

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
同じ楽譜を一緒に見ていて
「どこ」かを示すときには「○段目」と呼んでいましたね
「五段目の3小節目が‥」とか。そういう感じです。
アンサンブルなど複数パートの合奏曲とかだとパートによって記譜が違うので、何小節目とか、何段目とかだと
違うパートとかだと話が通じなくなるので基本練習番号が振ってあったり
小節番号が振ってあり
「Aの5小節目は…」とかそういう話をします。「176小節目で」とか。
また、「五線譜」を買う時には
五線譜のノートに「8段」とか「12段」という風な表記で売られていることを考えると
やはり「段」でいいのでは?
http://www.ymm.co.jp/p/result_d/categorytop/%E6% …
この回答へのお礼
お礼日時:2017/05/03 11:22
そういえばノートを買うとき段って呼んでいたような...
楽典の本(皆が持ってる普通の)に載っていませんでしたが、段でいいと思います。
回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
作曲で使うソフトみたら、段と書いてありました。
私も正式名称とか気にしたことなかったけど、
段でいいと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽譜の一行の呼び方
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
教えてください。ハ長調の曲をF...
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
エレキギター初心者です。。教...
-
「キメ」は英語でなんと言うの...
-
★普通の方はピアノを暗譜で弾け...
-
リアルガチでジャズ・ドラマー...
-
対バンライブの掟??
-
マイケル・ジャクソンは何故イ...
-
MuseScoreソフトの繰り返しのと...
-
中一女子、吹部です。 もうすぐ...
-
コンクール&コンサートで弾け...
-
ギタボについて ギターのガチの...
-
この曲名を教えて下さい。
-
ベーシストとしての永ちゃん
-
マイナー調とは?
-
速弾きではなくメロディアスな...
-
フォークギターとエレキギター
-
全音楽譜出版社のソナチネアル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽譜の一行の呼び方
-
フィナーレのpdfの保存ができな...
-
楽譜の入力方法
-
アドリブに聴こえるんですが、 ...
-
トランペットで ハッピーバー...
-
なぜ曲の長さって多くが4分30秒...
-
軍艦マーチのコード進行について
-
近商ストアテーマソングのコー...
-
ラ ノビア(ペギー葉山)の楽譜...
-
45秒で何が出来るをリコーダー...
-
楽譜に調性の明記が当たり前で...
-
“編曲”と“Remix”って別ですよね?
-
ヤマハ の ぷりんと楽譜について
-
楽譜作成ソフトfinaleを使って...
-
それでミュージシャンかよ⁉ カ...
-
楽譜に今まで見たことなかった...
-
楽譜から合唱用音源を作りたい...
-
既成の楽譜を自動でパソコンに...
-
いきものがかりのYELLは何分の...
-
音楽でいう「アンプ」の意味
おすすめ情報