
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウォッシング前にクリアを塗るのかどうかということですね。
まずそうする理由としてあるのは下地の色がつや消しの場合です。
つや消し塗装の上にウォッシングするとシミになることがあるので、いったんクリアを塗ってつやありの状態にしてからウォッシングすることがあります。
ですからつやあり塗装の上にウォッシングするなら必ずしもクリア塗る必要はありませんね。
もう一つの理由はデカールを貼ったときです。デカールの上にウォッシングをすると場合によってはデカールを痛めることもあるので、その保護のためです。
もちろん、もともとデカールをきちんと貼っていなかったり、一度にクリアをたくさん塗るとそれもデカールを痛める原因にはなりますが。
パネルラインやエッジに墨入れするくらいで考えているなら、船体がつや消し塗装でしたらつやありのクリアを塗ってからのが無難かも。
しかしシミになることを逆手にとったウォッシングによる汚し塗装をするならクリアコートは不要かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラモデルのホワイト塗装について
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
部屋中にシンナーが移る
-
自作うちわを防水にする方法
-
KURE556(クレ556)の代わ...
-
アクリル塗装の上塗りに、ウレ...
-
クリスタルレジン 硬化したも...
-
ラッカー塗料の上に油性マーカ...
-
フラットベースの使い方が分か...
-
水性アクリル塗料でのウォッシ...
-
橋梁の塗装工事について
-
水性アクリジョンの上からスミ...
-
mr.カラーうすめ液をカーペット...
-
模型用のシンナーは人体に害は...
-
電子レンジ庫内から火花が
-
塗装のシンナー臭対策について...
-
プラモデル トップコートの重...
-
可燃性スプレーの保管方法について
-
合金玩具に付着した発砲スチロ...
-
耐候性塗装塗り(DP)の種別に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリアーコーティング時のかぶ...
-
アクリル絵の具で塗装したフィ...
-
サーフェイサーの厚塗りについて
-
このクリアパーツを青色に塗装...
-
M60A1のプラモを作ろうとしてい...
-
クリアパーツにクリア塗装
-
プラモデルの塗装と仕上げについて
-
ポリカ用スプレーをFRPに使用で...
-
ガンプラの塗装 ガンプラで目の...
-
車のプラモのエンジンの塗装
-
プラモデルのホワイト塗装について
-
クリアパーツのコストについて
-
レジンキットに塗装
-
ラッカー塗装(スプレー缶)時...
-
美少女フィギュア塗装
-
Mr.クリスタルカラー トル...
-
ソフビ用塗料でクレオスのホワ...
-
ガンプラのクリアパーツの塗装...
-
コバエ撃退
-
自作うちわを防水にする方法
おすすめ情報