
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「特別な日だけしか着てはいけな」くはないですが、わたしだったら着ないです。
京都ではお正月、成人式、卒業式シーズン以外にも振袖を着て街を歩く人を見かけることもあります。
お茶会やお稽古事の発表会、結納や結婚式のために着て、空き時間に観光というパターンなのかしら?と思っています。
珍しいことですが、何か理由があるのだろうと思うので、見かけてもわたしは気になりません。
でも自分がするかというとしないですね。
振袖というのは、花嫁がお色直しの時に着るドレス、アカデミー賞の授賞式に集まる芸能人が着ているドレス、そんなクラスのものだと思っているからです。
スーツにネクタイで観光はありだけど、タキシードで観光はないな、って感じです。
前後の時間にどこかにちょっとだけ寄ることはあっても、そのまま長時間、ショッピングをしたり観光をしたりは、TPO的にはずしている感覚があって落ち着かない。
他人が振袖姿のわたしを見て、長時間観光しているのか、たまたまちょっと立ち寄っただけなのかなんて、ストーキングでもしない限りわかりませんよね。
でも気になるのです。
みんなが華やかにドレスアップした結婚式の2次会に、もろ就活スタイルで参加しちゃって、わたし浮いてるorzっていうような居心地の悪さを感じると言うと近いでしょうか。
自分が場にそぐわない服装をしちゃってる、という気恥ずかしさです。
あと#1さんの回答で、リンク先の質問者さんが着ているのは小紋柄(普段着用の柄行き)の振袖であって、成人式など式服としての振袖とは違うようなので、あなたの場合とはちょっと別かな。
日常的に振袖???と思うかもしれませんが、10代くらいの若い娘さんの場合、中振袖ならよそ行きのお出かけ着、小振袖ならお稽古事やあらたまった普段着として(制服を着るようなTPO)くらいの感覚で使います。

No.2
- 回答日時:
京都だったらよろしいのじゃないでしょうか。
レンタルの着物を着て歩いている人がたくさんいますので、誰も不思議に思わないと思います。
ただ、洗える振袖ってつまり化繊だと思いますが、着崩れしやすいのでお気をつけください。
静電気も起きやすいので静電気防止スプレー等の対策もしておいた方が良いかと。
No.1
- 回答日時:
ん~価値観いろいろなので
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
京都ならOKの気がしますが
段差も階段も結構ある街なので
小紋とかウールの着物の方が無難かも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
帯の防御力?について
-
女の子の水着で、縦スジになっ...
-
こちらの浴衣は男受けしますか?
-
大至急。10ヶ月ほど前にプー...
-
女性の方に質問します。 最近は...
-
浴衣女子をみてイラつく感じ
-
こういう水着の上ってズレて落...
-
夏に着る服の色
-
大人女性、花火浴衣何処で安く...
-
服は自分で選びますか?パート...
-
夏祭りの浴衣デートについて
-
上着
-
暑い日は、肌着を着る派?着な...
-
今日の服装、半袖ですか、長袖...
-
シワ加工がされてある浴衣の検...
-
27歳の男で「1つ誰にもない特技...
-
和服のクリーニング 40年前の私...
-
女性に質問です。 冠婚葬祭にお...
-
今、まだ、2月に着ていたのと...
-
来月、兄の結婚式があり振り袖...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の振袖のことで大喧嘩
-
シングルマザーです。 この度、...
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
成人式の振袖写真を撮りたいと...
-
画像でどちらの振袖が良いでし...
-
25歳 振袖を着て撮りたい。
-
30代の結婚記念の写真で、和装...
-
既婚者ですが、卒業式に着用す...
-
振袖について。 友達に成人式の...
-
振袖が当たりました。信用して...
-
既婚者、着物の袖丈について
-
学生ですが、子持ちの卒業式で...
-
袴と振袖ってどっちがしんどい...
-
このケース可愛いと思いますか?
-
沿線のイメージ
-
シャワーカーテンの裏表がわか...
-
この服は総柄ですが色味もそこ...
-
足袋が滑らない裏技教えてください
-
甚平に合う靴下は?。
-
大ハンマーのくさびの打ち込み方
おすすめ情報