
自主制作でショートムービーを作りました。
映画祭やフィルムコンテストに応募しようと思っているのですが、使用したいと思っている既成楽曲(1曲だけです)の著作権許可について困っています。
楽曲は、アメリカの女性グループの曲で、CD(レコードでしょうが)の発表は1973年です。
JASRACに問い合わせた所、その楽曲は、JASRACで著作権管理をしていないとの事でした。
以下、私がたどった経緯です。
-----
・JASRACのデータベースでは、その曲の作曲家・作詞家の方のお名前しかでてこない(同じアーティストの同じCDに収録されている曲でも出版社名が登録されているものもありました)
・CDを出しているレコード会社に問い合わせたところ、そのレコード会社では著作管理をしておらず、連絡先等も分からないと言われた
・EXCITEの着メロ配布ページで、その曲の着メロが配布されていた。
-----
アドバイスを頂きたいのは以下の点です。
1、その楽曲の著作権の持ち主をたどり、交渉するにはこの後どのような手段があるでしょうか。
2、映画祭に出品時・出品後にその映画祭の事務局などで著作権許可をえる手続きをしてもらえることはあるのでしょうか。
3、個人の方が著作権を持っている場合、著作権料などはどのぐらいの金額が考えられるでしょうか。
マチマチだとは思うのですが、参考にさせていただければと思っています。
#できれば差し替えることなくその曲を使用したいと思っているのですが。。JASRACでダメとなると、どうしても英語交渉になることが予想され、それはそれで頭を悩ませています。自主映画制作に関わる著作権などに詳しいサイトなどがございましたらあわせて教えていただければと思います。。
アドバイスをお待ちしております。どうぞよろしくおねがいします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お役にたてるか疑問なので、もし、すでにご存知でしたらスルーしてください。
>1、その楽曲の著作権の持ち主をたどり、交渉するにはこの後どのような手段があるでしょうか。
持ち主をたどる相当な努力を払っても著作権者と連絡できないときは、文化庁長官の裁定を受け利用できると思います。(著67条)
>2、映画祭に出品時・出品後にその映画祭の事務局などで著作権許可をえる手続きをしてもらえることはあるのでしょうか。
基本的に映画祭の事務局は著作権管理者団体ではないので、無理ではないかと思われますが。
>JASRACでダメとなると、どうしても英語交渉になることが予想され、それはそれで頭を悩ませています。
著作権に関する疑問質問に答えてくれる団体がいくつかあります。そちらに聞いてみては如何でしょう?
例えば、社団法人 著作権情報センター など無料相談に応じてくれるみたいですよ。なお 著作権情報センター は検索エンジンで検索すればでてきますよ。
ありがとうございます!「著作権情報センター」サイトに行ってみると、確かに「無料相談」の旨書いてありました。
早速電話してみて相談の上、今後の方針を決めたいと思います。本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 作詞・作曲 自主制作したゲームで楽曲を使用したい 使用したい楽曲をのJASRAC登録を見てみると、ゲーム分野では 1 2023/05/08 18:55
- 知的財産権 著作権について 4 2023/05/06 00:17
- 法学 知的財産法 著作権 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている場合 3 2022/12/05 16:39
- 知的財産権 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に有料で貸与しようとしている。 Aの行為が 2 2022/08/13 22:05
- 法学 知的財産法 Aは音楽著作物の演奏歌唱が納められたCDを他人に貸与しようとしている。 Aの行為が著作権 1 2022/08/06 12:05
- YouTube YouTubeで弾いてみた動画を載せる際の著作権について 1 2022/07/14 16:41
- 音楽・動画 音楽の著作権?について 1 2022/12/14 23:49
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 手描き動画の楽曲使用について 2 2023/02/11 00:59
- その他(法律) 意味不明な法律について ・ なぜ、著作権と肖像権と言う余計な法律があるんですか? 意味が分からねー! 4 2023/05/22 20:05
- 知的財産権 音楽の著作権消滅後に、直前に無断使用されていたら賠償請求できるんですか? 3 2023/01/01 20:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モーツアルトや、ショパンの曲...
-
ドラゴンボールを無料で見れる...
-
プロフィールビデオなどのBGMっ...
-
日本民謡のMIDIのページを探し...
-
ウネルミナモは次いつ配布され...
-
IMSLP 楽譜のダウンロード
-
吹奏楽譜「バードランド」の出...
-
NO,Thank you!のギタースコアに...
-
☆CD制作、販売について☆
-
リコーダーの楽譜がのってるサ...
-
「ウルトラセブン OP」の楽譜を...
-
オーケストラの楽譜(ポップス...
-
著作権料は誰が受け取る?
-
花札を商品化する際
-
二次使用について
-
初音ミクの歌詞表示は著作違反か?
-
著作権ってどんな物。
-
アマゾンミュージックの再生方...
-
光るキーボードについて
-
ラヴェル「ソナチネ」の楽譜を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信濃の国の著作権について
-
プロコフィエフの著作権
-
feelエッジのCMソング
-
音楽サイト閉鎖の理由
-
B’zのMIDIを公開しているサイト
-
民謡、民族音楽、伝統音楽と著作権
-
モーツアルトや、ショパンの曲...
-
JASRAC 耳コピ曲について
-
スタッフサービスのCMの曲
-
midiの音が流れっぱなしになる。
-
楽譜の著作権?
-
著作権フリーの歌ってありますか?
-
チェルニー
-
著作権の切れたCDの印税は誰...
-
レコードの音楽って今著作権は...
-
Poweramp でフォルナ内シャッフ...
-
著作権について
-
「ウルトラセブン OP」の楽譜を...
-
オルゴール版は著作権侵害にな...
-
IMSLP 楽譜のダウンロード
おすすめ情報