
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どちらも当たりません。
占いに論理的根拠無し!
当たったと言って居るのは自己暗示に掛かった上に、極普通の事を色々オプション付けしたり遠回しで言われたりして更に暗示に
掛かっての思い込みに過ぎない。
あっ、統計学を出して来る人がいますが、統計とは何ぞやを理解していれば根拠にならない事など直ぐに判る事。
No.1
- 回答日時:
占いが当たるという事は、どこで占っても同じ結果が出るはずでしょう。
でも違う結果が出ている。
早い話が「当たるも八卦 当たらぬも八卦」なのです。
ですから、自分の都合のいい方を信じていればよろしい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
人気Q&Aランキング
-
4
占いサイトに勧誘の復縁の母マ...
-
5
占いや霊視で、本当に当たった...
-
6
姓名判断について
-
7
ソウルナンバー占いなんてデタ...
-
8
占いを使って一喜一憂してしま...
-
9
今朝(1/11)のめざましテレビ...
-
10
本気で当たった占い経験ありま...
-
11
占いは信じるほうですか?その理...
-
12
占いしている方へ占いで人生決...
-
13
四柱推命とかの占いって信じま...
-
14
タブーカラー・ラッキーカラー...
-
15
今日、仙台で有名なマリア先生...
-
16
ドラえもんの道具の商品代金は...
-
17
走れメロスの対役は誰ですか?
-
18
ドラえもんいなくなった後の疑問
-
19
岸辺露伴はなぜオッドアイのと...
-
20
ドラえもん 道具
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
どうして同じ宿曜で日運のとりかたや運勢結果が違うのかを聞きたいです。
占い自体の批判は要りません。
この2つのどちらが信憑性があるのかを知りたいだけです。