
いままで家相など気にしたことはありませんでした。
ただ、いまの住まいで唯一気に入っていた、南のベランダのすぐ目の前に五階建てのマンションが建ちます。いままでは二階建ての日本家屋だったところです。
自宅は3階なので、日当たりも悪くなりそうですし、何より空がまったく見えなくなる、洗濯物を干すにも気を使いそう、などなど憂鬱です。
それで、ふと家相の本をいくつか(何か流派がいろいろあるようなので)、読んでみたら、どの本でも大凶みたいで。さすがに気になりました。
やはり引っ越すべきか、お詳しい方のご意見をうかがいたいです。
狭いワンルームなので、家具のレイアウトを変えても、大吉にはなりそうにありません。また布団で寝ていますが、東西方向には幅が足らず、寝るのは少し無理です。斜めにならなんとかなりそうなんですが。いままでは玄関に頭を向けて北枕でした。
どうやら家相だけでなく、地形的にも最悪みたいです。すぐ近く、北川に川、南に丘、東は駅方向で高層ビルがたくさんあります。
ちなみに、八宅風水だと「坤」だそうです。四緑木星です。女性です。
ついでに引っ越して前後は人生どん底で、ようやく立ち直り始めたところです。若くはありません。
どうか、アドバイスをお願いします。
※家相、占いは迷信といったご回答はご遠慮ください。
わかっていても気になるので質問していますので。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
既婚、独身、一人暮らし、大家族、関係なく東南位のキッチンは吉です。
ただ、東南はいい場所なのでそこをキッチンにしてしまうのは勿体無いのでリビングや応接間にする場合が多い。
東南の寝室もいいんですよ。
西日はきつく、植物を育てるのに向きません。
植物の多くは日が8時間はあたり、夕方には陰るようなところを好みます。
人も同じで西日が当たる部屋は室温が上がりやすく生活しにくいです。
食べ物を扱うキッチンは日が入り明るく、風通しがよく、暑くなく、カビは生えない所がいいのです。よって東南ばベストの位置になります。
現在の家の作りは、独立型のキッチンではなく、リイビングダイニングと一体となっているものが流行っていますので、そういう意味では東南にキッチンは持っていきやすいかもしれません。
マンションの場合は南方と北方に部屋を作るので間にキッチンを持ってくるデザインが多いですよね。
キッチンが中央近くに有る場合、窓があるといいんですよね。
換気が出来ます。
ついでですが、トイレとバスは一体でないものがよく、トイレは窓があったほうがいいです。
階段下のトイレはNG、玄関上のトイレもNG。
色々ありますが、大事なのは玄関と風呂、トイレなどの水回りの位置です。
詳しい解説をありがとうございました。お礼が遅れて申し訳ありません。
いろいろありまして。
つきましては、本棚の位置について質問したいのですが、あまり同じ質問を長引かせてもと思いまして、同じIDで新しい質問をアップしますので、もしお時間がありましたら、アドバイスを頂ければと存じます。
重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
この卦によるとこと今年は変化の年みたいですね。
変化によって運気もあがるようです。
ご本人が引っ越したいと思うのでしたら引っ越されてみてはどうでしょうか。
吉方位は月によっても変わります。引っ越したい方向が吉方位の月に引っ越されるといいと思います。
【四緑木星 2017年の運勢】
http://2996.info/siroku/15955/
確かにワンルームなので家具の動かしてもという感じはありますね。
自営ということは机でお仕事されてますか。
机は西側を向けたほうがいいです。
本棚は南、テレビなど音の出るものは東。
枕は北向き。
玄関から部屋が丸見えにならないように暖簾かパーティーションで軽く目隠しされるといいかな。
ですが、引っ越しされるのでしたら色々買い足さないほうが懸命ですね。
ユニットバスの扉も、見えないほうがいいのですが、それは次に引っ越される時にそういう造りの部屋を選ばれるといいと思います。
一般的に玄関は南、東、東南がいいのですが、兎年の主は東の玄関は良くないとか、子年の女性は北側のキッチンでもOKとかあります。(キッチンのベストは東南。東南は張りがあると尚良いので出窓のあるキッチンにするとか)
玄関が北西というのも、北側道路で東、東南、南に取れない時に持ってくる場所ですし、キッチンの北西もそう悪くありません。水回りが北東はあまり良くありませんが、それも正中線や四隅線が浴槽にかかっていなけれな大丈夫ですよ。(いつも綺麗にお掃除してくださいね)
南に窓があり、南西の表鬼門が閉じていますから、お部屋自体は大凶というわけではなさそうです。
No.2
- 回答日時:
ま、一度気になりだしたらきりがないし精神衛生的にもよくないので、それに実際にマンションで環境も悪くなるしで、引っ越した方がいいんじゃないっすかね。
工事の時の振動とか埃とかも凄いし>四緑木星です
俺多分5の星さん
下のサイトでいい方位調べてみて引っ越してみてみては?
http://www.magicwands.jp/calculator/kippoui/
No.1
- 回答日時:
引っ越しで人生が変わると本気で思っているのなら、引っ越した方が良いと思います。
気分の問題でしたら。
私なら、引っ越しません。
昼間に自宅にいる時間がほとんどなら、日当たりなども気になると思いますが、多くの時間は外に出かけています。
日本は、夏が暑いので、直射日光が当たらない方が暮らしやすいです。
高いビルは、日よけや風よけになってくれていると考えます。
可能であれば、本棚をもっと洗濯機寄りに移動させます。
北枕の方が、ゆっくりと眠れて疲れがとれるみたいですよ。
ありがとうございます。
自営なので昼間もずっと家にいます(^-^;
ほかに、補足させて頂きました。
色々あり、マンション建設は決定打的な感じなので。。。。。
北枕自体は気にしてません。ただ、玄関からまっすぐの位置なのがダメだそうで。確かに、模様替え後(以前は東西逆だったのに、隣がうるさいのでレイアウト替えた)よく眠れなくなりました。気のせいなんでしょうけどw
気のせいだ!と強くいってもらえれば、諦めがつくような、要するに迷っているので質問した次第です。
長々とスミマセン。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カメの剥製を玄関に飾っても大...
-
丁字路の突き当たりの家
-
玄関のたたき(靴箱の下の空間)...
-
家相や風水で悪いと言われる玄...
-
新築して引越しして以来、悪い...
-
歯医者さんの方位について
-
家を購入したのですが 鬼門の方...
-
風水で、寝姿が鏡に映ってはダ...
-
新築を建てたんですが、家相を...
-
寝所移動で効果はあるのか あっ...
-
張り、欠けの影響を信じますか?
-
気学については詳しい方教えて...
-
大失敗をしてしまいました、家...
-
九星気学の定位対冲について教...
-
枕を本命卦の吉方位にしたら頭...
-
風水でいうところの「吉方位で...
-
T字の突き当たりに当たる家は...
-
河童の置物について、風水的に...
-
北西の電柱、玄関前の電柱は家...
-
北西の寝室の欠けについて(風...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カメの剥製を玄関に飾っても大...
-
玄関正面の位置にあるトイレ
-
玄関入ってすぐ左に階段がある...
-
1Kのお部屋の風水について
-
玄関のたたき(靴箱の下の空間)...
-
風水から見た最適な家具の配置...
-
風水 本命掛 部屋のレイアウト...
-
丁字路の突き当たりの家
-
昔画家だったというご老人から...
-
風水的にどうですか? 北玄関、...
-
玄関前に隣家のトイレ
-
引っ越ししてからよくないこと...
-
隣が北東に物置を建てました。
-
●「風水」は、どう思われますか...
-
鋭角な部屋は風水的にどうです...
-
風水 この絵はあなたならどこに...
-
風水では玄関に犬の置物を置く...
-
風水について質問です 玄関に動...
-
こういう置物はなんていうやつ...
-
DR.コパと李家幽竹さん、ど...
おすすめ情報
日当たりが選んだポイントだったのですが、住んでみたらとにかく暑くて。極端な暑がりなので…。それでも床に座っていても青空が見える、窓の外を眺めが良かったので我慢してました。
ところが昨年あたりから近隣もガラが悪くなったり、同アパート内の騒音が酷くなったり。それで判明したのですが、いつのまにか管理会社が変わっていて、騒音などの苦情を受けつけてくれなくなってました。それなのに管理費も家賃も変わってない。。。。。。。
ということで、隣のマンション建設は決定打という感じなんです。
>家相は一般的なものと個人の生年月日によるもの
ありがとうございます。それは何派なのでしょうか? 九星気学ですか?
無知なもので、お手数ですが、教えて頂ければと思います。
お礼の後でスミマセン。
>キッチンのベストは東南
これは女性の一人暮らし、結婚は望んでない、自分で稼いでいる。
という条件でも当てはまりますか?
同じことをどこかの本で読みましたが、その本が全体的にひと昔前の「普通の家庭」がベースになっている感じがしたので。東南のキッチン=主婦なのかなと思いました。
もしご回答頂ければ嬉しいです。