
ホームページビルダー21体験版を使用しているので、出来るだけ早くサイトを完成させたいのですが、何で躓いているかというと、
ページ全体の表示ではなく、感覚がわからない。
サイトからダウンロードの壁紙を設定したが、ページ全体の表示ではないため、感覚はわからないのですが、壁紙のデザインがページの上下にデザインが入っているタイプのもので、私的にはデザインが入っていない真ん中ら辺に画像とその横にサイトのリンクを入れたいのですが、うまくいきません。どうしたらよいでしょうか?改行ばかりでHTMLで<br>編集するしかないでしょうか?
壁紙自体もイメージした通りに配置していない(ページの上下にデザインが出るはずが、中途半端なデザインで、画像に重なってしまう。)
普段何気なく他人のHPを閲覧している私ですが、いざ自分で制作してみると難しいですね!拘りなければ無料サイトのテンプレートで作成できるのでしょうが、これから作成するHPとは長く付き合って行こうと思っているので、適当につくれません。
よろしくお願いします。<m(__)m>
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホームページビルダーを使用すると、一見簡単なようですが、homepage-indexから各階層(より複雑、より見やすく)へと作って行く構造が分かりにくくなるのです。
少々時間は掛かりますが、<html>の構造から勉強されると、ご自身でページ全体の管理がとてもやり易くなりますし、コントロールするのが簡単になります。簡単言語(PCコントロールの為丈の言葉、記号)をマスターしておかれれば、いつでも更新がしやすくなります。その上で、CSS、Java Script、CGI等使っていかれるようになれば、homepageもより充実したものになるでしょう。<html基本スタイル・タグ>と打ち込んでご覧になると、よく分かるかなと思います。8年位前にHTMLから作業した(他の方のHTMLてんぷれでしたが)ので、思い出せばできる(HTMLから行うとホームページビルダーがウザイ)でしょうが、作業開始時に、白紙から自由に配置して後からHTMLで編集するということができるソフトはないかと。
ホームページビルダーであるにはあるようですが、自由配置モードを使用してみましたが、どうもうまくいきませんでした。使い方が間違っているのかもしれないですが。使用ブラウザにより表示がまちまちになりあまりお勧めではないとも聞いています。ビルダーアップデートで改善されれば済む話ではありますが。
いずれにしても、有料(¥5000以内)でも何かサポートが充実している良い方法はないものでしょうか。
No.3
- 回答日時:
No.2です。
種々のHPからご自分に合うサイトのソースを参考にされて、<html>で分かりやすく組んでいるものを、ビルダー言語を使用してないものを、ピックアップしておかれ、それを元に組み立てると良いとおもいます。私は、現在73歳ですが、60の時に息子に発破をかけられて<html>から入り、CSS、Javaも使いますが、8階層のHPを自分でメンテナンスしています。頑張ってやってみて下さい。ビルダーについての詳細は分かりません。悪しからず。

No.1
- 回答日時:
1からソフトの使い方を覚えながらで試用期間中に完成させるのは無理ですよ
それなら、お金を出して購入しましょう
そうすれば、2、3か月あれば完成しますから
最初は、他のサイトのソースを読み込んだり、テンプレートを改変するのが、知識と技術を覚える近道です、これなら1月ぐらいで出来ます。
そんなに難しいホームページを作成しようというのではないのに、難しいですか?仮に購入してもサポートは万全なんでしょうか?paintショッププロのソフトも1万円位で購入しましたが、使い道がなかったし、サポートもあまり充実していなかったので、勿体なかったです。画像の切り抜き・合成や、動き等付けられたりするとWebサイトの幅が広がるのですが、やはり先立つものは何でも"金"と暇ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この絵に名前はありますか?
-
画像のような模様の入った服や...
-
体育祭の学級旗のデザインなん...
-
このフォントって何だかわかる...
-
スピログラフで∞を描くことは可...
-
黒い紙や黒い物の面に、小さな...
-
キャラデザイナーって、どんな...
-
イラストレーターとキャラデザ...
-
イラストの描いてる途中経過っ...
-
キャラクターの作者って、画力...
-
なぜ女子はプリキュアやちいか...
-
子供が良く観るようなアニメの...
-
精神的ストレスで絵がかけなく...
-
タトゥーのデザイン。私はいわ...
-
サンエックスキャラクターって...
-
小中学生女子が、キラキラした...
-
AIイラストと生身の人間が描い...
-
イラスト描いてるのですが キャ...
-
家庭用からくり時計や目覚まし...
-
友達の絵について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel デザインモードが起動し...
-
何となくですが、 アルファード...
-
今のDIORショッパーのデザイン...
-
デザイン考
-
タトゥーの図柄が載っているサ...
-
印刷物 増刷注文時にのデザイ...
-
篆刻の、持ち手のデザインをウ...
-
デザイン事務所でのバイト
-
キャラクターの衣装の好み
-
安くてデザインいいTシャツ
-
東証アローズのデザインですが...
-
彼氏が私の為にデザインして作...
-
この柄の名前を教えてください
-
CDジャケットデザイン料につい...
-
旭日旗に似たもの
-
ショップカードのデザイン料に...
-
デザイン学生です。アイデアを...
-
パーツを安くで購入できるサイト
-
オリジナルデザイン、何に使っ...
-
パッケージデザイン
おすすめ情報
WordとExcelとaccessは、SOURCENEXTで使い方はわかりましたが、ホームページ作成ソフトはこんな風にはいかないもんですかね?