
先日、スマホをMNPで契約したら、キャンペーンで「本体代+基本料も一年無料のスマホ」が付いて来ました。
そこで、とりあえず主人のサブ携帯として持たせたところ、主人の仕事等でも意外に使える、ということになり。主人もメインの携帯をMNP、そこでも同じキャンペーンであと1台もらいました。
それでいま、夫婦で携帯を4台持っているのですが。そんなに持ってても仕方ないし、オマケで付いてきた2台は解約して買い取り屋さんにでも売ろうか、と考えています。
ですが、これってすぐには売らずにしばらくたってからの方が良いんでしょうか?
一年間はどのみち0円なので(コレもびっくりなのですが)持ってても良いかな〜と思いつつ、早く売った方が高くなりやすいのかなとも思います。
また、あまり短期で解約すると(0円とはいえ)そういう利益目的、のように判断されてブラックリスト?的なものに載るのであれば、しばらく置いておこうか、とも思いますが、その辺りに詳しい方にアドバイスいただきたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
携帯は年が経つにつれて型が古くなっていきます。
ということは当然値段も安くなりますよね。
あと1年も使ってたら外傷は少なからずつきます。
その辺りを踏まえて考慮してみると売却したほうがいいかもしれませんね。ブラックリストはそんなものではのりませんから安心して大丈夫です。
最新のスマホ2台。
ということは少なからず結構高額でしょう。
ハードオフや中古買取店などで売ると騙されるので(超安く買取されます)メルカリなどで売るのをオススメします。
早々にありがとうございます。
〉ブラックリストはそんなものではのりませんから安心して大丈夫です
それでしたら、すぐにでもフリマサイトに出品したいです。
本体は一括0、維持費もはみ出た通話料くらいですし、持っていてもどのみちクローゼットで眠らすだけなので、携帯会社に迷惑はかからなそうですが。
そこまで投げ売り?みたいな事をする、っていうことは、契約台数を稼ぎたいのかな〜と考えると、やっぱり解約されたらデメリットなのかな〜とも思います。。
No.4
- 回答日時:
おそらく短期だと解約金がかかるんじゃないでしょうか?あとたぶん通話無料やらなんやらついてないから、
うっかりそれ電話で使ったりデータ受信しちゃったりとかするとその分実費がかかる機体かと。
回答ありがとうございます。
〉短期だと解約金が・・
2年内ですと、9,500円の解約手数料はかかる様です(それでも、いざ売るとなればそれ以上の金額にはなると思います。)
本体代は一括0で残っていません。
〉無料通話やら・・
こちらは、今回契約したのはワイモバイルで、通信・通話共にある程度の無料分はついているようです。そもそも、家に置いて寝かせておいたとしても、使う予定はないです。

No.3
- 回答日時:
解約してから売らないと、あとで大変な事になりますから、ご注意くださいね
解約したらm解約金と、残った電話機の利用料金が上がりますので、ご注意ください
もちろん、短期解約は、その携帯会社の要注意人物リスト(ブラックリストの一つ前)に載ります
回答ありがとうございます。
〉解約してから売らないと・・
もちろんその予定で、売る際には解約→携帯を初期化、simを抜いてから売却しようと考えています。
〉解約したらm解約金と、残った携帯の利用料金が上がる・・
m解約金、というのは解約手数料のことでしょうか。9,500円はかかると聞いています。残った携帯の利用料金が上がる、というのは本体代金が分割だったら、ということでしょうか。料金は上がらないと思います。
〉短期解約はその携帯会社の要注意人物リストに・・
そこも理解しているので、最終的には売るということで、その時期的なものをお伺いしたいです。
No.2
- 回答日時:
契約条件はちゃんと確認しましたか?
その様なサービスが付いている場合、大体2年契約などが条件となっていたりしますし、
2年経たずに解約をする場合は、違約金としてお金を取られたりする場合もあったりします。
もし、その様なデメリットが無いのであれば、解約しても良いと思いますが、
短期で、契約&解約を繰り返すと、次回の契約を断れたりする事もあるそうなので、
あまり自分の情報は汚さない方が身の為・・と思った方が良いかもしれません。
とりあえず、契約条件や縛りが無いか、しっかり確認し、
デメリットは無いか・・・という所を探して見てください。
基本的に、客だけが得をして、会社が損をする・・・という様なサービスは無いものです。
回答ありがとうございます。
〉とりあえず、契約条件や縛りが無いか、しっかり確認しデメリットはないか・・
家電量販店の携帯コーナーで購入したのですが、店員さん曰く
「一括0で縛りはなし、2年以内なら9,500円の解除手数料だけかかるけど、どのみち2年目には800円/月の維持費が発生するので、解約して売っても良いと思う」と、こっそり教えてくれました(あくまで店員さん側の話、ですが)
〉客だけが得をして、会社が損をするという様なサービスはない
そこなんですよね。0円で携帯を契約する会社のメリット、って何だろう?と考えた時に、契約台数を稼ぎたいのかな〜と。
それであれば、タダでも台数1台にカウント出来る携帯は、意味があるのかなとも思います。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて!!
-
携帯を外傷無く、壊す方法
-
携帯ショップの仕組みと機種変...
-
解約した後の携帯から画像を取...
-
おまけで付いてきた0円携帯、...
-
解約したiPhoneの写真や動画デ...
-
携帯電話の売買について
-
ツーカー電話機を格安・無料で...
-
gooメールアドレスを新しくする...
-
ocnモバイル
-
携帯電話の白ロムを新規契約価...
-
解約してすぐ新規購入する事は...
-
3G携帯について・・・。
-
Vodafone 携帯電話を契約して...
-
親に内緒でゲオなどに売ってい...
-
サンキューレターって何ですか?
-
iモードの契約について
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
GOOGLE PLAY JAPANとは?
-
電話機能はいらない!スマホを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解約した後の携帯から画像を取...
-
おまけで付いてきた0円携帯、...
-
携帯を外傷無く、壊す方法
-
解約したiPhoneの写真や動画デ...
-
一括1円で購入した端末の短期解...
-
携帯会社の解約
-
スマホの短期解約。携帯詳しい...
-
楽天でんわについて住所変更や...
-
LINE : 解約した携帯のアカウン...
-
gooメールアドレスを新しくする...
-
携帯電話の新規契約と解約の件
-
携帯電話を端末のみ購入したい!
-
家電量販店にいる携帯販売スタ...
-
携帯を転売するのは違法ですか?
-
白ロム携帯屋さんは・・・
-
解約したスマホのSIMカード...
-
GOOGLE PLAY JAPANとは?
-
親に内緒でゲオなどに売ってい...
-
サンキューレターって何ですか?
-
解約した携帯の番号は、何年(...
おすすめ情報
皆さんの意見を伺い、維持費0の携帯をすぐ解約しても良いか悪いか、はっきりどちら、と断言は出来ないなと思いました。
(BAは、一番早く回答してくださった方にさせていただきました。)
ですが、端末を解約して、最悪一定期間ブラックもどき?になったとしても。
今使っている夫婦の携帯は最低2年は使う予定ですし、その後は今回と同じくどこか他社にMNPすると思うので。
その時に差し支えなければ良いのかな、と考えています。
サブ機は解約を前提に、ワイモバイルのお店にもぶっちゃけて相談してみます。
皆さんありがとうございました!