
2月初旬にヨーロッパ旅行を10日ほどの計画しております。
その際に、せっかくだからなるべくマイルをためつつ料金は抑えたいなどと虫のいいことを考えております。
航空会社によっては、予約クラスが低くなると50%または0%になるところもあると聞きます。
今回は、チケット代で10万円程度なら出せるかなぁ。。と思っております。また、タイやシンガポールなど大周りになってもかまいません。その際、降機できたほうが良いですが。。
また、行先は、ヨーロッパ内であれば、特別定めてはいない旅です。
お勧めの航空会社や、ここのPEXなら割とましだよ。みたいな情報があればぜひ教えてください。
旅行会社に聞けばよいようなことなのですが、もしも、マイルに精通されている方、同じようなことをされた方がいらしたら御助言頂ければと思い投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>シンガポールなど大周りに~降機できたほうが
シンガポール航空ならシンガポールでストップオーバー(途中降機)可能ですよ。
シンガポール航空は今はちょっと高いです。2000円分のマイルを貯めるために2万円も多く払う必要はないと思いますが。
今、安いのは欧州系かアジア系(韓国・中国)ではないでしょうか。
ワンワールドと違ってスターアライアンスは他社利用でもマイルを付けてくれるので加盟会社であればどこでも大丈夫では?
欧州系の中でも無料で途中降機できるのは、スカンジナビア航空でしょうか。その場合は、コペンハーゲンで途中降機。
なので【スカンジナビア航空を利用して、コペンハーゲンで途中降機、そこから欧州の他国へ旅行(バルセロナあたりが寒すぎずに良いのでは)】が良いと思います。それで航空券代も5万円ぐらいです。諸税を含めても10万円未満ですね。
詳しくは
http://www.staralliance.com/ja/meta/airlines/NH. …
で、スターアライアンス加盟航空会社を覚えて、
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_ca …
で、格安航空券を探してください。
私としては、初めてのマイル修行となりますので、いろいろとご教授願います。
途中降機の可否についての情報ありがとうございます。
なやんでしまうのは予約クラスによっての差なのですが、PEXはみな70%なのでしょうか?
シンガポール航空は、確か、予約クラスが割と高くないと、マイルがたまらないようなきがしました。。。
ちょっと予算はオーバーしますが、アシアナのビジネスがかつてのように
17万くらいだったら乗ってもよかったのですが。。
ヨーロッパに行きたくて修行もしたいっていう人にはぴったりだったような気がします。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
大して詳しいわけでもないですが,私が知っている範囲で。
2月でしたら,PEXでも10万円くらいは十分に可能と思います。
スターアライアンスメンバー(ANA・ルフトハンザ・スイスエア・オーストリア航空・SAS)各社の公式サイトで見る限りでは,日本~欧州往復でどこも7万円くらいからのようですね。燃料チャージなどの追加料金を含めるとどうなるのかまでは細かく見ていませんし,どれがオススメとかも分かりませんけれども。
私はルフトハンザのMiles&MoreとANAマイレージクラブしか知りませんが,PEXのマイル積算率はたぶん同じ(Miles&Moreはどれでも100%,ANAマイレージクラブはどれでも70%)と思いますが,これもWebでチェックできますので,念のためご自身でご確認を。
なお,マイルをつけるプログラムが決まっているならば余計なおせっかいですが,この両プログラムを比較すると,ANAマイレージクラブはマイル積算レートは低い(たまりにくい)がMiles&Moreは特典への交換レートが低く(使いにくい),結果としては同じようなもの,という印象があります(厳密な比較をしたことはありませんので,誤解はあるかもしれません)。
たまったマイルを何に使うつもりなのかにもよりますが,日本にお住まいならばANAが無難と思います。Edyで実質現金化も可能ですし(笑)
遠回りしてマイルを稼ぐ,ということができるかどうかはよく分かりません。(こういう航空券はたいていは格安ですよね?そうするとマイル積算率さがりますし)
PEXでヨーロッパ直行便がほぼ予算内で購入できるなら,個人的には,所要時間のことも考えれば,あえて遠回りと検討せずとも,という気はします。(タイやシンガポールにも寄ってみたい,というならば話は別ですが)
早速のご回答ありがとうございます。
曖昧な質問で回答がいただけるかどうか不安だったので安心しました。
ためているマイレージプログラムはANAです。
実はタイ国際航空を考えていたのですが、(遠回り・バンコク見物)積算率50%になるようなので、やはり直接ヨーロッパかなぁ。。ともおもっております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コードシェア便ってなぜ運賃が...
-
特典航空券で、大阪(伊丹)か...
-
マイレージをためる裏技、ご存...
-
マイルカードについて質問があ...
-
【免税制度廃止論】訪日外国人...
-
海外へスーツケースに納豆を入...
-
飛行機、家族分を予約した場合...
-
フットレストが邪魔で。
-
飛行機着陸~空港でるまでどの...
-
自民党の有志議員が税制調査会...
-
機内の温度について(チョコレー...
-
高速バスのトランクの使い方に...
-
パリからパンを持ち帰る方法。
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
航空券の途中破棄について ヨー...
-
海外に行った際、19歳の人がお...
-
海外からの正規ブランド品の持...
-
来月ロンドンに行くのですが、...
-
ドイツ旅行に明太子は持ち込み...
-
飛行機に乗ると、お腹にガスが...
おすすめ情報