dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

めざましテレビの占いって信じますか?

A 回答 (15件中1~10件)

占いは、遊びです。



今日の話のタネに過ぎないです。
私の場合は、どの占いに対してもそう思っています。
    • good
    • 1

話は、まるで日本の技術者のようですね。


日本の工業技術というのは、自分の信じたことしか受け入れられないので、根強く頑張り続けることで成功することもあれば、逆にそれが災いして失敗することもあるそうです。

別に信じる信じないのではなくて、楽しめばよいのでは?

めざましテレビの占いというのは、どちらかというと、娯楽なんですね。しかし、最下位のアドバイスですが、結構、こうした換言というものは、きちんと受け止めたほうがよいなって思うことがあります。ようするに、人は、アクセルとブレーキがあって、アクセルを踏んでばかりではいけないわけです。

・初歩的なミスに気が付かず大問題。状況を判断し臨機応変に対応して。
・余計なことに執着し時間を無駄に。意地を張らず素直になるのが大事。
・心配事が増え気持ちが落ち着かず↓色々と悩まず合理的に片付けて回避。

この程度の聞く余裕は必要ではないのかな、信じる信じないとはちょっと意味が違うと思います。

ただ、ここで、アンチ占いの人たちは、ここで頻繁に書かれるようですが、やはり、自分たちの社会観とか、哲学とか、イデオロギーからすると、それが許せない、なくしたいというように見えてきます。それは、まるで宗教的な行為のようにみえてきます。占いを許さないとか、認めないというのは、どこかにカルト性を感じてしまいます。

この前、テレビのEテレで占い師の内情の話をやっていたけれども、実に興味深いのは、人は言葉によって活かされるというとこです。余命2~3か月の末期がん患者に、後10年は生きられる、と「白い嘘」をついたら、その方は、7年も生き延びたということで、家族からはお礼を言われたそうです。

人というものは、騙されて楽しく生きても一生ですし、真実だと言って現実ばかりを追いかけても、楽しさなどカケラもない一生で終わってしまうのではありませんか?

水瓶座の1月4日放映からの上がり下がりの統計を貼っておきます。
私たちの運勢の上下というのは、こんな短い周期ではありえません。もっとゆっくりとしたものなのです。しかし、それは、どちらかというとバイオリズムのようなものだと思います。
「めざましテレビの占いって信じますか?」の回答画像14
    • good
    • 0

水瓶座は敵視されてるよねー

    • good
    • 1

嫌なことがあった"あと"に


「そういえばあんなこと書いてあったなぁ」って気にしたことあります。
    • good
    • 1

基本的に信じません けど時々期待します

    • good
    • 1

これは「教えて!gooを信じますか?」と同じです。


 
占いとは、主に主観による予想や、
予測行為自体を指す総称で、一般名詞ですから、
内容単位で判断され、信じたい物、
信じても良いものなら、信じてみて良いと思います。
 
占いの質問だと、必ず一定数、
否定してくる人は、いるものですが、
手段として、占いを使うような場面で、
「ではあなたは“何”で、予測・判断するのですか?」
と問いかけると、
途端に、一言も答えられなくなります。

せいぜい「経験」や「自分の意志」みたいな、
抽象的な返答しか、出来ませんが、
どう答えても、それらはすべて、
「それ、同じ理由で占いを否定してましたよね?」
か、
「それ、定義上は占いですよね?」
の、
どちらかになってしまいます。


例えば

>信ずるに値する材料が一切ありませんし、占いその物についても論理的根拠が有りません。

と言う意見は、信ずるに値する材料が一切ありませんし、占いを信じない事についても論理的根拠が有りません。

>従って全ての占いに於いて信じる要素がありませんので全く信じませんし信じられもしません。

と言うのは、どうやってすべての占いを調べたのでしょうね。
ちょうど血液型で、決め付けるような発想です。

>例えば「○月生まれの方は・・・」と言う占いと「◇座の方は・・・」と言う占いがあって、見て居る人がどちらにも当て嵌まると為っても
真逆の事を言って居ると言うのも多々有りますから、占いって所詮そんな物です。
 
何を言っているのか、ほとんどわかりませんが、
もう、これだけで、めざましテレビの占いを、
見ていない事が、よくわかりますね。

占いを知らない人ほど、具体性の無い、
「思い込みの観念論」で考えるようです。
占いを否定する主張って所詮そんな物でしょう。
 
占いって否定出来ません。
原理的に不可能なんです。
 
占いは、個別単位、内容単位で、
判断するしか、ありませんが、
絶対でないからこそ、人によっても違うし、
解釈や受け取り方なども、自由で柔軟にし、
したい方が、ご自身にプラスの形で活かされれば、
それで良いと思います。
  
教えて!gooの回答と同じですよね。
    • good
    • 0

TVの占いは簡易版なのでスルーしてください。

    • good
    • 1

愚問ですね。


信ずるに値する材料が一切ありませんし、占いその物についても論理的根拠が有りません。
従って全ての占いに於いて信じる要素がありませんので全く信じませんし信じられもしません。

例えば「○月生まれの方は・・・」と言う占いと「◇座の方は・・・」と言う占いがあって、見て居る人がどちらにも当て嵌まると為っても
真逆の事を言って居ると言うのも多々有りますから、占いって所詮そんな物です。
    • good
    • 0

あまり信じてません!


(合ってる時と間違っている時があるからです。)
    • good
    • 0

目覚まし見ません。


ZIP。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!