
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.8
- 回答日時:
自分で感動してるものはあっても、それだけで自己満足していたら視野が広がらないのではありませんか」←あのさぁ・・たった一つのキッカケを作ればイイだけ・・
その後の事は 生徒が考える・・
俺も 中学生の時 先生が給食の前に「ビルマの竪琴」を読み聞かせてくれた事がキッカケになり 色んな本を読みましたよ・・
キッカケとは そういうもの・・
No.6
- 回答日時:
ボランティアご苦労様です。
厳しい意見もありますね。
個人の中の知識はどうしても偏って限られてしまうので、他の方にも聞いてみたいとの事ですよね?
きっと、すすめられた本を読んでみてご自身も「いいな」と思ったものを読んであげたいと思っているという前提で、
私は「星新一」さんあたりをお勧めします。
相手が中学生、時間が15分という条件は、結構厳しいですよね。
読書ボランティア、なかなか出来るものではありません。
頑張ってくださいね。

No.5
- 回答日時:
他の人に聞いて見たくなるのも人情ではないでしょうか」←自分が読むのならね・・
だけど 生徒に読み聞かせるのに あなたが感動して無い本を読んであげても 感動しない・・って事です・・
この回答へのお礼
お礼日時:2017/06/06 23:50
自分で感動してるものはあっても、それだけで自己満足していたら視野が広がらないのではありませんか?
独りよがりにならないように、多くの方の考え、「私は、こんな作品が刺激を受けた、感動した」という
作品を数多く知りたいと思っているのです。
No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
第三者に聞く様では 生徒の誰も その時間が退屈に しか ならない・・
第三者に聞いてまで 読み聞かせをするのなら 辞めておいた方がイイ・・
自分で 「これがイイな・・」と 思う本が無いのなら 生徒にも響かない・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜちいかわやでこぼこフレン...
-
漫画のタイトルを教えて下さい...
-
なぜ犬(またはねずみ)と猫、く...
-
皆さんは、犬、猫、うさぎ、く...
-
走れメロスの絵本
-
家庭科の課題でで幼児向けの絵...
-
アンパンマンがまだ絵本だった...
-
おひさまという雑誌絵本の色ん...
-
なぜ、絵本や子供向けアニメに...
-
絵本のねないこだれだとおばけ...
-
昔の童話の絵本って写実風で男...
-
なぜ、絵本やぬいぐるみでは、...
-
私が幼少期の時に父に借りてき...
-
シンドバッドの冒険って本はど...
-
絵本を探しています 小学1〜2年...
-
昔(昭和54〜60年)読んだ児童書...
-
原由子さんプロデュース作品の...
-
トマトを変な呼び方する意味不...
-
「不良品判定を受けたぬいぐる...
-
児童書について 日本で出版され...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「感動」の対義語は?
-
感動作文をどのように書けばい...
-
星の王子様はどこが名作なので...
-
《感動》と《感激》の違い
-
「感動される」 と 「感動させ...
-
「感動」 「感激」 「感慨」...
-
「感動」と「感銘」の違い
-
年をとるとなぜ感動がなくなるの?
-
大自然をみても感動しない人って
-
人が感動するポイントとは?
-
最近、感動しなくなった。
-
私は純粋、素直と本当によく言...
-
「感動」と言う言葉の入った名言
-
人生で1番感動したこと
-
赤川次郎作品で感動して泣ける...
-
年齢と共に感動することが減る...
-
人生を変える本!!!!!!
-
今まで買ったヌード写真集で感...
-
お勧めの本ありますか?
-
オススメの小説
おすすめ情報
ありがとうございます。「いや~これがいいな」・・と思うものは、数冊手持ちはあるけど、他の人に聞いて見たくなるのも人情ではないでしょうか?それぐらいは解っていらっしゃると思い質問致しました。