dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構いろんなところでにんにく注射うってるんですが、
はじめてさっきいつたところでは、あっというまに(2分くらい)おわって、効き目をかんじられませんでした。
で、20ccで、6種類くらいのビタミンを配合してるオーソドックスなものっていってました。
なお!税込み2150円で診察料はとられませんでした。

一番よく行くところでは、8分くらいかけて、300mlくらいのぶっとい注射を打って、すぐかおがほてってきて効いてる実感があります。


すいません、mlとccの変換ができないのですが、
20ccって何mlでしょうか?

で、20ccって少ない方ですか?
多いクリニックだと何cc(何ml)くらいなんでしょう。

また、あまり、さっきのにんにく注射がじっかんわかないのは、量のほかになにか原因ありますか?

プラセボ効果?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ccとmlは同じ量です、


100cc=100ml、

一般的にニンニク注射と言われてるのはアリナミンの注射液の事です、
1アンプル5cc程度です、
仮に100ccの注射を射っても混入量はこの程度です、
後ヴィタミン類を数種足しても全部で20cc程、後はブドウ糖を足してます、
全体量は医院次第です、

通常20秒程で鼻の奥にニンニク臭が感じられます、

全体の注入量が多いと其の分時間が掛かりますので、ニンニク臭を感じてる時間が長いだけです、

効果・効能は同じです、

プラセボ効果を何処で拾ったのかは判りませんが、
関係は有りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!