アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

下図で今までやってきたんですが、114まで増えるんですが、
どう変えたら良いかわかりません。おねがいします。

Eの3~56まで同じ式が入っています。
=MOD(TRUNC(((VLOOKUP($E$1,$L$1:$M$45,2,FALSE))+ROW()-2)/5^1),11)*10^1+MOD(((VLOOKUP($E$1,$L$1:$M$45,2,FALSE))+ROW()-2),5)

「エクセル 式」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 1のEに1,2,3,4 11、12、13、14、21、、、、、、、と何かの数字を入れえると他の場所が自動的に上から順番で数字が入るようにしたいのです。

    (例えば1Eに83を入力すると2Eは84 3Eは休み 4Eは91)

    今現在55人で104でローテーションしてたんですが60人に増えたので114まで増やしたいのですがおねがいします。

      補足日時:2017/03/01 22:54

A 回答 (3件)

そのシートの数式を作成した人にお願いするのが筋だと思います。



>1のEに1,2,3,4 11、12、13、14、21、、、、、、、と何かの数字を入れえると他の場所が自動的に上から順番で数字が入るようにしたいのです。
んなこたぁ分かってる。
計算している内容はNo.1の回答を書いている時点で理解しているんですよ。
(だから現状では104が上限であることを質問文に記述が無いにもかかわらず示しています)
前提条件を示してそれをどう変えたいのかを示さなければ解決しないんです。
そのシートの仕様をどのように変えたいのかを示しましょう。

てか、わけの分からない数式を使っている時点で、
仕様が変わったら諦めるという選択をすべきです。

・・・本題・・・
MOD関数が何をしているのかを理解できていれば自身で直せると思うんだけど…。
例えば、
 =MOD(1000,11)
が何をしている関数式なのかを理解できていますか?

・・・余談・・・
これ、意地悪じゃないんですよ。
仕様が変わるたびに他人に頼るようでは、問題の解決になりません。
それは問題の先送りに過ぎないのです。
理解してようやく解決になるのです。

No.2の回答にもMOD関数が示されていますよね。
この関数がこの数式のキモであることは理解できると思います。
インターネット上を検索したり、Excelのヘルプを参照するなどして
MOD関数が何をしているのかを確認し理解するようにしましょう。
    • good
    • 0

確かに なんだか無駄の多い式ですね。


1桁目は MOD(,5)ですから、0,1,2,3,4
二桁目より上になる部分は MOD(+ROW()-2,11)*10で3行目以下にあるならば、10,20,30,,,,,90,100,0,10,20,30,,,ですね。
110,111,112,113,114にはならないですね。
なにをしたいのかがはっきりしないのでは、どう変えたら良いかわかりません。
    • good
    • 0

=MOD(


    TRUNC(
        (
         (
          VLOOKUP($E$1,$L$1:$M$45,2,FALSE)
         )
         +ROW()-2
        )
        /5^1
       )
    ,11
   )
 *10^1
 +
 MOD(
    (
     (
      VLOOKUP($E$1,$L$1:$M$45,2,FALSE)
     )
     +ROW()-2
    )
    ,5
   )

…(´・ω・`)
無駄な数式だなあ。

桁数を指定しないTRUNC関数よりINT関数のほうが短く記述できるし、VLOOKUP関数を囲っている括弧の意味が無い。
あと、5や10のべき乗が1なのでべき乗にする意味が無い。

てかさ、114まで増えるんじゃなくて104までじゃね?
そーゆー作りになっているんです。
実際に何をしたいのかが質問文からは見えないので、最大で104が上限に何の不満があるのかを「補足コメント」してください。
解決策を考えてみますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!