
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>Excelのマクロ設定解除
意味が良く分かりません。マクロ設定解除とはなんでしょうか?そのような設定は見当たりません。
マクロの設定の中で、
警告を表示せずにすべてのマクロを無効にする。
警告を表示してすべてのマクロを無効にする。
デジタル書名されたマクロを除き、すべてのマクロを無効にする。
インターネット検索すると、古いExcelの内容の説明で、
http://www.excel.studio-kazu.jp/tips/0026/
のような項目があり、どうやら、「マクロなし」にするという意味のようです。
KingsoftのOffice2013 のVBA対応版をお持ちなら、それでなんとかなるような気がします。
ここまでで、もし意味が違っていましたら、以下は不要ですから、補足等で書くようにしてください。
もし、「マクロなし」にするとすれば、Zip対応の圧縮ソフトを使って、
TestMacro1.xlsm というファイル名だったら、
TestMacro1.xlsm.zip と拡張子を付けます。そして、中身を開きます。
-----------------------------------
TestMacro1.xlsm.zip\[Content_Types].xml
TestMacro1.xlsm.zip\xl\ ←これをクリック
TestMacro1.xlsm.zip\docProps\
TestMacro1.xlsm.zip\_rels\
-----------------------------------
その中に、xl というフォルダがあります。
TestMacro1.xlsm.zip\xl\workbook.xml
TestMacro1.xlsm.zip\xl\vbaProject.bin ←これを削除します。
TestMacro1.xlsm.zip\xl\styles.xml
--------------------------------------
TestMacro1.xlsm.zip\xl\worksheets\
TestMacro1.xlsm.zip\xl\theme\
TestMacro1.xlsm.zip\xl\_rels\
****
後は、元に戻って
TestMacro1.xlsm.zip から、.zip を取り去ります。
これで、一旦開けば、マクロなしのブックになりますから、
アプリの名前をつけて保存で、
TestMacro1.xlsx
に換えます。単に、拡張子をエクスプローラー上で変更すると失敗するようです。
(圧縮ソフトは、Explzh for Windows を使いました)
Office (2007 以降) 文書の圧縮・画像最適化機能あり
http://www.ponsoftware.com/archiver/help/CONTENT …
なお、展開して加工して、再圧縮する方法は、圧縮率などが変更してしまうので読めなくなってしまいます。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/10/31 11:46
WindFaller様
ご丁寧なご指導をありがとうございました。私の無知により分かりずらいスつ問をして申し訳ありませんでした。私の理解でマクロを有効にしたかったのですが、この無効/有効の設定方法が分からなかったために質問をさせて頂いた次第です。
そして、WindFaller様の回答で、KingsoftのOffice2013のVBA対応版を持っていないためにダメと云うことが分かりました。早速VBA対応版をインストールしてみます。ありがとうございました。助かりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
if関数の複数条件について
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
同じ名前(重複)かつ 日本 ア...
-
【マクロ】数式を入力したい。...
-
excel
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
エクセルシートの見出しの文字...
-
エクセルの複雑なシフト表から...
-
グループごとの個数をカウント...
-
エクセルについてどう関数を使...
-
表計算ソフトでの様式の呼称
-
エクセルでフィルターした値を...
-
勤怠表について ABS、TEXT関数...
-
【マクロ】excelファイルを開く...
-
【関数】=EXACT(a1,b1) a1とb1...
-
【マクロ】【画像あり】4つの...
-
オートフィルターの絞込みをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(実行時エラー5852)Excelデータ...
-
Access2010マクロ メッセージ...
-
Word文書に必須入力項目を設けたい
-
Excelのマクロは管理者でないと...
-
今まで実行できていたマクロが...
-
Excelのマクロのショートカット...
-
Excelのシートを印刷不可(禁止...
-
画像判定の出来るマクロツール
-
Word2013: コピー、切り取り、...
-
Excelで追加した右クリックメニ...
-
WORDのマクロでNG文字がある場...
-
[Word]条件により表示・非表示...
-
ThisWorkbook Moduleとは??
-
Excel2003 GET.CELL関数を使う...
-
ワードを起動した時にでる「セ...
-
EXCELファイルを開くとき「マク...
-
マクロのアイコンを消したい
-
KingsoftのOffice2013でExcelの...
-
PERSONAL..XLSを削...
-
お願いいたします。
おすすめ情報