dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

東南アジア(ベトナムなど)を旅行する場合、円よりも100ドル紙幣の方が便利なことが多いですよね。以前中国の山奥でドルしか両替できず本当に困ったことがあります。しかし、今持っている100ドルはホログラムが入っていません。古い紙幣は使えないことも多いと聞き、新しい物に交換したいのですが最も廉価に交換するにはどうすればよいでしょうか?

すぐに旅行する予定はないのですが、安いチケットが入手できたらすぐにでも行けるよう、ある程度(2000ドル程度)は持っているのですが、仮に今回新しい物に交換しても、またすぐに新しい紙幣が出る予定はありますか?

A 回答 (1件)

ドルとは米ドルですか?


100ドル札は偽札が多いので、古いと山奥でなくても両替を断れれることありますよ。
定期的にデザインが変わりますし、「釣りが無い」と言われて体よく断られることもあります。

できるだけ持たないようにしたことはあっても、便利だと思ったことは一度もありません。
米国以外で米ドルを使うような国は物価も安いでしょう。
仕入れで現金決済が必要な個人業者との売買等の事情ですか?
個人利用なら100ドル札を使うような決済は、ベトナムあたりなら
クレジットカードも使えると思いますが。

米ドルは基本日本で両替したほうが良い通貨なので、日本国内で両替するのが無難だと思います。
最近円高傾向です。お持ちのドルを作った為替レートになるまでドル高を待つかはお任せします。

ただ古い紙幣だと日本の金融機関も取り扱わないこともあるので、各金融機関に聞いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

米ドルです。

仕事ではなく個人のバックパッカーです。思いつきで、ベトナムのドンダンを超えて中国へ行った時、1元も持っておらず夜中で困ったのですが、旅先の果菜店(ここしか空いていなかった)で円については何コレ?みたいな感じで相手にして貰えませんでしたが、ドルについてはレートはともかく両替して貰えましたのでドルが強いなという印象を持っています。ただこの時は100ドルではありませんでした。また、ベトナムではどこでもドルは通用しました。確かにガイドブックには小額紙幣をと書いてはありますが、ザックを背負って少し長めの旅をする場合、体積が増えますので100ドルメインが良いのではないかと思っています。インドでも断られたことはありませんでしたし、寧ろレートが良かったと記憶しています。過去、断られたのは、実はグアムの小さなコンビニだけで他ではチェックペンなどはありますが一度も断られたことがありません。
クレカについては使えないですし、ほぼ間違いなく鉄道会社か世界遺産の入場券窓口でスキミングされた事があり、可能な限り使用は避けたいと思っています。とは言ってもカード決済がメインですがイザとなった時の米ドルには安心感があり、常に使える通貨を持っておきたいと思っています。海外旅行では靴などに100,20,5*2ドル程度仕込んでいます。

ドルについては両替手数料が掛かるため、両替ではなく交換をしたいと思っています。レートについてはMMFをしているのですがこんな物は絶対に予想できませんので(予想できればFXで大儲けできますし手数料きにする身分ではないでしょうし)その点は気にせず手数料だけしか見ないことにしています。

お礼日時:2017/05/30 08:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!