
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
フォルダーを移動したら設定変更しなければなりません。
アクセスを起動して
ファイル → オプション → 基本設定
→ 規定のデーターベースフォルダー(C:\Users\???\Documents\)
になっているので移動先のフォルダーに変えて「OK」で閉じましょう。
回答ありがとうございます!記述していただいたとおりに設定しなおしましたが、
変わらず上記の状態です。タイトルバーのパス名には新しく移動した新フォルダ名が表示されています。
リンクテーブルに分割しているファイルも同じように設定しなおしましたがエラーメッセージには変わらず
旧フォルダが見つかりませんと表示されています・・。コントロールのボタンを貼りなおしても駄目でした・・・。
データシートビューにすると全てのフォームやクエリが見えますので無くなった訳ではなさそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイルを古い順に、1個ずつ移動する 1 2022/09/06 20:30
- Android VBA、フォルダのパスに環境文字 ㉑ があり、VBAが機能しません。 2 2022/07/27 09:16
- Excel(エクセル) 【VBA】フォルダAにある2つのファイルの内1つを、フォルダBへ。もう1つを、フォルダBへ移動したい 6 2022/07/26 08:51
- Excel(エクセル) 【VBAファイル移動】2つのマクロを順に実行。1つ目のマクロが実行不可⇒2つ目が実行不可となる件 2 2022/07/29 12:17
- Excel(エクセル) 【マクロ】エラーが発生⇒実行時エラー58既に同名のファイルが存在 5 2022/08/31 10:03
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) 【マクロ】フォルダにファイルが1つも無い時に、ファイルがありませんとメッセージを表示する 4 2022/08/28 08:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセス 壊れた? 「ファイルが見つかりません」
Access(アクセス)
-
ファイルは開くのに「見つからない」というメッセージ
Access(アクセス)
-
AccessのMDBファイルを開く際に、”オブジェクト”XXが見つかりません”と表示される。"
その他(データベース)
-
-
4
Accessにインポートしたら並び順が変わっちゃった
Access(アクセス)
-
5
Access 最後のレコードに到達するまでループ処理を行う方法
Access(アクセス)
-
6
Accessフォームを開くときに決まった順番で表示
Access(アクセス)
-
7
ACCESS 複数のフォームから同一テーブル参照
Access(アクセス)
-
8
Accessのデータベース格納場所の件
Access(アクセス)
-
9
ACCESSで空白のデーターをクエリで判定/識別する方法を教えてくださ
Access(アクセス)
-
10
Accessのコンボボックスでリストが選択できない
Word(ワード)
-
11
Access VBAから使用したExcelプロセスを閉じる方法について
Visual Basic(VBA)
-
12
Access レポート印刷するときに1ページに収める方法
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
エクセル(マクロ)のファイル...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
Excelファイルがマクロを含むか...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
エクセルファイルをHTML化する...
-
Excelマクロで指定したファイル...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
VBAでワークブックの名前を変数...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
【VBA】フォルダ内のファイル全...
-
マクロでVLOOKUP数式書込 任意...
-
ISOファイルとMDSファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
EXCEL VBA 指定したファイルが...
-
【マクロ】名前を保存する際に...
-
フォルダ内のexcelファイルを順...
-
エクセルマクロで不特定なファ...
-
【Excel VBA】ファイル名が一...
-
ファイルを開かずにマクロを実行
-
フォルダ内のブック全部にパス...
-
EXCELマクロを無効にして開く方法
-
エクセル 複数ファイルの一括...
-
エクセル(マクロ)のファイル...
-
accessフォルダを移動したらフ...
-
秀丸:あらかじめ設定した複数...
-
データ参照先が別ファイルの場...
-
エクセルファイルを開く時、関...
-
Excelファイルがマクロを含むか...
-
ファイルの保存場所を変えたら...
-
エクセルのシートの数を数えた...
-
VBAでワークブックの名前を変数...
-
Excelのマクロでファイルを開く...
おすすめ情報