dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古の、WindowsvistaがiPhone7のiTunesに対応してないのは承知してます。
しかし、機種変する以前のiPhone5sは繋げば同期の動作は開始します。
ですが、IDは同じな筈なのに機種変後にiPhone7で購入した曲が反映されません。
iPhone5sでダウンロード済みにしても同じでした。
機種変後にiTunesで購入した曲等は、機種変前のiPhone5sでダウンロードしても同期出来ないのでしょうか??
教えてください

質問者からの補足コメント

  • 自動ダウンロードされませんでした。
    vistaでは機種変前のiPhone5sしか繋がらないのです。
    iPhone5sはWi-Fiで繋げてます。
    vistaとiPhone5sはUSBケーブルで繋いで、同期しますが、iTunesに曲が反映されません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/12/17 18:27

A 回答 (2件)

曲やアプリが反映(自動ダウンロード)されるのは購入時のみです。


なので、購入後、最初に起動した時しかダウンロードしません。
ソレ以後は購入済みからダウンロードするしか有りません。
また、アプリのiTunesへのiphoneからの移動はios9から出来なくなりました。
なので、それぞれのiTunesで購入済みからダウンロードしか無くなりました。
コレはアプリがiCloudに依存する様になった為と思われます。
尚、iTunesで買ったものは、以前と同じでiphoneへ同期で反映されますし、iphoneの自動ダウンロードがONで有れば、購入時にダウンロードされます。

購入した項目の転送
※最後の方にios9の動作について記述がありますが、アプリとなっているので、曲は転送出来るのかも知れません。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201267
    • good
    • 0

iTunesの「編集→設定→Store」の「自動ダウンロード」の設定を見て下さい。


ココのアプリにチェックが入って無いと自動ダウンロードされません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!