プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

環境基準って、経済の壁があるので、もっと規制を厳しくしたくても、現実的はそれほどは厳しくできないみたいですよね~。要は世界規模でボーダーラインは低いのです。

で質問ですが、役所は毎年海水浴シーズンの前に水質調査をしていますが、海水浴に問題ないと発表しています。大腸菌の値だと思いますけど、あと透明度の調査では悪化はしていないという結果もでていた。

河川の下流域には工場とかが並ぶことも多くありますし、現実、今の環境基準を満たしていても瀬戸内海の汚染は続いているように思えてまして、調べてみたら満たしていないことも発覚したり、あと船舶の行き来も少なくないからだと思いますが、海岸エリアに長く住んでていると、ゆっくりですが透明度が序所に悪化し、磯の匂いはオイル臭に変わってきている傾向が分かるんですけど ? カワウソがいなくなった、アビが見られなくなった、スナメリがいなくなった・・、とかは実際にあります。

PS : 目安はあっても、規制基準は無いけど、タバコも例外ではないように思うし、農業で散布している農薬も地下水貸した後、海域に流れ出ているという話も聞いてます。井戸水でも水質基準の何十倍かの農薬が検出されている耕作地域が実際にあって、その地域の住民の健康状態も悪化していたりなんて聞いてます。市区町村は、無料で健康診断を実施したりしているとか、だから問題ないって変だと思うんですけど

医師には病気の判断はできても、原因の特定はできない事も多く、しかし医療統計はあるので、地域内で一定の症状が多くなると問題になることがあり、発覚し、調査が始まります。

一庶民の判断は、直感と感覚だけなんですけどね。長くなったけど、分かった時には遅過ぎるというだけです。

原発も、冷却水は、飲んでも大丈夫だといってたけど、飲んでる人は未だ見た込みた事ないです。ご都合主義や命令やカネや名誉の為ならば、ウソを貫き通す人は少なくない社会だと思えてならないのですけど、人災ってやばいですよね~。

A 回答 (1件)

100倍ってのは死ぬのが1人だったとすれば、100人になるってことだけです。


難しいことなど何も言ってないんですよ。
安全率をどれだけ水増ししているってことはあるかもしれませんが、
その数値が100なんてことは絶対ありえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この質問の原動力になった書き込みですけど・・
死ぬのは10億人に1人程度なので問題ないとあったんですけど、それって、「そこら辺り、環境基準超えているよ」って、何十年も前から、情報公開している地域は、その後、訴訟に至っても、国や役所が負ける確立が10億分の1なんだと思えてきた。

・・「国も自治体も補償しないからね」っていう事なんだと思いませんか。?

だったら福島みたいな立ち入り規制とかも妥当なんですよね~。

回答有難う御座いました。

お礼日時:2017/04/10 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!