
ネットカフェをよく利用しますが、マンボーは新宿近辺でも店舗を拡大し、広告カーやティッシュ配りで、派手に宣伝しています。1時間100円とでっかく書いてあり、これだけ見ると業界最安値ですよね。しかし、巧妙にも100円の端に小さく女性と書かれ、さらにもっと小さく男性は100円と書かれています。法律ぎりぎりの巧みな宣伝だとは思うのですが、問題なのは、実際に100円という店はたった一つしかないんです。数多くある店舗で、それ以外はみんな300円以上です。たぶん違法にはならないと思いますが消費者から見ればだまされたって感じですよね。こういうのって、消費者センターなどに訴えても何もならないのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
このような場合は、・・・
景品表示法第4条の3に違反している可能性大ですから、
公正取引委員会に訴えるのが正解ですね。
不当な表示の禁止
事業者は、自己の供給する商品又は役務の取引につい
て、次の各号に掲げる表示をしてはならないものとされ
ています(景品表示法第4条)。
<1と2は略>
3.前2号に掲げるもののほか、商品又は役務の取引に関する事項について一般消費者に誤認されるおそれのある表示であって、不当に顧客を誘引し、公正な競争を阻害するおそれがあると認めて公正取引委員会が指定するもの
公取委のサイトから訴えることができますよ。
違反と認められれば、当然排除命令など改善指示が
くだされます。
参考URL:http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入したCDを 買いましたとその...
-
10月31日公開の「爆弾」は半年...
-
ジュピター官能小説に掲載され...
-
降伏点の求め方
-
折込営業とはどんな営業
-
5ch掲示板の広告×押しても消せ...
-
YouTubeの広告について 素朴な疑問
-
明治薬品の広告は下品で逆効果...
-
小売業のイメージを教えて下さ...
-
明治薬品の広告はなぜ品がないの?
-
高島宏のあがり症のセミナー参...
-
ラインミーって何ですか?勝手...
-
アガペーミッションの高額セミ...
-
バルクの意味
-
「知りたく思いますので」って...
-
AdGuadとFAD広告ブロッカーアプ...
-
グーグルアドセンス
-
変な広告の消し方
-
会社にスポーツ協賛をお願いさ...
-
広告ブロックアプリ使って教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
10月31日公開の「爆弾」は半年...
-
購入したCDを 買いましたとその...
-
ジュピター官能小説に掲載され...
-
h.naoto x d.gray-man Lavi cos...
-
any good camping spot near Mt...
-
アッーーーーーーーーーーーー...
-
I heard marijuana is illegal ...
-
9月に咲いていたピンクの花の名...
-
この指サックの正式名称分かり...
-
webのOne Driveのパソコン内のO...
-
ビートルズの歌詞を大阪弁で訳...
-
キーボード(5510WL)のドライ...
-
このイヤホンの機種わかりますか。
-
webサイトに表示する画像の向き...
-
Windows Media Encoder 9 x86...
-
素材やさん Sucre de bebeさん...
-
街路樹除草剤
-
canonのディジタルカメラ(ixy...
-
【パケ代節約】PCで検索した...
-
イミノ2酢酸の構造式
おすすめ情報