
私は、既婚者で三月に卒業式を予定しています。そのときレンタルで袴を着用したいと考えています。
このとき、上に着用するお着物の袖は、既婚者は長くて大丈夫でしょうか?
なかには、袖が短めのレンタル品もあるようなので心配になりました。
成人式のように決まりはあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
それと、袴の場合、貴重品を入れるバック?は購入したほうが良いでしょうか?それともレンタルしたほうが良いでしょうか?
購入する場合は、あまり高額でないものを考えていますが、どこで購入したらよいか迷っています。
良いアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>袖が短めのレンタル品もあるようなので心配になりました。
小振袖(2尺袖)くらいから履物にブーツを合わせることが多いようです。
ハイカラさんスタイルにするには袖丈が長いとちょっとヘンなのです。
袴丈より袖が長くてOKなのはコスプレくらいです(笑)
成人式用の振袖をお持ちの場合は自前の着物に袴だけレンタルすることがあります。
袴自体が略礼装にあたるので、振袖の長さによってランクが決まります。
大振袖or中振袖+袴でしたら履物は草履になります。
履物の好みで着物を選ぶ人も多いようです。
>成人式のように決まりはあるのでしょうか?
「ふさわしいものを」くらいのことは言われるでしょうけど、
それほど厳密な決まりごとは無いと思いますよ。
卒業式ということで第一礼装を基準にお考えだと思いますが
既婚でも祝い事には第1子出産まで振袖可ということが多いです。
友人の披露宴や婚家先での挨拶周りに振袖を着ることもあります。
※ただし地域よって慣習が違うので注意してください。
跡継ぎをあげるまでは嫁と認めなかった昔のしきたりからきているようですが、
今は振袖を着る機会が少ないので、若い方には楽しんでもらうチャンスでもあり、
まあいいんじゃないか、と
おおらかな考えになってきているのではないかと思います。
私の友人はすでに子持ちでしたが一生の記念だからと成人式には堂々と振袖を着て出席しました。
心配でしたらレンタルショップの店員さんに尋ねてみてください。
たぶん差し支えないと思います。
お母様、お義母様方にもひとこと断っておくといいですね。
バッグは小振袖+ブーツのように布巾着ではなく、
振袖の格に見合うようビーズ使いか布製がいいと思います。
ビーズバッグは既婚者の和服では準礼装までしか使えませんので
洋服に合う物を選ばれると後々まで使えます。
和装専門店は品数が少なくお値段も高めなのでデパートの婦人小間物売り場とか
ショップで探すのもいいですが、レンタルではちゃんと見合うものを用意してあるので
そちらを利用するのも手軽です。
あまり役立ちそうに無い回答ですみません。
大切な卒業式が思い出深いものになりますようお祈りしてます。
ご丁寧に教えてくださり、どうもありがとうございました。
何もわからない私でも理解することができました。
小振袖(2尺袖)の具体的な長さが、はっきりしませんでしたが、今、私がレンタルしようとしているサイズということが確認できました。
ちなみに、ハイカラさんに憧れているのでブーツを履きたいと考えています。
バックは、最初に考えた通りレンタルしたいと思います。
やはり、プロの方にお願いしたほうが安心です。
今回、いろいろ勉強になりました。
こちらで質問してよかったです。
人の温かさを身にしみて感じました。
感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 弟の結婚式の前日に入籍する場合 5 2023/05/06 18:44
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 モーニング用ウイングカラーシャツのレンタルについて 1 2023/03/20 14:32
- 成人式 成人式をおしゃれに安く済ませる方法について 1 2022/05/04 13:55
- 着物・浴衣・水着 大学の卒業式で袴を着ることになりました! どの袴を着ようか物凄く悩んでいます。 何かおすすめの袴があ 2 2023/02/01 22:59
- レディース 普通に着物を着るのと袴を穿くとのではどちらが楽ですか? 1 2022/11/26 19:01
- 着物・浴衣・水着 黒留袖の生地が羽二重なんです 1 2023/03/13 12:57
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 親族のみの挙式後の食事会の服装について 5月に新郎新婦含めて親族9名で挙式予定です。 (新郎新婦両親 4 2022/04/27 23:40
- 成人式 成人式の袴について聞きたいことがあります。 成人式で袴を着ようと思っているのですが成人式のどれくらい 1 2022/09/23 14:16
- ビジネスマナー・ビジネス文書 就活、教員採用試験、入社式、着任式の服装について 2 2023/06/03 13:44
- その他(行事・イベント) 卒業式の袴を着る時にネイルをしようと思ってるんですが、何色が合うと思いますか?着物の色が紫、袴の色が 4 2023/02/27 22:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者ですが、卒業式に着用す...
-
シングルマザーです。 この度、...
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
画像でどちらの振袖が良いでし...
-
成人式の振袖や帯のことで質問です
-
「赤い鼻緒のジョジョ」とは?
-
卒業式の袴、矢絣はダメ?古典...
-
足袋が滑らない裏技教えてください
-
これ何て呼びますか Part2
-
ツルハシのくさびの使い方
-
斧の柄が折れてしまいました(柄...
-
卒業式に着る袴スタイル 何を...
-
市販のツルハシの使い方
-
黒留袖の比翼の色と長襦袢の色
-
辻ヶ花という訪問着を購入しま...
-
総絞りの着物って、格が低いの...
-
まっ黒の帯締めは喪服だけ?
-
付け下げなどの着物に名古屋帯
-
至急!これは半襟がついてます...
-
画像のようなフットカバーはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
娘の振袖のことで大喧嘩
-
既婚者ですが、卒業式に着用す...
-
シングルマザーです。 この度、...
-
振袖が当選しました。お仕立て...
-
成人式の振袖写真を撮りたいと...
-
学生ですが、子持ちの卒業式で...
-
25歳 振袖を着て撮りたい。
-
物を借りたお礼
-
お振袖の袖丈が106センチ 長襦...
-
振袖を訪問着に仕立て直したいです
-
画像でどちらの振袖が良いでし...
-
振袖を悩んでいます 水商売っぽ...
-
真ん中の田中れいなちゃんが着...
-
既婚者、着物の袖丈について
-
結婚後の振袖について
-
振袖が当たりました。信用して...
-
振袖について。 友達に成人式の...
-
振袖と訪問着の違いは何?
-
既婚女性が成人式で実の母親の...
-
京都華友禅から「振袖があたり...
おすすめ情報