dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1話目の最後にタラちゃんがおじいちゃんに眼鏡を貸してって言ってかけてもよめないです~ていってたのは なんですか? 新聞ですか?     それまでの話とはちょっとそこだけ違っててたようなきがしたんですが、定期入れの写真の話とのつながりは あったのでしょうか?

A 回答 (4件)

新聞ではなく絵本でした。


定期入れの話とは全く関係なかったと思います。
タラちゃんが「絵本を読んで~」と言って眼鏡をかけようとしたおじいちゃんに「眼鏡をかけたら見えるんですか?」みたいな感じで聞いてました。
そしたら、おじいちゃんが「見えるよ~」と返事をして、眼鏡をかけて絵本を読もうとしたら電話がかかってきた。
そして眼鏡をその場に置いて電話を取りにいき、タラちゃんが眼鏡をかけたら「見えないです~」って言ったんだったと思います。
説明が下手でごめんなさい…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても上手な説明だと思いますよ。
よくわかりました。
電話は 誰からですか?これも 定期入れの話とはかんけいないのでしょうか?

お礼日時:2004/06/13 19:08

すみません。

ぼーっと見ていたのでそこまでは忘れてしまいました。「父さん、電話よー」って感じだったのと、その後のオチを考えると「誰から」が重要ではなく「席をはずすため」かと思うのですが定かではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり 席をはずす為だったのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 19:46

#1です。


電話の相手は誰とか言ってませんでしたよ。
多分その場から席を離す為(タラちゃんに眼鏡をかけさせるため)に、電話がかかってきたんではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/13 19:45

1話目のテーマが「目の中に入れても痛くない」ということで、「目」つながりとでも申しましょうか。



定期入れの写真の話とつながるのではなく「目」でつながるのだと思います。

タラちゃんがおじいちゃんに絵本を読んでと頼んだところ、おじいちゃんが「それならメガネを変えなくちゃな」(=普通のメガネから老眼鏡に変えなければ)と言ったのです。それを聞いたタラちゃんが「メガネを変えると絵本が読めるようになる」(=字が読めるようになる)と思ったのですね。
で、老眼鏡をかけて読んでみたものの「読めません」ということだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。目つながりですか。
奥が深いですね。
ありがとうございました。
それから #1のかたにも質問してみたのですが電話は 誰からとかは 言ってないのでしょうか?
席をはずす為でしょうか?
細かい事まできいてすみません。

お礼日時:2004/06/13 19:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!