
No.3
- 回答日時:
旧宇宙戦艦ヤマトの劇場版第二作目。
白色彗星が出てくるやつです。さらば宇宙戦艦ヤマト・愛の戦士たち・・です。
ラストが衝撃的で、当時、其のことが社会現象になったぐらい有名な作品です。
歴代ヤマトの中でも、最もラストがヒットした作品としても知られています。
残念なことに、この作品を手掛けた監督さんが亡くなられたとか。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%89 …
理由はもはや語るまでもなく、ラストが泣けて感動したからです。当時、アニメで泣かされたのは初めてでした。
後、「ルパン三世・カリオストロの城」も、ラストのクラリスに向かって銭形が告げたセリフが有名ですね。
アニメで感動できるのは、今の作品よりも昔の作品の方が多いと思います。
当時はそれだけ、制作する作品に対する思い入れが実に素晴らしかったと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
荒地の魔女の声は、はじめから...
-
リクルートスーツでアニメ映画...
-
なんで鬼滅の刃人気なんですか?
-
ライオンキングはジャングル大...
-
スズメの戸締り 女の子は可愛い...
-
宮崎駿先生は本当にジブリ作品...
-
ニセコイの実写は見に行かれま...
-
日本の実写映画がクソつまらな...
-
宮崎駿と細田守の作品、どっち...
-
高一です。大至急お願いします...
-
マトリックスの原作?原案?は...
-
実写のるろうに剣心について 作...
-
宮崎アニメでは何が好きですか?
-
犬がでてくる戦争アニメ映画で...
-
日本の映画界で実写映画がアニ...
-
オーシャンズ11のダジャレ
-
「聖闘士星矢」がハリウッドで...
-
「スター・トレック:ディスカ...
-
映画 『ぼのぼの』 の挿入歌に...
-
リトル・ニモって知ってますか??
おすすめ情報
理由もお願いします。