dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズ7、IE11です。
待ち受け画面にIEのアイコンがあります。タスクバーにはIEのアイコンとヤフーのアイコンがあります。タスクバーのIEアイコンを開いてヤフーニュースを見ている最中に、別の情報検索をしようとして、やはりタスクバーのヤフーのアイコンをクリックすると、即(と言ってもいいくらいの速さで)タスクバーのヤフーのアイコンの下(2枚目)に「教えて! goo 」が表れているのがわかります。
小生は、先のようにヤフーニュースを見ている時に、新しく情報検索をするため、タイトルバーの右端の「新しいタブ欄へ誘導する1辺7mm位の正方形」を使わないで、タスクバーのヤフーアイコンを使うことが殆どです。そうすると、前記のように「教えて! goo 」が表れているのです。
戻るボタンに対する反応が鈍くなって、ヤフーの質問コーナーを利用してベストアンサーにしたがって改善させたり、検索の欄に履歴が表れなくなって、システムだったかファイルだったかの回復を試みて3月上旬くらいの状態に戻したことがありました。それが1週間くらい前でした。その後にこういう状態になりました。
小生、73歳のカタカナ言葉が苦手な高齢者です。ご指導、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

IEを一度リセットしてみてください。


インタネットオプションをクリック、次に詳細設定をクリックする、
Inetmet Explorerの設定のリセット、リセットをクリックします。
OKをクリックします。

リセット後、暫らくのあいだ様子を見てみて、同じ事が生じる場合は、
補足で知らせてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

my-hototogesu さん、何回も本当にありがとうございました、やっと解決することができました。前回・№6の回答で解決すべきでしたが…当方の不手際で解決できませんでした。
今回、タスクバーのIEアイコンをクリックして、ツール→インターネットオプション→(全般)ホームページに進んだら「http://www.yahoo.co.jp/」が入っていました。次に、同じようにタスクバーのヤフーのアイコンのホームページを見たら、確かに「教えて」のみ入っていました。そこでその「教えて」を削除して「http://www.yahoo.co.jp/」を入れたら、今度は2枚目も「ヤフー」が表れました。そこで???、ヤフーのアイコンの(全般)ホームページを「空」にすればいいのではないかと思い、実行したら解決しました。正に「ヤッター」でした。ありがとうございました、ルンルン。

お礼日時:2017/04/09 09:33

ホームページのタブは、常時空白にしておくことを勧めます。


理由は、タブに異なるホームページアドレスがあると、別のホームページを開いた時、複数のホームページが同時に開く場合もあります。
なので、ホームページのタブを空白していれば、問題を抱えたりしないからです。

また、この問題が解決をされたなら、質問を締めて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。空にしておくこと、さっそく実行します。質問を閉める?今度は、この方法が???です。

お礼日時:2017/04/09 12:51

OCNプレミアムサポート(648円/月)に加入して、


このやりとりも含めて遠隔でみてもらうと一発で解決すると思う。
NTTリモートサポート(540円/月)でもよいとおもう。

何かちょっとしたボタンのかけ違いで伝わらなかったのが
サクッと終わるんじゃないかな。73歳で、これを投稿し回答を処理できてること、
とてもがんばっておられると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと、ありがとうございました、やっと解決することができました。直近の「№7のお礼」にも記しましたが、当方の不手際がありましたが、それこそやっと、やっと……でした。
タスクバーのIEアイコンをクリックして、ツール→インターネットオプション→(全般)ホームページに進んだら「http://www.yahoo.co.jp/」が入っていました。同じようにタスクバーのヤフーのアイコンのホームページを見たら、確かに「教えて」のみ入っていました。そこでその「教えて」を削除して「http://www.yahoo.co.jp/」を入れたら、今度は2枚目も「ヤフー」が表れました。そこで???、ヤフーのアイコンの(全般)ホームページを「空」にすればいいのではないかと思い、実行したら解決しました。正に「ヤッター」でした。ありがとうございました、ルンルン。

お礼日時:2017/04/09 09:33

ホームページにYahooJAPANのアドレスがある限り、ヤフーのニュースを閲覧しページを閉じたとしても、再びYahooJAPANを開けば裏側で終えて!gooが開きます。


この誤作動を回避する為に、ホームページにあるYahooJAPANのアドレスを削除することです。
騙されたと思って、ホームページを空白にしてみてください。

windows7などのコンピューターを利用していれば、コンピューターのハードディスクに重大な障害が生じる場合もあります。
コンピューターが起動をしなくなった場合に役立つのが、外付けのハードディスクにあるバックアップファイルです。
外付けのハードディスクは、6000円を出せば手に入る機器なので購入を勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やってみましたが、???、同じです。
ホームページにあるYahooJAPANのアドレスを削除、OKをクリックした後に、全般(ホームページ)で確認するとやはり、ホームページにYahooJAPANのアドレスがあります。削除した後に再起動してもやはり同じでした。そこで再起動した後に、同じように、ツール~インターネットオプション~ホームページで「標準設定」にしたら、タスクバーのIEアイコンをクリックすると、msnが表れるようになりました。それから、ヤフージャパンを呼び出してニュースを閲覧して、それを閉じ、タスクバーのヤフーアイコンをクリックすると、やはり即、2枚目に教えて!goo が控えています。
なお、外付けのハードデスクは、デスクトップのwindows95だったか98かに(息子が同居していた時に息子が)使用していたものがありますが、現在は使用していません。そもそも使えるかどうかも不明です。6000円を払い込むのは構いませんが、購入しても使えるかどうか(使用方法)不安です。以上、お手数をおかけしていて恐縮です。よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/04/05 20:40

ホームページ、複数のアドレスがある場合については、添付画像を載せますので確認をして下さい。


添付画像の赤で囲まれた部分が、ホームページアドレスです。
ヤフーのニュースを閲覧して次のページを開く場合には、最初に開いたYahooを閉じて、タスクバーから開きたいアイコンをクリックしてください。
ヤフーを閉じないままタスクバーのアイコンをクリックすれば、Yahooと次に開いたページが重なった状態で開くので、必ず最初に開いたページを閉じる様にして下さい。

windows7のバックアップを外付けのハードディスクに取っているかとは思いますが、
windows7をバックアップから復元を試みて下さい。
「教えて! goo の画面が、即2枚目に出」の回答画像5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

my-hototogesu さん、何回もご指導ありがとうございます。頭が下がります。
「全般 ホームページ」には、http://www.yahoo.co.jp/ のみ入っています。
タスクバーのIEアイコンをクリックして表れるヤフーのトップページからニュースを閲覧して、それを閉じ(×印)てから、タスクバーにあるヤフーのアイコンをクリックするとやはり、即2枚目に「教えて!Goo」があります。
なお小生、windows7のバックアップをしていません。外付けのハードディスクも用意しておりません。
①タスクバーのIEアイコンでニュースを閲覧中に、新しい情報検索するためにヤフーアイコンをクリックすると、即ヤフーのトップ画面が出て便利です。先にも記しましたが、新しく情報検索をする際には、IEアイコンで閲覧中に、タイトルバーの右端の「新しいタブ欄へ誘導する1辺7mm位の正方形」を使うことにしようかなあと思っています。
②2枚目に表れるのは「おしえて!goo」で、タイトルは(いつも)ず~っと同じで、「googleツールバーの履歴、候補が表示されなくなりました」です。いっそ、goo を削除してヤフーの検索欄を使ったらよいのかなと思っています。goo を削除する方法がありましたら、ご教示くださいませんか。なお、goo と google って、同じでしょうか?よろしくお願いいたします。

お礼日時:2017/04/05 12:27

追記回答です。


>タスクバーのIEアイコンを開いてヤフーニュースを見ている最中に、別の情報検索を>しようとして、やはりタスクバーのヤフーのアイコンをクリックすると、即(と言って>もいいくらいの速さで)タスクバーのヤフーのアイコンの下(2枚目)に「教えて! goo 」>が表れているのがわかります。
タスクバーのIEのアイコンをクリックしたときMSNのトップページが開く筈ですが、
YahooJAPANをスタートページに設定をされているのですか。
IEを開いてヤフーのニュースを閲覧中に、タスクバーのヤフーのアイコンをくれば当然ながらYahooJAPANのトップページが開きます。
(タブとは関係がありません。)

先の回答にも記載をしていますが、先に開いたwebページに別のwebページを開くと、ウィンドウは重ねて表示をされます。

ツールからインタネットオプションをクリック、全般にあるホームページ、
複数のホームページのタブを作成するには、それぞれのアドレスを行でわけて入力してください。
ホームページに一つでもアドレスがある場合は、アドレスを削除して、適用とOKをクリックしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。MSNって何のことかわかず、検索欄を利用して調べましたが、分かりませんでした。待ち受け画面で、タスクバーのIEのアイコンをクリックすると、
ヤフーのトップページが出ます。
ご指導の中の「全般にあるホームページ、複数のホームページのタブを作成するには、それぞれのアドレスを行でわけて入力……」と「ホームページに一つでもアドレスがある場合……」は理解できませんでした。

お礼日時:2017/04/04 21:39

一度、IEをリセットしてみてください。


インタネットオプションをクリック、次に詳細設定をクリックする、
Inetmet Explorerの設定のリセット→リセットをクリックします。

タスクバーの空白の部分を右クリック、重ねて表示、ウィンドウを上下に並べて表示、
ウィンドウを左右に並べて表示。
想像ですが、質問者の場合、ウィンドウを重ねて表示にチェックが入っているようなので、ウィンドウを重ねて表示をクリックしてチェックを外して下さい。

Googlechromeを使ってYahooJAPANを開いた時、同じ様に教えて!gooが開くのかを確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。IEのリセットや、タスクバーのご指導もやってみました。ウィンドウを重ねて表示にチェックは入っていませんでした。
最後の2行(Google chrome)は、どうやればよいのか???わかりませんでした。

お礼日時:2017/04/04 21:29

タスクバーにあるショートカットアイコンが重なっていませんか、


例えばヤフーのアイコンとgooのアイコンが重なっている場合は、
一つのアイコンをクリックしても、同時に二つのプログラムが開きます。

この悟道を避ける為に、タスクバーのアイコンを掴んで右に移動をして放すことで、
別々のwebリンクのショートカットアイコンになります。

念の為に載せています。
https://hamachan.info/win7/win/jump.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
「タスクバーにあるショートカットアイコンが重なっていませんか」
試みましたが、重なってはいないようです。現在、小生のPCのタスクバーにあるのは左から①スタート ②VAIOの設定 ③Windows Media Player ④Google Chrome ⑤Microsoft Word 2010 ⑥Skype ⑦Microsoft Outlook 2010 ⑧Yahoo Japan ⑨IE です。右側の Microsoft Office IME 2010,入力モード ~ スピーカー/ヘッドフォン など13個については略します。
なお、最後に記述してくださった「念の為に載せています。」は理解するのが困難でした。

お礼日時:2017/04/04 13:35

質問者自身が現在開いているウィンドウから、メニューバーにあるツールをクリックします。


次にインタネットオプションをクリックする、全般からタブをクリックします。
荒らし委タブを開いたときに表示するページ・
最初のホームページに置き換えます。
ホップアップの発生時・
ホップアップを開く方法をIneetmet Explorerで自動的に判定をするにチェックを入れる。
他のプログラムからのリンクを開く方法・
現在のウィンドウの新しいタブ(B)にチェックを入れて、OKをクリックします。

この操作方法で改善がされない場合は、もう一度インタネットオプションをクリックして、次に、詳細設定をクリックする、Inetmet Explorerの設定のリセット、
リセットをクリックします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。2つのご指導された内容をそれぞれ実施して、その都度再起動してみましたが、改善しませんでした。先の質問文に記したように、タスクバーのヤフーアイコンをクリックすると即2枚目に表れます。IEのアイコンをクリックした場合には表れないので、新しく情報検索をする際には、タイトルバーの右端の「新しいタブ欄へ誘導する1辺7mm位の正方形」を使うと表われないで、当分その方法で使い続けたいと思います。あるいは、ヤフーアイコンを使った場合には、タスクバーのヤフーアイコンの下(2枚目)に表れても気にしないで使い続けたいと思います。
もしほかに方法がありましたら、さらに、ご指導くださいますようお願いいたします。

お礼日時:2017/04/04 10:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!