
現在、トラベラーズノートを使用していて、背表紙の中央部に穴が開いており、そこからゴムを通して抜けないようにする留め具を探しています。購入時についていた留め具はチャームをつける際にゴムから外して紛失してしまいました。画像(赤丸部分)の金具なのですが、名称がわからず、ネットやお店で探そうにもなかなか見つかりません。ちなみにこの金具は裏につめがあり、中央部からゴムを入れて爪でゴムを固定するような作りになっています。そのため、穴に通しやすくて通したら横になるため抜けにくいし、細長くて小さいのでノートを挟んでも結び目みたいに邪魔にならなくて便利なのでどうしても画像の金具がほしいのです。どなたでもよいので、名称やどこで売られているのか教えてください。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
金具単体でなくてすみませんが、
そういう金具を使った「つづりひも」製品としては
PLUS(プラス)TF-001 結ばずカンタンつづりひも
という市販品があります
http://www.plus.co.jp/plus_tv/stationery/04/1338 …
金具だけの販売は...見たことないです。
単価高くできないし、それなりの工具も要るだろうし、どう供給するか、とか
販売側のメリットあんまりないっぽいので、
売ってないと思います。
私が探していたものはまさにこのつづり紐ですっ!!
金具部分だけではやっぱり販売されていませんよね(苦笑)
わざわざ動画までUPしてもらえるとは思ってもいませんでした!!
本当にありがとうございますっ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
オナホ
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
首周りのゆるさを一時的に締め...
-
太いゴムを通す時のコツ教えて...
-
ワイパーゴムと撥水処理について。
-
車にクモの巣が…
-
棒針の編み癖矯正
-
車のワイパーゴムの汚れ
-
【編み物】襟ぐりの拾い目につ...
-
窓枠のゴム部分がボロボロに・...
-
フリースジャケットの袖口が伸...
おすすめ情報