
中学2年生になる娘のピアノコンクール曲で悩んでおります。
小学校までは、近所のピアノ教室に通っておりましたが、先生が産休に入ってしまった事もあり
中学生から、音楽高校・大学で講師をされている先生に習っております。
こちらの先生、普段の練習は高度なものを課せられますが、『基本が大切』というお考えで、
自由曲の選曲が、少し簡単な曲を選ばれます。
このコンクール以外は、課題曲なので選曲に揉めませんが、今年も先生が薦めて下さる曲はイマイチです。
昨年は、コンクール前に骨折をしてしまい出場できなかったのですが、周囲の曲に比べたら簡単すぎて
出られなくて良かったくらいです。
娘は、このコンクールに小1から出ているので、プログラム等もお渡ししているのですが、なかなか納得のいく曲を提示してくれません。
今までは・・・
小1:
小2:真夜中の火祭り
小3:ショパン ワルツ14番 ホ短調 遺作
小4:ショパン 幻想即興曲
小5:アレグロ・アパッショナート
小6:ロンドカプリチオーソ
上記を弾いてきて、いずれも金賞を頂けていました。
ちなみに、昨年、出場できなかった時の曲は『ショパン「華麗なるワルツ」 第4番 op. 34-3 ヘ長調 』
一週間で、ほぼ弾けてしまいました。
曲も短い為、賞を取るには難しかったと思います。
今年は、せめて『シューマン「飛翔」』をと話しているのですが
先生からは『ドビュッシー「アラベスク第1番」』を薦められます。
先生が仰るには、飛翔もアラベスクも、同レベル・・・と。
心配です。
何か、オススメの曲は、ありませんか?
どちらかと言えば・・・ロマン派が好きですが、問いません。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は、あなたのピアノのを聞いた事がないので分かりません。
しかし例え簡単な曲だとしても、上手な人は曲の初めの方で分かります。それはきっとコンクールの審査員も分かってくれると思います。文章を見てみると、実力のある先生に習っているみたいなので、先生をしっかり信用してコンクールに励むのが一番だと思います!それと、シューマンやドビュッシーは表情が難しい曲なのであえて、先生はあなたにその曲を選んで下さったのではないかと思いますが…上手く曲を表現できた時の事を考えた時コンクールでの点数も上がるとお考えになり選ばれたのではないでしょうか?私の考えで、すいません。コンクール頑張って下さいね!!応援してます!

No.4
- 回答日時:
ちなみに、ロマン派とは政治にうるさい、あるいは政治がうるさい時代です。
シューマンやチャイコフスキーの時代です。
発表会でポピュラーなショパンも例外ではないです。
NHKクローズアップ現代:You Tube 動画
No.3
- 回答日時:
正直に言えば、中学生のコンクールなんて出る意味はほぼ全くないですけどね。
。(本当の超トップレベルで、今すぐにプロになれるくらい実力がある人を除けば)
まあ好きにすればよいのではないでしょうか。

No.2
- 回答日時:
確かに、中学生はそういったコンクール等の行事に一番影響を受けやすいですよね・・・。
私も、一昔前は中学生だったのでわかります。
大人の目線からすれば、そんなの大した事はない笑、となるわけですが。
ピアノが上手い人は、面倒な作業をしているイメージがあると思います。
けれども、それは全く見当違いです。
とても簡単な作業を、沢山こなしているだけです。
というように分かるのは、本が読めるようになった大学生になってからのことです。
しかし、中学生はコンクール一つだけで自信を失ってしまうものですよね。
コンクールを受けたほとんどの中学生が、そうなってしまうのも事実です。
難しいですよね。
今楽しむか、楽しみを後にとって置くか・・・。
しかし、先生の「基本を大切にする」という方針は、決して否定することが出来ません。
折角、貴重な時間をピアノに費やすのなら、将来のためを考えても良いのかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 ピアノ 社会人 4 2022/10/13 00:25
- クラシック ショパン「別れの曲」の楽譜 1 2022/06/16 19:59
- クラシック ピアノの発表会の選曲アドバイス 1 2022/11/29 17:13
- オーケストラ・合唱 合唱コンクール 伴奏やりたい!! 4 2022/07/11 21:12
- クラシック リムスキー・コルサコフの「熊蜂の飛行」のキーを教えて下さい。 3 2022/10/29 04:30
- 保育士・幼稚園教諭 保育実習のピアノについてです。 保育学生です。5/23から2週間はじめての保育実習があります。 そこ 3 2022/05/14 23:29
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- その他(悩み相談・人生相談) きっと今までが上手くいくすぎててこんなちょっとの障害も今は乗り越えられないのに2~3年前は笑って乗り 4 2022/08/31 02:06
- クラシック 無謀な挑戦ですか? 高3女子です。 高1から高3の4月までピアノを習っていました。 ブルグミュラーの 13 2022/06/10 15:56
- 楽器・演奏 至急お願いします!! 来週に合唱コンクールがあり、先月オーディションに合格して伴奏者になりました。自 2 2022/10/22 10:44
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の入学式で演奏を頼まれて…
-
クラッシックの曲で、朝の目覚...
-
選曲アドバイスをお願いします(...
-
質問です! 中3女子です! 音...
-
ピアノ曲のレベルを教えてください
-
ベートーベン月光三楽章と幻想...
-
中高年のピアノ練習
-
タンタターン タタタタタタター...
-
ギロック作曲のワルツエチュード
-
ピアノ発表会で弾く曲で悩んで...
-
ヤマハピアノグレード6級の楽...
-
ピアノの発表会の曲選び
-
ピアノの練習曲や練習方法につ...
-
スタジオパークで流れていたシ...
-
ピアノ 次はどうしたら?
-
アダージョカンタービレってな...
-
バイエルの次は?
-
ピアノで暗譜した曲を忘れてし...
-
ショパンのスケルツォ2番は難し...
-
ラフマニノフ【ピアノ】独学で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「美しき天然」という曲はなぜ...
-
タンタターン タタタタタタター...
-
子犬のワルツと幻想即興曲どっ...
-
ショパンの子犬のワルツってピ...
-
ピアノで「愛の夢」の次に弾く...
-
ショパンのスケルツォ2番は難し...
-
ショパンのノクターンop9-2はど...
-
月光第三楽章って難易度どのく...
-
ピアノで「乙女の祈り」の次に...
-
ワルトシュタインは難しいですか?
-
感動するクラシック
-
交響曲でオーボエがおいしい曲...
-
ベートーベン月光三楽章と幻想...
-
クラ四重奏で結婚式のBGM
-
ピアノについて(長文ですみませ...
-
ピアノの発表会の曲を探してい...
-
小さな手におすすめのピアノ曲
-
メヌエットとワルツとマズルカ...
-
ピアノ鍵盤上、指がとどかない時
-
曲のレベル&次回の発表会の曲
おすすめ情報