性格悪い人が優勝

店頭で売っているお米は、いわゆる普通のお米と無洗米がありますね。
普通は、水をいれて研いでから炊飯器に入れますが、無洗米は字のごとく洗わずにそのまま水を張って炊くことができます。
ウィキによれば、「研ぎ洗いすることなく、水を加えて炊くだけで食べられるように加工された米」なんだそうです。

さてそこで、皆さんはご家庭で無洗米を使っていますか?
私は使ったことがないですが、味はどうなのでしょう?
研ぎ汁が出ないので、エコという意識で使う人もいるのでしょうか?
現在使っていない人は、無洗米を使ってみたいと思いますか?

A 回答 (22件中1~10件)

試しに一度使ってみたことあるけど味がイマイチでした。


好みの銘柄には無洗米がないことも多く、それ以来使ってません。
洗濯や風呂の水ならともかく米研ぎに使う水でエコになるのかなあ?
研ぎ汁は植物にあげたり大根の下茹でに使ったりと用途もありますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>研ぎ汁は植物にあげたり大根の下茹でに使ったり
そうですね、私も庭の木に撒いてました。
味、いまいちでしたか?好みがありそうですね。
仰るように、銘柄が少なそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/27 20:25

補足質問の回答です。



スーパで1キロ袋の無洗加州米の「錦」が、US$2.65(先週のワルマートでの値段)、爺さん一人暮らしなので、1回に1カップ焚きで、週に2回炊くときはまれで、週一か10日に一度くらい。火曜日に料理専門のお手伝いさんが来て、4人分料理を4日分くらいを作ってくれにきてくれるので、自炊は、朝ごはんくらい。孫娘3人は、やはり日本人の血を受け継いでいるので、白いご飯が大好きなので、孫のために焚いているような感じです。息子・娘は、それほど白い米(ごはん)には愛着はないようです。

カレーも月に一度くらいで作ったりしますが、日本からくる皆が、カレー・ルウやらインスタント味噌汁、お茶など大量に持ってきてくれるので、溜まりに溜まって、古い消費期限から使うように。やっと2014年のが使いだしています。増えるわかめ、とかアオサなんか、まだそれこそバケツに一杯くらいの量。カレー・ルウはやっと100箱を割り、99個。みりん、60瓶以上、円筒の金属缶に入った見るからに高そうなお茶も、100以上。インスタントみそ汁は30x30x30センチ段ボールにいっぱい。贈答用箱に入った讃岐うどんも20箱くらい。お茶漬けの基も数えきれない量。和菓子、カステラまでなんでももっています。ワルマートの東洋品食料棚にならんでいるよりも、はるかに大量に。

これでも、キューバに行くときは、あそこの日本食堂に大量に担いで、寄付しに行ったりでかなりへらしたんですが。賞味期限が過ぎたものを喜んで受け取ってくれるの、キューバのなつきさん食堂くらい。2013年賞味期限のカレールウのカレー食べても、まったく問題なしのは、なつきさん家族も私も実験済。メキシコの自炊もできるバックパッカーよう日本人宿では、受け取ってくれません。1年以上の長期旅行者なら、経験より賞味期限きれでも、大丈夫って、個人的には受け取ってくれますが。

日本からくる人には、何も持ってこないで、と言っても、こんなのはないだろうと、担いでこられます。一番驚いたのは、スーツケースに食パンが一杯。確かに日本の食パンは、うますぎるですが、日持ちしないので。

海外在住で、嫁さんが日本人のところは、日本食材料など保存などしていないですが、現地妻であれば、日本食は何かの拍子に食べたいな~程度で、何か月も食べないこともあります。それに、日本食は、高すぎるので、あんなの毎日食べたら家計が破産してしまうなんて。米は1キロが半額以下の18ペソ(110円)の現地米と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
カレーが100箱というのはすごいですね。お茶もしかりみそ汁もしかり・・・お店が出来そうです。
賞味期限をことさら気にするのは日本人くらいかも知れませんね。
>1キロ袋の無洗加州米の「錦」が、US$2.65
さすが、無洗米でこれは安いですね!

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/28 09:37

No.6 です。



>コストや時間と手間を惜しむ外食産業向けの米

同じ銘柄であれば、水加減が一定ですむ (いつもおなじですむ)= いつも同じ炊き加減がたもてる。

ともいえますね。外食産業はもとより、多めのお米を炊くご家庭などでは、水加減によって出来上がりにばらつきが出ないのは、無洗米のメリットかもしれませんね。

新米の時期は、水加減を若干少なめにしないと、出来上がりのご飯の水加減が重くなる時がありますから。

私は、季節を感じられる、旬を感じられる日本の食材を、旬の時期にいただくのを好むので、美味しいと感じる人もいるでしょうが、無洗米にはやっぱり興味がわかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び、ありがとうございます。
新米の季節、いいですね。その頃になると、袋に「新米」のラベルが貼られますね。
食べ物で季節を感じて愛でるのは、日本人の誇るべき食文化ともいえますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/28 09:41

使ってますね。

さっと軽く洗いますが。

最初、無洗米ってのは洗ってない米の事だと思ってましたw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>洗ってない米の事だと思ってました
無洗米という無骨なのではなくて、もっとスマートなネーミングが欲しいですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/26 13:50

使ってま~す おいしいですよ❗3回位洗ってます。楽ですから!確かに値段高めですが安い時に買う!日本のお米は精米技術が良いので昔みた

いにガシカシ研がないで大丈夫ですし~❗仕事している主婦や急いで炊く時には強い味方ですね‼
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全く洗わないで済むと思っていましたが、それでも洗うんですか?
>仕事している主婦や急いで炊く時には強い味方ですね
確かに、時間の手間が大いに省けますね。
洗う回数が少ない分、使う水も少なくて済みます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/26 13:53

>ご家庭で無洗米を使っていますか?



過去に、何度か使用して食べた事が有ります。

無洗米は、研ぐ必要は無いのかもしれませんが、
いくら無洗米といえども、
たった一回(一度)だけは、研いでから、
炊いて食べるようにした方が良いと思います。

>私は使ったことがないですが、味はどうなのでしょう?

コシヒカリの、ご飯に近い感じで美味しかったです。

>現在使っていない人は、無洗米を使ってみたいと思いますか?

お米を、何回も研ぐ手間が省けるので、
無洗米の方が便利で良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

味がよくて手間が省けるならば、ちょっと使ってみたい気がします。
ただ、銘柄米には無洗米の設定はなさそうですね。
そのあたりはどうなのでしょうね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/26 13:59

使ってます。



白米、大好きです。
結婚前は、かまどで炊いたお米を食べていたのですが
結婚してから炊飯器で炊いた白米は、ちょっと思いました。

さらに数年前に水不足の時に、無洗米にした時から
今では、無洗米が続いてます。
味に関しては、炊飯器で諦めています。

それとエコですが、これはエコ論争があります。
とぐ水を使わないからエコ、
とがないように加工するエネルギーを使うからエコでない
という事です。

我が家は、美味しさより手軽さで、無洗米を選択してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、水を使わないエコの一方で、そういう無洗米を製造するメーカーの手間を考えたら、どの程度エコに貢献しているのか考えてしまいますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/26 14:02

ノー。

美味しくないし、少し高くないですか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そう、確かにちょっと割高ですね。
手間を省く分のコストなのかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/26 14:06

無洗米を使っていますが美味しいです。

コシヒカリ(産地は新潟など)を利用してます。洗う手間が要らないので楽です。私の場合は電子ジャーに入れてから30分後に炊き始めるように設定します。(少し馴染ませた方が良い気がするのです。)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やはり一番のポイントは「洗わずに済む」ということですね。
でも意見を拝見すると、中にはそれでも軽く洗う人もいますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/27 12:13

無洗米ばかりというわけではありませんが、最近は良い品種のものも多くなりましたから


わりによく使ってます。無洗米は研がなくていいと言われますが、一応は手早く、ざっと
軽く砥いでいます。ただ、炊く前に水に浸す時間は普通米よりは適当に短くしています。

ただ、お米の産地の方々から、その地方のご自慢のお米を送ってくださることも多く、
そんなときには、しばらくはその普通のお米のご飯を頂きます。

こうした二種類のお米、めくじら立てて細かく比較したこともありませんが、無洗米でも、
お味も食感も色艶もそれほどには変わりありませんから、どちらも美味しく頂いてます。

無洗米を使う理由は、やはり手早く調理ができることですが、仕事の都合でお手伝いさん
にお勝手を全面的に任せることもありますので、やはり便利さと省力化がその理由、エコ
といった面ではあまり意識してはおりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、エコ前面よりも便利さ・手軽さにあるようですね。
私も仕事で使ったことがありますが、時間の制約の中で調理する時には重宝します。
無洗米は、普通のお米よりも銘柄の種類が少ないような気がしますが、どうなのでしょうね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2017/02/27 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!