
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
前回紹介したサイトの横線を設定する手順を見れば、それを逆にすれば
基本を理解していれば使いも削除もできると思いますよ。
ダウンロードした文書を開いて[ヘッダー]から横線部分をクリックすると、
一塊(グループ化された)状態ですべてが選択できますよね。
それを[グループ解除]すれば、16本のグループと2本グループと1本だけ
のものになります。
まずは、揃える目印が必要なのでグリッド線を表示させておきます。
[ページ設定]で[行数]を指定します。
ダウンロードしたものは[行数]が[ 36 ]なので、プラス1本された37本にて
用意されていますよね。
これを行数を減らす分だけ不要な横線を削除して間隔を広げます。
(必要なら16本のグループをグループ解除で8本のグループにする)
色がグリッド線と判別しにくい場合は、[グループ化解除]の前に線の色を
変更しておきます。
それでは作業手順を説明します。
例えば20行にするなら、16本削除する必要がありますよね。
まずは[ページ設定]で[行数]を[ 20 ]の行数にします。
ヘッダーを開いて、横線を選択したら右クリックなどから[グループ解除]を
一回します。
すべてが選択状態なので余白などをクリックして選択状態を解除します。
[グループ化解除]を1回したので、16本グループに分割されたものもある
ので、この中から上側の一つを削除します。
残った線を[ Shift ]キーを押しながらすべて選択状態にし[グループ化]を
して一つにします。
グループ化したら、上側をドラッグしてサイズを上側に広げてグリッド線
の一番上に合わせます。
下側も少しずれているので、一番下のグリッド線にも広げて合わせます。
これで20行間隔になっているはずですから、グリッド線を非表示にすれば
便箋として入力できるものになるはずです。
[名前を付けて保存]をすれば、その文書から新規作成もできますし、その
まま入力しても利用できるようにもなりますね。

No.3
- 回答日時:
横線や縦線を引いてあるWord文書に直接文字を入力したいのですね。
この場合は、通常は用意されていないので何らかの方法で用意しないと
希望しているようなもので作業はできません。
そこで、ヘッダーへと[図形]の[直線]を挿入して、[グリッド線]に合わせて
配置することで入力可能な便せんにします。
http://e-yan.net/?p=2056
面倒なら、上記サイトの管理人が用意したWordファイルがあります。
http://e-yan.net/?p=2841
(スクロールした下側に「便箋」または「便箋犬あり」で用意されています)
この回答へのお礼
お礼日時:2017/03/18 10:28
有難うございます。
Wordファイルが便利なのでダウンロードさせていただきました。
とっても簡単です。ヘッダー、フッターは編集いたしました。
ただもっと大きい文字にしたいのです。
グリットの上下の間隔を広くしたいので
探してもちょっと方法がわなからないのですが
その方法も教えていただけませんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
グリッド線は印刷されませんからね…
色々方法はあるんですが、私なら段落罫線を使うと思いますけどわかりやすいやり方にするなら、1列×n行(お好きな行数で)の表を作成し、ページいっぱいに配置して囲む罫線(上下左右)だけ表示しないようにするとかでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
Windows10のクイックアクセスと...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
QRコードについて
-
同様の質問になってしまいます...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
テスト問題などにある四角い空...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードの隠し文字について。 隠...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードの画質の設定
-
マイクロソフトワードのアプリ...
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスの文字列を上...
-
ワードの句読点が変な位置に出...
-
ワードの段落番号と文字の隙間...
-
同様の質問になってしまいます...
-
QRコードについて
-
テスト問題などにある四角い空...
-
アイコン名に(1)が付いているの...
-
我慢の左上に文字が表示される現象
-
ワードで「 」(カギかっこ)の...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
ワードで4段組みで文章を書い...
-
ワードで図の変更をすると図の...
-
ワード PDF化した際、背景の...
-
ワードが白と黒が反転してしま...
-
正の字の入力
-
Office365 ワードのアイコンが...
-
文章の途中に四角い穴埋めをつ...
-
ワードで四角形の図形の中に文...
-
ワードの読み上げ音声について ...
-
ワードの画質の設定
おすすめ情報