
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず、都道府県で個人での投網がご法度なところがありますので、それを確認してくださいね。
漁業とみなされますので、個人に許可がおりることはなかなかないでしょう、漁業組合の会員にならないといけないです。
桝目は5寸のでいいんじゃないでしょうか、ここでサイズを言ってもそれが手に入るかどーかが??だし
No.2
- 回答日時:
川での投網は各河川の漁業協同組合の管理下におかれていますので、ただではできません。
海は規制があったかどうかは分かりませんが、砂浜での投網は殆ど大目に見てくれると思います。(責任は持ちません)
今まで海で投網をやってる人を見たのは、鳥取県天神川河口の砂浜で、夕暮れにフグを捕っている人だけです。
ただ、港や砂浜等、人目の多い場所だと漁協関係者もギャラリーも来るので、かえってやりにくいでしょうに。
投網でハゼ類を捕まえている人が近辺にいないのでわかりませんが、12mmだったか12号だったかの小さい目でないと殆ど捕れないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
君とみた海のイメージ画なので...
-
長島スパーランドの近くの海で...
-
砂浜を個人所有できる?
-
海と湖と湾の違いについて 海と...
-
四駆について教えてください
-
海を見ていると死にたくなる
-
川越から近い海について
-
なぞなぞです
-
静岡県で貝殻拾いが出来る海岸
-
横浜(関内)から一番近い海は?
-
クジラの死骸同じ哺乳類でもう...
-
ドラクエ8 ごくらくちょうの...
-
雨の日の翌日は、海が濁ってキ...
-
日本海を連想させる言葉とは?
-
あなたの 自分へのご褒美はなん...
-
好きすぎてつらいものはありま...
-
画像見てほしいです!
-
和歌山市の片男波海水浴場は人...
-
海岸沿いの地形
-
バレエ「海と真珠」の音楽
おすすめ情報