重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚相手をどうしても決められない。
悩んで悩んで悩んで10年経過…
とにかく楽しい人がいいのか、
やはり顔は比較的いい方がいいのか…
束縛するが、とにかく愛情深くて心配症で大事にし、尽くしてくれる人がいいのか、
あまり気にしてもらえないが、大手で仕事が安定し、誠実で束縛せず自由にさせてくれる人がいいのか、
料理は出来ないが、知識人や知人も多く、困った時は豊富な知識や経験、優秀な知人で必ず助けてくれる人がいいのか、
料理や掃除片付けが好きで家事を積極的に手伝ってくれるが、知識には乏しく、こちが教えてあげる立場そんな人がいいのか…
楽しいことが大好きで、沢山知らない世界へぐんぐん連れ出してくれる人、ネガティブな私を引っ張って行ってくれる人、元気ない時外へ連れ出し元気づけてくれる人がいいのか、
自分と似たようなタイプ、そばで決して逃げず、優しく悲しみを支えてくれる人がいいのか。

顔はいまひとつだが、表情豊かで愛情表現も上手愛されていると実感できるタイプがいいのか、
人受けのいい爽やかな顔であるが、硬派で不器用 気持ちが分かりづらいタイプ。

自由業なので、不安定ではあるが、豊富な知識や生き抜くパワーや逞しさがある為しんぱいにならないタイプ。
時間がとれる為、沢山 海外に連れて行ってくれる。

高収入で、安定していて真面目であるが、休みが少なく、帰宅時間は毎日24時越話す暇がない。なかなか旅行にもいけない。

個性的で奇抜なファッションをするし、賑やかな人の為、目立つし、父との相性が少し不安だ。

オシャレでさわやかファッション、
どこに行っても馴染むし、うかないし、父とも合うだろう。

完璧な人はいない。
これは、こっちが良くてこれはこっちがいいと足して二で割ることも出来ない、
2人に申し訳ないし、決めないといけないと一生懸命に考えてるいるが決めれない。
結婚経験者の方。アドバイスありますか?

A 回答 (7件)

結婚相手を決められないのは悩ましいですね。

自分にとって最高の相手と結ばれたいですよね。人は変わりながら生きていきますので今の時点で最高の人でも数年後はお互いに変わっていくと思います。迷うようならどちらでもないのかもしれません。あなたがどうしても好きになるのをやめられない人を選ばれてはいかがでしょう。それが良い縁に繋がると思います。素敵な結婚相手に恵まれますよう応援しています。
    • good
    • 0

私は欠点を受け入れれる相手を選びました


相手の条件なんてそこそこでもいいんです
自分がどうか?だと思います
相手の条件だけならいくらでも良い条件の男性はいますが
自分がどれだけ相手を受け入れ助けることができるか
最低を想像し相手を選びましょう
    • good
    • 0

損得ばかりで考えてたって無理ですよ。


自分が逆境の時でも相手を幸せにしてやりたいと思える相手をえらばないと。
    • good
    • 1

>悩んで悩んで悩んで10年経過…


よく続きましたね。ある意味、どちらも相性が良いのでしょう。但し、腐れ縁になると、お断りも厄介ですよね。
結局1人だけではない人もいる中で、努力も我慢もしながら、結婚している人は、その実、多いのかもしれませんね。

正直、10年前からは、ふけちゃったのが残念です。
お互いにですよ。
一番残念なのが、お子さん。
段々高齢出産に近づきませんか?
元気なお子さんと、楽しい老後を、というのが、このままだと、厳しくなりませんか?
それと、大手の会社の方は、リストラや転職が速いです。
転職すると、条件が悪くなることが多いのです。
ですから、彼だけに頼ろうとすると、どんどん、その恩恵は少なくなるだろうし、無理があり、頼られるだけの彼から見れば、結婚することのお得感がないですね。
それでも一番長く続いている人は、誰ですか?
今、別れると、恨まれそうな人は誰ですか?
そうしたことを考えながら、これまでの長いお付き合いがある方をお断りをする場合には、丁寧に、あと腐れの無いようになさってくださいね。

そこで、提案
①今の逆を考えてみませんか?
 仕事を辞めなければならなくなり、あなたが養わなければならなくなったとしたら、どの人だったら赦せるのか?
②どの人との子供が欲しいのか?
③あなたが老後、彼の世話にならなければいけなくなったとしたら、どの人が、面倒をみてくれそうか?
④あなたが幸せにしたい相手は誰ですか?

それでもダメなら、阿弥陀くじですかね。苦笑
幸せな迷いですが、今が至福の時と想わないと、下り坂は足音を立ててやってきますよ。頑張って!
    • good
    • 1

結婚出来ない人の考えですね。



他人に沢山求める割には、自分を知らない。

根本的に相手に対する愛情や思いやりが欠如しているため、結婚は出来ないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

確かにじぶんのことばかりだったかもしれません。

お礼日時:2017/05/10 17:53

結婚27年目の主婦です。


あなたは 自分を幸せにしてくれる人と 結婚したいのでしょうか。
それも 間違いとは言いませんが ちょっと難しい。

結婚の決めてとなるものは
この人のためなら 自己犠牲もいとわない という覚悟です。
だから あなたの努力や献身を きちんと理解し応えてくれる
誠実で真面目な男性を選ぶことが 必要になるのね。

自分が幸せになりたい ではなく この人を幸せにしてあげたい と思える人と出会えば
悩むことなく 結婚できるでしょう。

主人は私が 家事や子育てや義両親の介護など がんばってきたことを
きちんと評価してくれています。
だからまだ 結婚生活が続いているのだと 思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

数年前に、
1人の方の親の病気が発覚しました。
いつも明るい彼が泣いていました。
今までの迷いがふっきれ、はっきりと全力で支えたいと思いました。
始めてこの人と結婚するのかもと思った瞬間でした。
支えるなら、その人を選ぶということになる。もう1人を捨てることになる。よく考えないと軽はずみな考えではダメだと一瞬よぎりましたが、何の神のいたずらか、私の親まで病気発覚。
人の事を支える余裕がなくなってしまいました。
できる範囲でなるべくのことはしてあげようと思いましたが…結局お互いが一番頼りたい時に、遠慮しあい頼れず、だんだん連絡もとらなくなり、お互いがお互いの親のことが必死のまま…
月日が流れ

お礼日時:2017/05/10 18:13

自分に都合のいい相手を選ぼうと思うから選べないのでは?


あなたが支えたい人はどちらですか?

それでもどちらも選べないなら、どちらも違うのかも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど、そうかもしれませんね…

支えたい方…
考えてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2017/05/08 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!