
某掲示板で触れられていたことなのですが、
掲示板のどこかにうもれてしまいわからなくなってしまいましたので、こちらで詳しく確認させてください。
たとえば、国際線で成田からLAをANAを利用し
LAから某都市(国際線・国内線問わず)
までスターアライアンスでない航空会社を使ったとします。
通常だと乗り換えなどはスターアライアンス同士でない限り保証(保証という言葉が正しいかわかりませんが)はないと思いますが、日系の航空会社では、
アライアンスでない航空会社に乗り換えてもと予約記録を入れてもらうことができ、乗り継ぎのフォローをしてくれる場合があると書いてありました。
そのフォローがどういったものかあいまいですが・・。
アライアンス同士のようにかならずしもフォローをしてくれるとは限らないと思いますが、日系の場合だとフォローしてくれる可能性が高いので、航空会社が違っても記録をいれてもらったほうが良いという内容だったと思います。
スターアライアンスや提携会社以外でもこんな便利なことができるのだったら大変便利ですが、
本当にできるのでしょうか??
用語等間違った言い回しをしていて分かりづらい説明で申し訳ありませんが、教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
最近では超格安航空券や旅行代理店の世話にならずに個人で手配する人が増え、その結果バラバラに航空券を手配する人がいるようですが、#1の方が書かれている通り、本来国際線の予約は、一番最初のフライトから最後のフライトまで通して予約するものだと言われていました。
この場合必ずしも全ルート通して発券する必要はないので、例えば国際線部分と国内線部分を別に購入することも可能でした。
ですから、基本的には『こんな便利なこと』は可能なのです。アライアンスは無関係です。
が、『国際線部分だけを超格安で販売して、国内線に関しては何もしてくれない』という最近ありがちな超格安航空券を扱う代理店では、『全ルートを通して予約を入れる』なんて手間のかかることはしてくれるかどうか?です。
ではどうするかというと、最初に乗る航空会社と乗り継ぐ航空会社の双方に乗り継ぎであるということを利用予定便とともに伝えておくことです。こうすればフォローしてもらえる可能性があります。個人旅行の場合は必須ですよ。
航空会社にとっては何も情報が無ければ、天候不良だろうが航空会社の都合だろうがフォローのしようがありませんからね。
ご質問とは違いますが、個人旅行の場合は、航空会社に現地での連絡先(ホテル名や電話番号など)を伝えておくと、大幅な遅延やフライトキャンセルなどの場合に、事前に知らせてもらえる可能性が高くなります。個人旅行では重要ですよ。
お返事ありがとうございます。ネットの世界では本当に勉強になることばかりです。次回は間違いなく記録をいれてもらうようにします。ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
乗り継ぎ情報を記録しておいたお陰で、到着便が延着した時にフォローを受けることができて助かった体験があります。
成田→シンガポール→ランカウイという乗り継ぎで、成田→シンガポールをJAL、シンガポール→ランカウイをJALとは提携関係のないシルクエアーを利用しました。UG特典利用の関係で航空券が別々の二冊となってしまったため、事前に両方の航空会社へ電話をかけ、乗り継ぎ情報を記録しておいてもらいました。
(JALへはシルクエアーへ乗り継ぐことを、シルクエアーへはJALから乗り継ぐことを、それぞれ便名とともに)
当日、JALがシンガポールに大幅に延着して、設定された最低乗り継ぎ時間を切ってしまいました。あせったのですが、飛行機を降りたところで私を待って空港職員が待機していました。
(JALとシルクエアー、どちらの航空会社がこの職員を手配したのかはわかりません)。
その職員の誘導で、ターミナル1からターミナル2へ移動して乗り継ぎカウンターへ直行。職員が順番待ちの列を飛び越えてシルクエアー搭乗券を発券してきてくれて、搭乗ゲートまで案内してくれました。
お陰で、無事シルクエアーへ乗り継ぐことができました。
ozon_ozonさんとは乗り継ぎ空港も利用航空会社も違うと思いますが、私のようなフォローが受けられるかもしれません。皆様がアドバイスされているように、航空会社へ事前に電話をかけ乗り継ぎ情報を入れておくことをお勧めします。
具体的な体験談ありがとうございます。やはり具体的なお話を聞くと説得力があります。
ランカウイは大好きですが、いつも選択肢がMHかSQとシルクエアーという選択肢しか思いつかなかったのですが、こういったお話を聞くと、JAL→シルクエアーでもなんとかなるかなぁ。と思い始めてきました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
基本的に日本発の国際航空券を買って出発した場合、原則として外国の国内線の航空券は日本を出た会社で予約すると決まっています。
乗り継ぎのフォローはあまりしませんが、遅れた場合など対応してくれる確率が増えるので、同じ記録に入れた方が利用者としてはお得ですね。遅れた場合、代替便やホテルなどの無料手配を受けられることが多くなります。
もちろん全く別に買うこともできますが、遅れの時の無料手配サービスの確率が下がります。
お返事ありがとうございます。なるほど記録は残せるのですね!知らないと損ですね。。。今までアライアンスではない航空会社で乗り換えする機会がなかったのですが、今度機会があるときには必ず記録を残してもらうようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
「来星」の由来
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
プーケットの深夜到着時の過ごし方
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
グアムにはエニタイムフィット...
-
チャンギ空港での手荷物預かり...
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
主人が初めてタイに出張します
-
私は日本とフィリピンのハーフ...
-
日本から一番近い英語圏の国は?
-
シンガポール旅行
-
シンガポール オススメ
-
グアムのおすすめ!!
-
親子じゃないけれど、海外いける?
-
グリーン島&ポンツーン 船酔い
-
海外旅行 クレカがない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界の料理。口に合わないにの...
-
教えてgooに昼間からいる奴等っ...
-
8から始まる12桁の電話番号って...
-
電話番号『121-XXXX-XXXX』の『...
-
853もしくは835で始まる電話番...
-
請問在香港可以帶電子煙到日本嗎
-
シンガポールって、漢字一字で...
-
着信番号の頭に+がついている...
-
海外に行って、スマホのレンタ...
-
シンガポール旅行
-
シンガポールに行くにあたって...
-
シンガポール オススメ
-
自分の彼女が女の一人旅をした...
-
香港へ手紙を出したいのですが...
-
「来星」の由来
-
My ICA Mobileとはなんですか
-
フライトスケジュール +1, 1da...
-
イギリス人男性の優しすぎるあ...
-
アゴダで、航空券の、生年月日...
-
国内旅行感覚で行ける海外は
おすすめ情報