
アンドロイドのスマホ(asusのZenfone MAX)を持ってますが、充電できません。
なお、同じUSBの口(USBハブをかましてます)と同じUSB充電ケーブルで、Nexus7は充電できます。
なぜでしょうか?
ただ、アキバヨドバシの充電コーナーで充電したら、問題なく充電できました。
なので問題の切り分けがむづかしいのですが・・・
どなたか、どんなことでもいいので、ご教授ねがえないでしょうか?
以上、お手数をおかけして大変恐縮ではございますが、ご対応のほど、よろしくお願い申し上げます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ZenFoneMAXは リバースチャージ機能が備わっていますので
正規の充電アダプタと正規の充電用ケーブルを使ってください
USBケーブルが充電専用タイプだと
リバースチャージ機能が接続対象を認識できない為に
充電できない という結果になってる可能性が高いです
パソコン・ショップ(又はコーナー)に置いてある
USB認証マークのある正規のUSBケーブルを使えば
データ通信線と電力供給線が配線されてるので
使えるパターンが多いです
No.1
- 回答日時:
>なお、同じUSBの口(USBハブをかましてます)と同じUSB充電ケーブルで、Nexus7は充電できます。
なぜでしょうか?
ただ、アキバヨドバシの充電コーナーで充電したら、問題なく充電できました。
Maxに付属か新品の充電器を試しましょう。
現在、Max付属品お使いなら、USBハブ外し試し
いろんなコンセントで試してもダメなら充電器の
「質」が悪いので買い替えです。
USBハブかましてもNexus7が充電できるのは、偶々か
機種や個体差による充電できる最小の電圧と電流の違いかと。
USB充電器(ACアダプタ)は、使っていくうちに消耗し
本来のA(アンペア)が徐々に出なくなります。
ACアダプタも様々で、100均なんかのは、公称1.0Aでも
実際には0.7A程度しか出ない物が多く、消耗も早いです。
実際に、充電という負荷を掛けると、初期電圧と
時系列の出力も製品によりいろんな数値が出ます。
発熱で数値が変化する場合もあります。
なので、最初は充電できていたのに満充電ならずに、いつの間にか
受電できなくなってた等もあるので、買って試す
USB電圧電流チェッカーみたいな物で計測するしかないです。
当方も、遊びでチェッカー1つ購入しました。
http://japanese.engadget.com/2015/10/04/ok-100-u …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
スマホについてです。
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
スマホで特定のSSIDとWiFiが繋...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
USB給電について教えてください。
-
スマホのダイレクト給電について
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
Androidのスマホを使っています...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
アンドロイドの留守電
-
galaxy s22のロック画面について
-
スマホの製造年月日を確認する...
-
携帯ショップなどで、スマホの...
-
スマホアプリの電話帳ナビの簡...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB給電について教えてください。
-
スマホの特定のWiFiのSSIDをい...
-
スマホで特定のSSIDとWiFiが繋...
-
スマホアプリの電話帳ナビの簡...
-
AQUOS sense9 のバックアップに...
-
アンドロイドスマホについてで...
-
アンドロイドの留守電
-
【Androidスマホ画面を他のAndr...
-
G-Call 基本料や登録料は無料 ...
-
アンドロイドスマートフォンGma...
-
Androidのスマホを使っています...
-
スマホのネット閲覧履歴を消す...
-
Xiaomiスマホの左下のこれ消す...
-
スマホのダイレクト給電について
-
Pixel 7aで通知の音が割れる
-
galaxy s22のロック画面について
-
デジカメで撮った写真をスマホ...
-
【IIIF150 Raptor 5Gって日本の...
-
<Googleアカウント>ログイン...
-
京セラのスマホ、BASIO3をバー...
おすすめ情報