
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
おはようございます。
また関わります、毎度すみません(笑)。
一番は、嫌がらせなんでしょうね。あるいは自身のウサ晴らしなのか・・・
それで、質問(投稿)する気を無くさせようとするとか。
あわよくば、追い出そうとする気か。
相手を悪役に仕立てる事で、第三者の目に自身を正義とアピールしたいのも考えられそうです。
先の質問にも回答しましたが、辛口の自負や、批判回答をするタイプは、現実社会に不満を持つか、僻み、妬みといった心理、性格なのかと思ってしまいます。で、気に障る質問を見かけると批判回答をし、お礼の返信に再批判、次第に敵視し、貼り付く、といった感じでしょうか。
顔も素性もわからない相手を誹謗や敵視したりするのがネットなのかもしれませんが、文章から推察できる人物像そのものかどうかわからないのでは?と思います。「気に入らないからやっつけよう」では、まるで子供です。
こうした場では、「寛容さ」が必要であると考えます。
居候ネコさん、今晩は。
回答ありがとうございます。
>一番は、嫌がらせなんでしょうね。
>あるいは自身のウサ晴らしなのか・・・
憂さ晴らし、気晴らしですか。
文面を見ただけで、そういった印象が
伺われる時が有りますよ。
>それで、質問(投稿)する気を無くさせようとするとか。
う~ん、私は質問数より回答数が多くなっていますので、
質問数を出来るだけ増やそうと思って質問を続けていますよ。
やる気は無くなりません。
>あわよくば、追い出そうとする気か。
それをほのめかすような、
回答を頂いていますけどね。
>相手を悪役に仕立てる事で、第三者の目に自身を
>正義とアピールしたいのも考えられそうです。
良く解りましたね。
前回の私の質問の回答でのお礼内容で解りましたか。
まぁ、都合の良い解釈がしたいのだろうとだけ
言っておきます。
>辛口の自負や、批判回答をするタイプは、
>現実社会に不満を持つか、僻み、妬みといった心理、
>性格なのかと思ってしまいます。
批判回答の他に、報復回答と報復質問なども有りますよ。
実際に、経験、体験してきましたので。
>で、気に障る質問を見かけると批判回答をし、
>お礼の返信に再批判、次第に敵視し、貼り付く、
>といった感じでしょうか。
自分達が気に食わない質問に批判回答をしてきて、
質問を妨害、阻害して、
お礼内容を批判するような再回答ですか。
>顔も素性もわからない相手を誹謗や敵視したりするのが
>ネットなのかもしれませんが、
いくら否定しても、自分たちの都合の良い解釈がまかり通る、
ヴァーチャルな仮想世界なのかもしれませんね。
>文章から推察できる人物像
>そのものかどうかわからないのでは?と思います。
共通する発言や言動などは有りますよ。
人物像は、あくまでも勝手な想像ですが。
>「気に入らないからやっつけよう」では、
>まるで子供です。
「気に入らないからやっつけられよう」と
しているかもしれませんけどね。
>こうした場では、「寛容さ」が必要であると考えます。
運営サポート側の投稿判断が、寛容寛大だと思いますよ。
長くなりましたが、ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
質問文前半は「人達」という表現であるから、集団心理について問うているようにも見えるが、
質問文後半は、個人の感情を問うている?
このような表現では、質問文の趣旨に沿った回答は得られない
回答者は、勝手にどっちかに解釈して回答することになる
また、集団心理について問うならば、それを煽っている者の心理を問うのか、煽られた者の心理を問うのかも明確に言わなければならない。
個人の心理としての回答は、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9468459.html
に回答してきた、ご自身の心理を思い返せばよい。
簡単なことだ
なお、この回答は、質問文が、個人の心理を問うていると判断した上での、質問文の趣旨に沿った回答である。
しかし、あなたの質問の趣旨に沿った回答をしているつもりはない。
あなたが、どのような回答を欲しているのかなんて、しったことではない

No.9
- 回答日時:
No.7です。
失礼しました。こんにちは一言で言うと大嫌いか大好きのどちらかじゃないかな? 大好きな場合は転じて嫌がらせの様に感じる事する場合は有ると思います。嫌いな場合は、気が済むまで絡んで来るのでしょう。好きな場合は解りやすいと思います。ストーカーも性格の1つだと思います。
まさのりさん、こんにちは。
No.7の「すき」は、女性の質問者に言ったら、
面白くなるかもしれませんよ(笑)。
まぁ、私の場合は女性のユーザーを
ブロックしたりされたりかもしれませんがね。
好き嫌いは別として、
悪意が有って関わってくるのか、
善意か合って関わってくるのか
の判断が難しいところですね。
ストーカーの一面も有るかもしれません。
回答ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
関わってくる事柄の内容が、嫌がらせの要素を含んだ場合、意地悪好きな人だというのがわかります。
そういう人は、いじめ好きで、それがいけない事という反省と、そうでない自分の獲得が出来ていない人で、精神的に幼い傾向がどうしても付き纏います。
いじめがいけないという事は聞いたことがあるけれど理由まではわからず、してはいけない理由を説明できるかどうかが人間か間かの違いです。
関わってくる事柄の内容に、恨みの感情がある場合、あなたを妬んでいる事が考えられます。
恨んでくる人に実現できていないことが、あなたには実現している場合などです。
あなたは、事柄の実現に至る具体的な過程を経て享受しているはずです。
恨んでくる人は、その具体的過程を行ってない場合や、それ自体が苦痛で面倒臭く、結果享受できていない場合も考えられます。
関わってくる事柄の内容が、あなたの為になる事に助力する一端や応援する一端が見受けられるのであれば、関わってくる人に対して悪い印象は抱かないと思われます。
今回の質問では、そうではない関わりかたをされたためにご質問されているのだろうと解釈して回答してみました。
回答ありがとうございます。
恨みの感情がある場合に、心当たりや思い当たる節が有ります。
ですが、それは相手の思い違いか勘違いという事も
有るかもしれません。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
生きづらいです。
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
(この質問回答できる方はおら...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
(この質問回答できる人がいま...
-
「ご質問させてください」とい...
-
高校生です。 もし、休み時間な...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
男性の方に質問です。 もし、休...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
悪魔の質問 というパラドックス...
-
勃起時のち◯こ 16センチ 周囲13...
-
トクヨクって何?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
生きづらいです。
-
人が食事をしているそばでの歯...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「ご質問させてください」とい...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
「質問させていただく」は「伺...
-
「賜る」の使い方
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
同棲するにあたって 彼女の母親...
-
質問すると「なぜそんなことを...
おすすめ情報
皆さん、回答ありがとうございました。
そろそろ、質問を締め切りたいと思います。
改めてありがとうございました。