dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バドミントン部の中1です。
悔しいです。泣きそうです。
同じ部活の子、何人かと試合をしているのですが、すべて負けました。
取りに行かなきゃ行けないのはわかってるんです。
打たなきゃいけないのもわかってます。
でも、心のどこかで「この球は打てなさそう。もう諦めよう」と思い、動きを止めてしまいます。
そして表では「私疲れてますよ」アピールをして本気出してないと思わせて。
最低だってわかってます。
でも、本気でやって負けるのが怖いです。
そうすれば、ほんとに何かが壊れてしまう気がして怖いです。
でも、バドミントン強くなりたいんです。
負けたくないんです。
矛盾してるって、わかってます。
だけど、この気持ちは本気です。
どうか、ご回答をお願いします。

A 回答 (2件)

同じくバドミントン部の中学2年生です。



私も同じでした。
先生や同じバド部の人と試合をして、全然勝てなくて、毎日水分補給の時に泣いてました。

私は体力がなくて、ガリガリなので、全力で頑張ってるつもりでも、先生から「ちゃんと拾え」と言われて。

習い事でバドミントンをやってた子を含む6人が、どんどん上手くなって、先輩達と一緒にダブルスしたりしてて、ものすごい悔しくて、こんなんなら辞めてやろうと思ってました。

ですが、今でも私は頑張ってます。
今でも強くないし、試合ではいつも応援する側。
試合に出れないのに、なんで練習するんだろうって思ったりするけど、遊び感覚で今は頑張ってます。

同じバドミントンをやる人間として心から応援しています。
あと半年、やってみてください。
何かが変わるかもしれません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます!
同じ気持ちの方がいて、凄く気が軽くなりました。
自分なりに精一杯頑張ろうと思います!

お礼日時:2016/11/03 19:32

プライドもなにもかなぐりすてなきゃだめですね。


だって、みんなに負けてるんですから。
本気出してないと見せても、みんなに負けているんですから。
周りだって分かっていると思います。
そんな小さなプライド、意味がありますか?

ブランクがあって、社会人でそういう本気出してないアピールならわかりますが、
若いうちからそれではもう競技人生はおわりですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうございます。

お礼日時:2016/11/03 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!