
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたからの送信メール:「○○○の件」
あいてからの応答メール:「RE:○○○の件」
となってるってことですね?
Re:の部分はたいていメールソフトがつけます。
多分相手の方が、大文字で設定されているのだと思います。
いちいち書き換えていることはないと思う。(←これは推測
またメールの件名は自由に決められますので何になっていても良いです。(Re:をrrrreeeee:でもいいし頭悪そうだけど
こんにちは。
Outlookとベッキーを使っていますが「RE」と設定する個所画見当たりません。最初は、いちいち書換えているのかなと考えました。その逆のようですね。
回答ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
# あまり話題をそらしたくないのですが、natsuki_tk氏が回答の中で質問なさるのでそれに回答します
Reがたくさん並ぶのはメーラーが機械的に件名に Re: を追加しているからで、それが推奨されているというわけではありません。実際、賢いメーラーなら Re: があるのにさらに Re: を追加するようなことはしません。
別に私は Re: を reply と同義に使うことに100%反対しているわけではありませんが、たくさんの Re: に押されて本来の件名が見えなくなってしまうなどのデメリットに勝るメリットがあるとは思えないのです。
参考URL:http://www.ml-info.com/weekly/archives/2003/0305 …
回答ありがとうございます。
>実際、賢いメーラーなら Re: があるのにさらに Re: を追加するようなことはしません。
そうですね。
掲示板とかでは、Reを追加したのを見ます。
No.6
- 回答日時:
replyという意味で扱うからこそ
Reを並べるのではないでしょうか?
英語では前置詞や接頭辞のreがありますが、
コンピュータ用語としてのRe:は別のものと扱われるのが
一般的ではないでしょうか?
(少なくとも日本では)
たとえばgooの辞書で引いてみると
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=re&kin …
のように出てきます。
回答ありがとうございます。
メールの返信だからreply(返信)、返答するときレスというからresponse(返答また応答)、リターンだからreturn(返答また返送)など・・・・諸説があります。
No.5
- 回答日時:
本題とは外れますが、
> >Re:をrrrreeeee:でもいいし
>
> replyの頭文字なので、
> さすがにまずい気がします(^^Aアセアセ・・
Re は reply の略ではありません。
re は「~について」という意味の前置詞で、それ自身もともと一つの単語です。
また、何度もお互いに返信しあっていると件名が「Re:Re:Re:~~」のように Re がたくさん付くことがありますが、re という言葉の意味を考えるとこれはあまり良い使い方ではありませんね。
回答ありがとうございます。
以前Reについて調べました。諸説があるようです。
ラテン語のReは英語のaboutと同じ意味を持つ前置詞で、「~について」と表現するときに用います。おそらくUKYさんは、このことですね。有力説です。もっと勉強してみます。
No.4
- 回答日時:
他の方が言われているようにメールソフトの設定です。
まさか毎回手で書き換えてることはないと思います(^^;
(それでもできますけれど)
Outlook Express
というメールソフトでは、
初期設定でRE:がつくようになっていますので、
おそらくこれをお使いなんでしょうね(相手の方)。
>Re:をrrrreeeee:でもいいし
replyの頭文字なので、
さすがにまずい気がします(^^Aアセアセ・・
No.3
- 回答日時:
結論から申しますと特に問題ありません。
メールソフトによって、返信時のタイトルは微妙に異なることがあります。
たとえば「Re>」などといった表記も見受けられます。
ただ、今回のように「RE」などと書くのは珍しいのかもしれませんね。
返信される方は直接タイトルを入力なさったのかもしれません。
いずれにせよ、「~の件」の返信であると受け手に理解して貰うことが肝要なのです。
返信であると理解してもらう為にわざわざメールの設定にひと工夫するということですね。
そう、REは、めずらしいのですがあるのです。よく見れば
あります。それぞれ別の方です。AさんとFさんとKさんから来るメールは、「RE」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) メールの返信について。 AさんがBさんメールを送り、 Bさんが返信という形で返信する時、 RE〜とな 2 2023/08/19 15:14
- ビジネスマナー・ビジネス文書 メール返信について Reのように返信機能があります 基本、そのままにして返信するのが一般的かといわれ 3 2023/01/05 13:59
- その他(プログラミング・Web制作) FORTRAN77の配列(除算) 2 2023/02/01 14:34
- 数学 オイラーの公式(複素数の式)である青い下線部は=re^iθですが、 なぜ斜辺の長さz-a= re^i 5 2022/06/28 07:45
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BD-REについて教えてください。 3 2022/11/10 23:28
- 据え置き型ゲーム機 Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning と言うゲームについての質問 Kin 1 2022/05/23 14:06
- 工学 エミッタ設置増幅回路で下記の要件を満たす増幅器を設計せよ。 要件は必要要件であり、例えば、少なくとも 1 2022/12/16 10:15
- その他(ゲーム) バイオハザードのゲームシリーズでオススメを教えて欲しいです。リベレーションズ.4.6.7.8はプレイ 3 2022/05/04 08:40
- 据え置き型ゲーム機 「バイオハザード RE:4」の RE: はどのような意味ですか? 1 2023/05/10 07:13
- 据え置き型ゲーム機 「バイオハザード RE:4」の RE: はどのような意味ですか? 2 2023/05/10 20:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「その後どうなりましたか?」...
-
添付ファイルを変更して返信
-
Gmailについて
-
ベッキーでメールを返信すると...
-
Gメールで、これはどのようにし...
-
返信ができない
-
メールの返信 ●ReとREとの...
-
要領の得ない返信をしてくる人(...
-
今も資料をお持ちでしょうか?...
-
【Outlook Express】返信時、宛...
-
メールの返信したくない時、ど...
-
outlookメールの送信
-
返信時のRe:をわざわざ消すのお...
-
メールの返信 > について
-
どっちが失礼?
-
Outlookの会議出席依頼に対し、...
-
ポストペットは相手のアドレス...
-
間違いメール
-
Mail delivery failedが返信さ...
-
メールが相手に届いているか知...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「その後どうなりましたか?」...
-
Gmailについて
-
添付ファイルを変更して返信
-
Mail delivery failedが返信さ...
-
「今何してる?」や「今時間あ...
-
メールの返信したくない時、ど...
-
今も資料をお持ちでしょうか?...
-
メールの返信 ●ReとREとの...
-
ゆっくり休んでください。返信...
-
どっちが失礼?
-
返信ができない
-
Outlookの会議出席依頼に対し、...
-
メールが相手に届いているか知...
-
要領の得ない返信をしてくる人(...
-
返信時のRe:をわざわざ消すのお...
-
Gメールで、これはどのようにし...
-
OutlookでBCC受信されたメール...
-
返信で返しても戻ってくる
-
インラインで回答?
-
ベッキーでメールを返信すると...
おすすめ情報