電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の心はいつまでも幼稚なままなんでしょう。

自分より年下の人間を見ると、距離を取りたくなり、その場からいなくなりたいと感じます。
自分より年下の人間が嫌いで、怖くてたまりません。

原因は、幼少期から親の愛に焦がれていたこと。
そして、今もなお親の愛を焦がれ続けていることにあります。
そして、親が子供好きであることにつながっています。

親からしてみれば、周りからしてみればちゃんと愛されていたのだと思いますが
どうしても年下の妹の方ばかりを愛しているように見えるんです。
そして親の子供好き。
他人の子供が、特に赤ちゃんが近くにいるとほぼ100%の確率で見に行きます。
それに幼いころからずっと嫉妬していました。
彼等の方が愛されていると思ったからです。
どうして他人の子供なのに私より愛されるのか分からなくて、悲しくて今のこの現状になってしまいました。

ですが、この感情を親に、知り合いに話したことは一度もありません。
この感情が醜く、恥ずかしいものだと知っているからです。
知られたらどうみられるのか分からない。
今まで貰えていた少しの愛すらも冷めてしまうのかもしれないと思ってしまいます。

今でこそ、愛に焦がれていますが以前よりは放棄することによって楽になりました。
ですが、やはり自分以外の人間と親がそこにいた場合親はもちろんその人を褒めたたえます。
それが表面上の礼儀上のものでも
愛されていないんだ。と悲しくなるのです。
放棄することによって楽になりましたが、以前まで感じていた親が離婚するかもしれないという恐怖や、親が死んでしまうかもしれないといった恐怖が感じれなくなりました。
今は、好きに離婚すればいい、好きに苦しめばいい、死んでしまってもきっと涙は出ないのだろう。
などと幼稚なことを思ってしまいます。

年下が怖いのは、年下に私の大切な人をとられてしまうのではないかという恐れからです。
だから余計に子供と接するのが怖く、更に子供というのは大人より敏感なので気づかれてしまうかも(その幼稚な考えに)しれないという恐怖から子供に近づきたくないと思ってしまいます。
ですが、このことを「子供が怖い」ということを相談すると周りの人は
子供は単純だから怖いなんて何言ってるのか分からないと言われます。

でももちろん、
子供の前では子供が怖いということを覆いかくして笑顔でその子の目線で語り掛けなければなりません。じゃないと子供だけでなく周りの大人にもいぶかしまれてしまいます。


私の周りは不幸なことに子供嫌いな人がいないので、みんな子供を見ると飛んで行ってしまいます。

上記のため私は子供を産むことを恐れています。
絶対虐待すると思ってるからです。
子供は可愛い。
だから子供が愛され、私が愛されなくなったとき
私にとってそれ(子供)は妹や年下達と同じものになると思うからです。

親の愛に焦がれた結果、今の状態になんですが
もう20歳過ぎた大人なのでこんな幼稚な考えを言っても「お前は幼稚だ」と言われておしまいです。
又はちゃんと話を聞きもせず「そんなことはない。ちゃんと愛されていた」と言われておしまいです。
だから一歩を踏み出せずにいます。

親の愛に焦がれても他人にその愛を求めることはしていません。
一心に親に愛を求めていました。
親は私の焦がれに一切気づいていません。
私の前で私が幼少期妹をいじめていたのは妹に嫉妬していたからなんだよねっと冗談で言ってくるくらいですから。

上記の件を唯一相談した知り合いには、「あんた、意外と怖いね。」と笑われて親にぶちまければ?と言われて終わりました。私自身重い話にしたくなく、冗談かのように話したのでしょうがないかと思いますが。

父にも間接的に「あいつ(私)はもう20歳過ぎたから俺が構ってやる必要もないだろ。一人で好きにしろ」と言ってるのを聞きました。


親への感情図は以下の通りです。
愛されたい→憎しみと愛されたさがぐちゃぐちゃに→愛されたかったけど、もう20歳過ぎたから無理なんだ。小さいころに(小学生の時に)ぶちまけてればどうにかなってたのかな。でも、離婚の件が頭に浮かんで怖くてたまらなかったからこの感情がなんなのかあまりよくわかっていなかったんだから。でも、もういいや。両親なんてお金を使って育ててくれたのは感謝してるけど、それ以外は何の関係もない。彼らは私らのためなんていいながら結局は私と同じように自分のためでしかなかったんだから。

タイトルの年下の人間の嫌悪と、恐怖を無くすにはどうしたらいいでしょうか。
ここはやっぱり親にぶちまけるしかないのでしょうか。
でもきっと親は「今そんなどうでもいいこと考えてないで現実を見ろ」と言われるに違いないと思ってしまいます。
自分の子供が子供の頃(小学生又は中学生)まではきっと何かしてくれようとしてくれたのでしょうが、それ以上は何を言っても「まじめに将来を考えろ」としか言われなくなりました。

私自身親と本当の悩みを一度も打ち明けたことがないため、どういえばいいのかわからないというのも大きいです。親の前ではいつも私は親をとてもとても誰よりも愛しているとアピールすることしか考えていなかったのです。

小さいころから毎日親に一日の出来事をぺちゃくちゃ話していましたが、途中からストレス発散の道具だと思ってたくらいですから。

それか、親を忘れて
他人を好きになってみるかですかね。

好きになることは可能ですが、愛せるかは疑問です。
これまで恋を一度もしたことがなく、恋に興味がないことがその証拠です。
心の中では愛されたいと焦がれていながらどこかで自分が愛されることはありえないと思っているのだと思います。

私は優しくされればすぐに他人を好きになります。(恋ではなく、憧れなどですが。)

他に何か方法はありますか?

心が大人になるまで待つしかないのでしょうか。
この感情を切り捨てない限り一生大人になりきることはできないと思うのですが。

厳しい回答などなんでもお願いします。
単なる同情心などでもいいですが、子供嫌いには難しいでしょうし。
できれば厳しい回答がいいです。
ですがお前は一生そのままだというような回答はご遠慮ください。

A 回答 (6件)

長い間、凄く残念で、お辛い考え方をしていますね。

それも仕方ないですよ。

でもね、完璧な親は居ないですよ。
いつか、両親を超えていく時期が必ずあります。あれ?こんな感じの人だっけ。と。
そう、親は、不完全な人間ですよ。期待し過ぎなんでしょうか。

親を見下す時期、嫌悪する時期は、ありましたか。
絶対親みたいにはならない。そう決意された辛いご経験は、ありますか。

自分だけ悲劇ではないのです。
でもね、その親の不完全さ、足りなさが、貴方の魅力を形成していくと、信じています。貴方の陰の部分を認めて武器にしましょう。

きっと素敵な理解者、愛する方がいると思います。
親を超えて、許して、介護をする時期に、私に任せてと言えるように、頑張って下さいね。
    • good
    • 0

ご自身で仰っていた『子供のころにぶちまけてれば』って云うのは今更ですが


効果的だったのかもしれません。質問者さんの想いや感情とは裏腹にクールな
娘ってのが親をはじめ周囲の印象があったのかも知れません。
言い方をかえると『手のかからないシッカリした子』に映っていたのかも。。
『あの時もっと素直でいれたら』なんてことは皆にあることです。
私が羨ましく思えるのは、質問者さんが親御さんに甘えてもっと愛されたいと
現在も思えるほど好きでいれていることです。部分的に見れば素敵なことです。
***こんな感じは如何でしょうか?***
穏やかに、ゆっくりと親御さんと会話する機会を設けて
『実は私、小さいころ妹に嫉妬しててさぁ、それでイジめちゃったんだよねぇ』
『お母さんを他の可愛い赤ちゃんとかに取られると思い込んでてさぁ』とか。
昔話風に伝えて『今でもチョットだけ甘えたいときあるんだよねぇ』など。
私が親なら更に愛おしくなりますね。 純粋な思いとチョットだけ素直じゃなか
った質問者さん頑張り過ぎずにゆっくり進んでみてください。
上手く行けばきっと年下の方たちにも優しく接することができます(^_^)
焦らず。ゆっくりとで大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

抵抗はあるかもしれないけど、病院に行こう!



じっくり話を聴いてもらえるところを探して、

これだけ言いたい事があるなら、診察時間内に終わらないだろうから

市がやっている、良い先生などがやってるんですけど、2時間ほど無料で

話を聴いてくれる所があるから、電話予約だったと思うから電話してみて

市役所かな?♡

先生と2人きりが良いです、と言えば、職員さんは席を外してくれるから♡

ここで話せた事が第一歩だね♡
    • good
    • 0

教員です。

厳しい意見です。

上の子って「下の子が生まれるまでは、親の愛情を一身に受けていた」が故に、下の子が「可愛がられる」と、親の愛情を奪われた(確かに時間的には目減りしますから)となるそうです。

ですので、あなただけが「そう感じる」訳ではないでしょう。長男・長女ならば誰しも感じることかと。

しかし、あなたの場合は、かなり「敏感」過ぎるようですね。「親に言えない」と思い込むほどに。

>私の前で私が幼少期妹をいじめていたのは妹に嫉妬していたからなんだよねっと冗談で言ってくるくらいですから。

けれど、あなたの親は「あなたが、親の愛情に満足していない」のは気付いていたのでしょうね。ただ、それに真剣に向き合わなかった。仕方がありません。親子でも「言葉にして言わないと、わからない」のです。「泣けば、親が手をかけて、充足する」赤ん坊ではないのですから。

>上記の件を唯一相談した知り合いには、「あんた、意外と怖いね。」と笑われて親にぶちまければ?と言われて終わりました。

実際に、その当時にぶちまけておくべきでしたね。そうすれば、ここまでこじれないかと。例え、親があなたの望む回答をしなかったとしても、ここまでの「後悔」というか「怨嗟」というか、深い思いにはならなかったかもしれません。

>子供の前では子供が怖いということを覆いかくして笑顔でその子の目線で語り掛けなければなりません。じゃないと子供だけでなく周りの大人にもいぶかしまれてしまいます。

いいえ。無理する必要はないでしょう。「私、子どもきらい」でいいのですよ。いぶかる人は、勝手にいぶからせればいいのです。その人たちと価値観が違うだけです。また周りの人も、中学生ではないのですから「価値観が違う」からと言って、あなたを遠ざけることはありませんよ。

>好きになることは可能ですが、愛せるかは疑問です。

あなたの状態では「愛する」のは無理でしょう。何故ならば、あなたはあなた自身を愛していないから。自分を愛せない人に、他人を愛せるわけがありません。あなたが、自分自身を「今のままでOK。あんたは、あんたでいいんだ」と愛することができるようになれば、変わってくるとは思います。

私見です。
    • good
    • 0

私は双子の姉なのですが、親に言わせると物静かで控えめな妹と比べると圧倒的に威圧感のある存在だったようです。


親戚一同集まると年下のいとこ達が私の膝の上にちょこんと座ったり、背中から抱きつく様子を眺めながら、親や親せきは「強面だけど面倒見が良いのが子供には分かるんだね」と話していました。
一方妹はというと、いとこの輪に入ろうとしませんでした。
思い出そうとしてもその場に居たのかもハッキリしません。
自室にこもっていたのか、親戚が集まると知りつつ、あえて友達と約束して出掛けていたのかも知れません。
学校での妹は優しい、思いやりのある子で通っていました。
困っている人には手を差し伸べ、親身になってあげられる子でした。
それなのにどうして手のかかる年下のいとこの面倒は見ないのか、当時は私も子供でしたのでそれほど深く気にしていませんでしたが、大人になって色んなことが判明しました。
理由に一つに利に敏いが挙げれます。
私達には6歳離れた妹がいるのですが、当時妹は足手まといの存在でした。
両親は共稼ぎでしたので、忙しい時は妹の世話をよく頼まれました。
私などは毎度友達に頼み込んで一緒に遊んでおりましたが、妹は帰宅すると直ぐに出掛けるので喧嘩になったものです。
ところが妹が理解できるようになると、妹を堕しに親からお金をもらい自分の行きたいところへ連れまわしていました。
それはお互いが嫁いでも変わりません。
金にならないことには一切関知せず、金になると分かるや率先して仕切り始めるのです。
要するに自己中心的なんですよね。
なんでそうなったのか同じ遺伝子を持ち同じ環境で育った私にも不思議なのですが、妹に言わせれば「アンタは私の犠牲の上で成り立っている」とのことです。
「良い子でいないといけなかった」と言う妹。
「その点アンタは言いたい放題やりたい放題だったくせに」と言いますが、私は自分の責任において自分で考え行動に移していただけです。
親は腫れ物に触る様に妹と接していました。
妹がやりたいと言ったことは全て叶えました。
でも妹から言わせれば「親として当然のことをしているだけ」だそうです。
どこで違ったのか、何がそうさせたのか、あなたなら分かりますか?
逆に教えて頂きたいです。
    • good
    • 1

私は3兄弟の一番上です。


下に2人弟と妹が居ます。

質問者さんと同じ様に、親の愛情が弟や妹と比べると
なんか一番疎かにされていた気がします。

なんでいつも私ばかりが叱られなきゃならないんだろう…?とか。
理不尽だー!
愛されてないんだー!!
……と思う事は何度もあります。


……でも、だからといって、
弟や妹、
ましてや他人の年下・子供を恐いと思った事は1度もありません。

親が子供好きでも、
年下や子供に、愛情を持って行かれると思った事もありません。

そもそも、愛情の度量を計ること自体が問題だと思うからです。

どうやってその度合いを計るのか?

結局、自分の勝手な基準で、勝手な思いで、勝手に判断しているに過ぎないからです。


そして自分で勝手に決めた基準を理由に、
愛情があるとかないとか、上だとか下だとか、
もらうとか、もっていかれるとか、奪われるとか……
そんなこと言っても、意味ないと思うからです。


仮に、他の子供を親が愛したとしても、別に良いと思います。

自分勝手な思いで、
他人を、まして幼い子供を、
一方的に、嫌ったり・避けたり・傷つけたりするよりはずっと良いと思うので。


長女はそういうもんだと私は思っています。

自分では「愛されていない」と思う事はあっても、
同じ様に、妹や弟にも、また違った角度で、
「なんでお姉ちゃんばっかり…」みたいな
親の愛情に対する不満とか寂しさは少なからずあると思うんですよ。

妹や弟も上と比較される事はあるもんだと思いますしね。
上である自分が知らないだけで…。


なので、結局は、どっこいどっこいだと思っています。


あとは、どれだけ自分が割り切れるかどうかだと思いますよ。


私はそうやって、自分もこうだったけど、
妹とか弟とかも同じ様な思いはしただろうと思うようにしました。

また、自分が親の立場になって考えた時、
じゃあ、自分は間違いなく平等に、少しのミスもなく子供に接する事が出来るとも思いません。

親には感謝しています。


そして、他人の子供達も、
少なからず、自分と同じような思いをしているコはいるだろうと思います。

親の愛情が不足してて寂しい思いをしているコがいたら…
長女だからこそ感じる寂しさがあるコがいたら…

私は、自分に出来る形で、「お姉ちゃんは大変だよね。わかるよ…。エラいね。」と
そのコの気持ちに寄り添う形で、
言葉をかけて、褒めて上げて、
少しでも寂しさを誇りに変えられるようにしてげたいと思います。


なお、こんな事言ってる私ですが、
子供が好きな訳ではありません。。。^^;

かといって、必要以上に嫌うことも好く事も、避ける事もありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!