
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>rpmって何の略ですか?
revolution per minute、またはrotation per minute
文字通り、一分間あたりの回転数
>何でmin-1が回転数なんですか?
それは、min⁻¹ = 1/min だから
600 min⁻¹ = 600 /min
だって、
1/10 は、10⁻¹
1/1000 = 1/10³ = 10⁻³
だったでしょ。
指数法則( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AA%E4%B9%97 … )
みなさん回答ありがとうございます
>min⁻¹ = 1/min だから
600 min⁻¹ = 600 /min
60じゃなくて???600???
No.4
- 回答日時:
例えば1分間に10回 回る場合の回転数(回転速度)は
10 回/分。
となるのですが、漢字の「分」は単位には使えないので、
minを使うことになってます。また、「回」は助数詞といって、
単位ではないので単位の表記には使えません。すると
10 1/min とか 10 min^(-1) (本当は-1は上付)
と、少々わかりにくくかくことになります。
rpmは rotation per minute の略で、1分あたりの回転の数
という意味。1/min と同じ意味です。
国際単位系の正式な書き方の中には有りませんが、
日本は法律でこの書き方を認めています。
No.2
- 回答日時:
「回数」って、物理的には単位がないんです。
ということで、「1分あたり何回」の単位は「 /min」「min^(-1)」ということになります。
これを通称「rpm:rotation per minute, or revolution per minute」と呼んでいます。
波の「周波数」「振動数」の単位は「ヘルツ:Hz」ですが、これも「1秒あたりの回数」であり、基本次元を使うと「 /s」「s^(-1)」ということです。こちらの「ヘルツ」は人の名前から付けた単位です。

No.1
- 回答日時:
min-1 ⇒min⁻¹
50min⁻¹なら50/minの事、1分間に50と言う意味。
rpm=revolution per minute、rotation per minute
1分間当たりの回転数
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# leetcode 155 minstack 1 2022/05/07 16:43
- JavaScript ソースコードのいじる場所が分かりません。 1 2022/12/23 02:06
- その他(スポーツ) エアロバイクのワットについて。回転数が上がるにつれてワット数はあがりますか? 1 2023/07/19 21:41
- 物理学 すいません。教えてください。 問題概要はわかりますが、同期速度の求め方がわかりません。極数があたえら 2 2022/03/29 12:29
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- その他(自転車) 自転車と自動車のトルクはどうして出力に対する比率が大幅に違うのですか? 自転車のrpmが極端に遅いの 3 2023/08/12 18:53
- 物理学 教えてください。 二次入力が5615wになります。 問題は、定格出力7.5(kW),定格周波数60( 1 2023/04/12 17:15
- 数学 X_1,…X,nを独立で同じ確率分布に従う確率変数列とする。 Xmin=min{X_1,…,Xn}, 5 2023/01/13 22:00
- 物理学 摩擦クラッチを含む回転軸系で1次側と2次側の慣性モーメントはそれぞれ 3kgm^2,5kgm^2 で 4 2022/08/09 23:30
- 数学 f(∞)=1になる関数はありますか? 1 2022/05/05 05:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青の吹き出しの何をどう考えれ...
-
写真は2変数関数の合成微分の公...
-
三角形の面積は、底辺✕高さ÷2 ...
-
この両辺の2Rを払う手順を教え...
-
数学の質問:関数の書き方
-
高校数学について
-
至急 a²b+a-b-1 の因数分解...
-
2980円で買った「15個のリンゴ...
-
数ⅱ等式の証明について。 条件...
-
数学得意な人程宝くじ買わない...
-
この180➗204の計算の仕方教えて...
-
xy平面上の点P(x,y)に対し,点Q(...
-
写真は多変数関数についての「...
-
数学のワークについての質問で...
-
1,189,200円の割引率が0.82500%...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
344億円かかった「大屋根リング...
-
【数学】積分したあとに微分す...
-
数学です。267の説明おねがいし...
-
高2です。 数学の問題集につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
厄介そうな定積分
-
二重和
-
確率の質問です
-
モンティホール問題について 問...
-
【 畳み込み積分 のτ 意味がよ...
-
数学が得意な人の考え方を知り...
-
この算数問題、何がおかしい? ...
-
サイコロを100回投げて、奇数、...
-
SPI 食塩水の等量交換 完全文系...
-
割り算の不思議
-
足し算のざっくり計算が苦手で...
-
問題 √2が無理数であることを入...
-
なぜ、Δtがdtではなくdτになる...
-
全体100人のうちリンゴ派90人み...
-
新幹線が最高速度に到達するま...
-
これって①番の公式を使うのでし...
-
2.2%は分数で表すと22/1000、約...
-
数学の問題です。110で最小値を...
-
積分について
-
三角関数ですこれはなぜx=0と...
おすすめ情報