
ヤフオクで商品を出品して取引ナビを使ったのですが、昨夜、落札者からかんたん決済で支払ったと支払い連絡のメールが来たので、すぐに商品を発送しました。発送はヤフネコパックです。
それから発送連絡のボタンを押そうとしましたが、その発送連絡のボタンがありません。
じつは、かんたん決済は売上確定してから発送するというのを知らなくて、売上確定の前に発送してしまいました。それが原因なのでしょうか?
いちおう取引メッセージで、発送が完了しましたと連絡はしたのですが、取引ナビのステータスは「発送連絡 あなた」のところが完了せず止まったままです。
しかし「取引情報>取引の状況」では、・配送手続きが完了しました。となっています。
このまま発送連絡のボタンを押さなくても問題は無いでしょうか?
ネットで調べると、発送連絡ボタンを押さないと落札者の受取連絡のボタンも押せず、受取連絡ボタンが押されないと、かんたん決済の口座入金が2週間後になってしまうといったことを読みました。(まあ遅くなっても入金されれば良いんですが、どうも心配です)
もしくは処理の時間差で、そのうち現れるのでしょうか?(荷物は昨夜コンビニに出しに行き、集荷はたぶん今日の夕方だと思います。集荷のときにヤマトが手続きした後に現れるとか?)
詳しい方がおられましたら教えていただけますか。よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
ヤフネコパックは知らないけど、はこBOONの場合だと、発送先を確認して
そのまま手続きをすると自動で発送連絡が行きます。
実際に発送していなくてもです。
はこBOONのサイトに移動して手続きをすれば、自動で発送連絡は行きません。
ありがとうございます。
取引ナビには、
商品を発送してください。
バーコードをバーコードリーダーにかざし、送り状を発行してください。(商品の発送方法)
※商品を発送すると、落札者に発送連絡が自動で行われます。
と出ています。すでに送り状を発行しているのでその時点で落札者には発送連絡は行っているということでしょうか。
なので出品者自身が発送連絡のボタンを押す必要がないのでボタンが表示されてない、ということなのですね?
(ただ、取引ナビのステータスが「発送連絡 あなた」のところが完了せず止まったままなのが気になりますが・・・)
数年ぶりにヤフオクを使ってみたらずいぶんシステムが変わっていて戸惑っています・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
マッチングアプリで出会ったカップルは成婚率が高い!?結婚カウンセラーに聞いてみた
パートナーとの出会いの場として、もはや主流となったネット婚活やマッチングアプリ。中でも手軽に登録できるマッチングアプリは、10代から50代と幅広い年代が利用している。一方で、“相手の目的が投資関係の詐欺や...
-
メダロット:第250話「Vol.250※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
伝票未登録状態が続いています
-
ヤフオクの取引について
-
ゆうゆうメルカリ便の反映が遅...
-
らくらくメルカリ便での配送元...
-
発送手続きが完了とは?
-
ヤフオク!の仕様が変更になり、...
-
コンビニでバイトしてます。 今...
-
ペイペイフリマ売れたのですが...
-
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
一般的な「箱」の各部の名称に...
-
モンスターストライクで箱3と...
-
新品プレステ3本体の梱包方法
-
箱なしマザーボードの包装
-
ヤフオク 実際の運賃よりも高く...
-
会社名や商品名の書かれたダン...
-
ヤフオク商品届かない ヤフオク...
-
家電製品をネットで購入しまし...
-
iPhone7が箱と本体でImei番号が...
-
ゆうパック配送中の破損について
-
送料の差額
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオク!の仕様が変更になり、...
-
ゆうゆうメルカリ便の反映が遅...
-
らくらくメルカリ便での配送元...
-
ヤフオクの取引について
-
伝票未登録状態が続いています
-
コンビニでバイトしてます。 今...
-
発送手続きが完了とは?
-
ゆうパックに一辺の長さ制限あ...
-
発送先と送付先
-
Amazonで局留めにしたいのです...
-
BOOTHのコンビニ受け取りについて
-
ヤフオクで一昨日、『発送手続...
-
メルカリで発送トラブルです。 ...
-
ヤフオク取引中なのにIDを削除...
-
ヤフオクの発送について
-
楽天オークションの発送システム
-
落札者のお届け先が、~様方と...
-
メルカリで発送通知をした後に...
-
メルカリ 出品側です
-
プラモデルの発送方法について
おすすめ情報
すいません、結局自己解決しました。
コンビニに訊いたら、そこはヤマトの集荷は17時ぐらいだそうで、その前に送り状を発行していても発送完了にはならないみたいです。
ヤマトの集荷が来たであろう17時を回って少ししたら取引ナビのステータスが進み、「発送連絡」が完了状態になりました。発送完了のボタンも結局出なかったので、ヤフネコパックの場合は自動的に発送完了の連絡が落札者に行くのですね。
それにしても今のこのシステムは複雑怪奇ですね。慣れた人なら楽な部分もあるかもしれないけど、慣れない人には謎な部分が多すぎです。以前の全部メールでやりとりしていた時のほうがずっとやりやすかったです。