
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ふむ。
本来、PC側が正しくiPhoneを認識していれば、iTunesの左メニュー部分のデバイスにiPhoneのアイコンと名前が出ます。それが出てないということは、PCがiPhoneを認識できないでいるということです。
質問文から正確な状況はつかめませんが、やることと言えば、
1.取り敢えずPCを再起動してみる
2.USBケーブルをつなぎ直してみる(もちろん正規のケーブル使ってますよね?)
3.iPhoneを再起動してみる
ぐらいです。
まあ、写真を移すだけならiCloudを使うなり、DropBoxを使うなりでも良いのですが、根本的な解決にはなりませんので、一旦割愛しておきます。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/08 23:22
お返事ありがとうございます
すべて試してみましたがダメでした(><)
写真を移すだけなので簡単な方法がありましたらぜひ教えてください。・°°・(>_<)・°°・。
宜しくお願いしますm(_ _)m

No.3
- 回答日時:
>パソコンとiPhoneにUSBを繋いでiPhoneの方には信頼できるか?の様な表示が出てき
PCのほうに、iphoneのアイコン表示されていますか。別にソフトがなくても呼び込むことができます。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/08 19:38
お返事ありがとうございます!
パソコンの方には何も表示されませんm(_ _)m
iPhoneのみ繋げた時に信頼できるか?の表示が出ましたm(_ _)m
No.2
- 回答日時:
取り敢えずiTunesをダウンロードして起動させてください。
iPhoneとのやり取りは基本的にこのソフトで行います。
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
この回答へのお礼
お礼日時:2016/11/08 19:37
お返事ありがとうございますm(_ _)m
iTunesを起動させたんですが……
ダメでした(><)
やり方があるんですか?(><)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LINEでパソコンとiphoneを同時...
-
スマホにデスクトップの画面を
-
iPhone5sの写真をPCに移すと順...
-
パソコンのiTunesで iPhoneのos...
-
iphone はmacと同期できるが...
-
質問への回答にお礼がしたいの...
-
昔使ってたiPhone4sの中に入っ...
-
iPhoneケースによくある右側面...
-
iPhone画面上のホームボタンを...
-
今アイホン7を使っていますが、...
-
iPhoneのメッセージアプリをWi-...
-
iphoneを遠隔操作したい
-
「iMessage」「FaceTime」がア...
-
iphoneで同期できない
-
iphoneの中身を軽くするには?
-
iphone5 画面が真っ黒 ロック...
-
iphoneのカレンダー通知機能は...
-
iphoneでミュージックを削除す...
-
iCloud写真について
-
iPhoneを接続しても認識されない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LINEでパソコンとiphoneを同時...
-
iPhoneをパソコンとつなぐ時に...
-
ケーブルをパソコンに差し込ん...
-
iTunesから音楽の同期ができない
-
パソコンを買い替えた時のi-Pho...
-
WindowsXPのパソコンでitunesを...
-
ヤフオク! iphoneからの出品で...
-
iPhone5sの写真をPCに移すと順...
-
パソコンのiTunesで iPhoneのos...
-
質問への回答にお礼がしたいの...
-
iphone はmacと同期できるが...
-
今までパソコンからスマホに音...
-
昔使ってたiPhone4sの中に入っ...
-
1台のパソコンにアカウト追加し...
-
パソコンからmp3をiphoneに保存...
-
携帯とパソコンに詳しい方教え...
-
WindowsのパソコンのiTunesから...
-
iPhoneにexcelを保存する方法
-
PCからiPhoneにデータを送る...
-
■アイフォンを、例えば外出先で...
おすすめ情報
iPhoneとパソコンを繋いでiTunesを開いた所、デバイスから無効な反応が返ってきたため、iPhone゛iPhone゛に接続できませんでした。
となります。
もし最新のiTunesに更新しなければいけないのでしたら方法がわからないので教えてください