

No.2
- 回答日時:2017/05/15 02:31
ほぼ真下にしか下せないタモでも、角度調整できるタモ枠や、角度調整用のアダプタというのがあるので
http://www.yodobashi.com/product/100000001002232 …
それがあると、すくえるので便利ですよ
あと、タモの延長用の棒というのもありますよ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/titanium/taman …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
中通し竿の糸の通し方
-
5
ルアー用のロッドとそうでない...
-
6
どんな鯛竿が良いでしょうか。
-
7
竿が折れるのな何故なんでしょ...
-
8
釣り初心者に向いた道具を教え...
-
9
ちょい投げ竿はシーバスロッド...
-
10
磯竿とリール購入でご教示ください
-
11
埼玉でテナガエビ
-
12
カゴ釣り用遠投竿は5.3mより6....
-
13
どんな釣りにも対応できるロッ...
-
14
磯竿の号数
-
15
竿が抜けません。
-
16
釣竿が縮まらない
-
17
磯竿 ガイド合わせ目印 (DIY)
-
18
脈釣りにお勧めのリールを教え...
-
19
釣具メーカー、オリムピックに...
-
20
がまかつインテッサについて。
おすすめ情報
手すりがついていて海面から6メートルはあります。タモはあるのですが、小継で重く真下に落とすのが精一杯です。落としタモも考えたのですが。やはり誰かにすくってもらうしかないでしょうか。