういう意味ですか?...
-
北京国際空港でトランジットの...
-
イタリアで買い物をした後の免...
-
ドゴール空港・免税店
-
パリでシャンパンをお土産に買...
-
サウジからウズベキスタンに入...
-
成田空港の免税店 DFSと...
おすすめ情報