dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎度お世話になります。

例えば休日に、あるいは、ちょっとコンビニに行くのに。
デニムは好きで、何本か持っているのですが。

でも、デニムってあまり洗うものでもない、という話ですよね。
(ぼくもそうなんですが)

そこで、履いたデニムを、皆さんはどのように片付けているのかな?
と思った次第です。

皆さん、どこに片付けていらっしゃいます?
良い片付け方がありましたら、教えてください。

A 回答 (5件)

雑誌で見たのですが、はしご(写真では、手作りでした)の段に一本ずつ、かけてあるのを見ました。


場所もとらず、なかなかいい案だと思いました。
何本も持っている人には、いいんじゃないかと思います。
お尻のポケットとか、ファスナーや、前ボタンのあたりなど、特徴のある面を、手前に掛けると、分かりやすいんではないかと思います。

ベッドやソファの下の、ちょっとした隙間に、引き出し式の収納家具を設置し、折りたたんだデニムを、更にクルクルとロール状に巻いて、引き出しに入れる。
このとき、引き出しは奥行きの浅いものにして、デニムロールを(何だかケーキのようだ)、縦に並べる、なんてのはいかがでしょうか?

私自身は、ハンガーにかけて、吊るしています。
そんなに持っていないので。

ところで、噂には聞きますが、ホントにあまり洗わないのですか?
夏場、臭くなったり、汗染みできたり、しないんですか?(するよね、きっと・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

へえ、はしごですか。片付けながら見せるアイディアですねー。

ロール‥ケーキですか(笑)。
完全に洗濯して収納するには良いのかも。

ああ、やっぱりハンガーですか。
少し前までは、そうしていたんですよ。
でも何となく違和感があって、あえてデスクの椅子に。
(そっちのがひどいわー)

‥ワタクシですか?(笑)
ええと、洗わないように‥努めているんです。なるべくですけど。
値段を考えると、洗濯で色をヘタに落としたくないもので‥。(貧乏性)
良く洗っていらっしゃいます? 

お礼日時:2004/09/02 02:17

#1です。



そんな、高価なデニムは買えないので、消耗品として、洗いまくりです、ビンボー人なもんで・・・

そりゃ、高くては、洗いまくれないですよね、色落ちするし。

お金持ちなんですね~。うらやましいなっ!
お返事ありがとうございました。

この回答への補足

んん。なるほど。洗いまくりですか。
消耗品として考える、というスタイルの方がいいのかな。
No2の方がおっしゃっていたのですが、流行など、その時々で変わりますからね。
見に行く機会がつくれて良いのかも。
洗えば、しまえるし(笑)。

>お金持ち
‥って、そりゃあそうですとも!って言いたいっす。
泣きますよ‥。

1点豪華主義、とでもいうのでしょうか。
デニムは良いものを長く履こう!と考えていたんですよー。

再度の回答いただきまして、ありがとうございました。

補足日時:2004/09/03 05:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

所用につき締切ることが遅くなりました。申し訳ありません。

ええと、「とりあえず置く」用の、マガジンラックに似た物がありました。

これを使うことにしよう、と考えたときに、
そういうものは以前から存在したことに気づきました。
たとえば、帽子とコートをかけるもの。ありますよね。
あれもそうだといえます。とりあえずのもの。

空間が限られているため、どうしてももう一台ラックを置く気になれませんでしたが、
これだったら。

と、いうことで、別途置く場所を作ることにしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/30 00:46

私は大きめのバスケットに軽くたたんで入れています。

タンスの引き出しよりかは風通しがいいかなって思いますが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

バスケットにたたんでいますか。
なるほど、確かに引き出しより風通しが良さそう。

バスケットってあれですかね。
洗濯カゴみたいなもの。
それも、いい手だな‥。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/02 03:13

女性です。


ジーンズに限らず、毎回洗わない服ってありますよね。
特に秋冬もののアウターなんてシーズン中1度、シーズン後1度くらいしかクリーニングに出しません。
そういうものは、部屋の隅に置いたハンガーラックみたいなものにつるしたり、ラックの下のちょっとした棚みたいなものに置いたりしています。
洗濯済みの服とは収納の場所が別です。

学生のときは場所がなかったので、エレクターみたいな金属ラック(コンポとかCDとか置けるやつ)の一部を「洗うほどではない服」置き場と定めて、適当に積み重ねてました。
やはり一度着た服を引き出しみたいな風通しの悪い場所にしまうのは抵抗ありますよね。お悩みよくわかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なるほどー。別なラックにつるしておくと。
ちゃんと置き場所を別に設定しておくということですね。
これからの季節はアウターの数が増えますし。

おっしゃる通りでして、しまいこんでおくのは‥しかし、
どこへしまうか? に少し悩んでおりまして。
できればきれいに片付けておきたいですから。
スペースがもう少しあれば‥と、無い物ねだりしたくなります。(笑)

ありがとうございました。勉強になりました。

お礼日時:2004/09/02 03:11

私は(女性です)、1-2回で洗います。


洗わない人って、色が落ちるのがいやとか、ビンテージものだからって人ではないでしょうか。ビンテージならそもそも普段履きにはしないからなおさらめったに洗わないのかな。
私自身はジーンズは消耗品として考えていて、形も流行で変わるし、太って履けなくなったりして(とほほ)買い換えますから。

洗ったものは3つにたたんでたんすの引き出しにしまいます。もし、洗わなくていいほどだったらハンガーにかけてつるします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>洗わない人って、色が落ちるのがいやとか、ビンテージものだからって人ではないでしょうか。

ドキ(笑)。色落ちを避けたいと思っている一人です。

普段履きにしないというか、選択のひとつなんですよ、あくまでも。
パンツのほうが登場回数多いですしね。

>私自身はジーンズは消耗品として考えていて

ふんふん。なるほど。サッと洗ってたんすへ。
そうでないときは、やっぱりハンガーですか。

おっしゃる通りで、形も流行で変わりますよね。
でも自分の求めているものはそう変わらないと言うか‥。
はっ、流行に乗れなくなったのか‥?(笑)

>履けなくなったりして

何かの間違いでございます。ええ、きっと違います。
ありがとうございました。2ヵ月後にまた。(笑)

お礼日時:2004/09/02 02:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!