
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
PCランプは、パソコンもしくはハブやルーターとLANで繋がっている時につきます。
TELは電話だと思う。
横にくっついてるの、よくわからんけどたぶん、CATVの電話の機械だろうか。
No.3
- 回答日時:
> 最初、親機ルーターが壊れたのかと思っていたのですが、よくよく見るとモデムがおかしくなっていました。
> モデムの機種は、NEC製のモデム CM6550TV です。
> モデムの今の状態は、PCとTELのランプが点いていない状態です。
情報がこれだけですと具体的にどういう不具合があるのかがわかりません。
単にランプが切れただけとか。。。(^^;
あと、モデムの型番からしますと恐らくどこかのケーブルテレビを契約されておられるのでしょう。
インターネット接続のプロバイダーもそのケーブルテレビ会社です。たぶん電話もですね。
ですので、ケーブルテレビ会社の利用者サポートに電話するなどして具体的不具合状況を話されるとよいでしょう。
> 後、このモデムの横にくっついてるこれはなんですが?
左がNECのモデムで右側の物が何かですね?
わかりません。
製品番号も前面に書かれている各ランプの名称も裏にどんな線がどことつながっているのかもわかりませんので。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
>スマホが我が家に来た時には、もう既にあったのでプロバイダがどこか分かりません。
一般的には、スマホは携帯通信会社との契約なので、プロバイダがスマホと
結びつく事例は少ないです。
(携帯電波を利用しない=Wi-Fi接続のみで利用している場合を除く)
それでは、記憶をもっと遡りましょう。
あなたが、物心ついた時には、写真の器械は有りましたか?
いつ頃、どなたが契約して、その写真の器械は付きましたか?
自宅のインターネット契約を、された時点の契約内容を思いだせば、
どのプロバイダ・電気通信事業者なのか、分かるかと思いますよ。
もし、質問者様に、覚えがないならば、ご家族のどなたかが
契約されたのでしょう。その方を探して尋ねるしかしかないのでは。
また、料金支払いの確認で、どの事業者なのかを調べましょう。
>NEC製のモデム CM6550TV です
これって、ケーブルTVの会社が、設置しているモデムのようですね。
http://www.banban.jp/member/support/manual/modem …
ケーブルTV局の運営している電話を利用しないと、TELランプは
点灯しないと思います。契約されてますか?
>このモデムの横にくっついてるこれはなんですが?
添付の写真では、メーカー名や型番が判別しませんので、分からないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
フェライトコアの付ける位置
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
本当に困ってます。
-
不要になったレンタルモデムは...
-
グローバルIPアドレスが変わる...
-
電話でNTTひかりの勧誘が頻...
-
モデムそのまま返しちゃったけ...
-
電話機がカチカチと音が鳴って...
-
ケーブルテレビインターネット...
-
NTTモデムとバッファローのルー...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
電話線の2線式と4線式の違い
-
インターネットについて
-
IPアドレスについて
-
ADSLモデムが勝手に再起動する
-
VDSLでLANを延長するか、電話線...
-
ADSLモデムとFAX電話器の干渉?
-
光電話は電話の側にモデム置か...
-
ブレーカーを意図的に落として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
http://ntt.setup/と入力しても...
-
ネットワーク使用率が0%になっ...
-
ダイヤルインとモデムダイヤル...
-
公衆電話からの電話がつながり...
-
パソコンからモデムを使って電...
-
複合機プリンタのFAXを使う場合...
-
フェライトコアの付ける位置
-
不要になったレンタルモデムは...
-
モデムは市販されていますか
-
フレームバースト」EXについて
-
モデムの熱
-
電話でNTTひかりの勧誘が頻...
-
電線工事が終わり、回線が新し...
-
クーラーが運転開始するとネッ...
-
ニフティ エントリーコース
-
モデムがカチカチ言うんです。
-
モデムを捨ててしまいました。。
-
いまさらなんですが・・・ NTT...
-
NTTのVH-100 4 e nってVDSLモデ...
-
電話とモデムのオプションでダ...
おすすめ情報