
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
キャリア販売モデルだから
「最低2回はOSのバージョンアップが約束されている」
なんて話は何処にも存在しませんよ
むしろ1度もOSのバージョンアップが無いまま
放置が決定したモデルの数多く存在します
Androidに限らずスマホは
最長でも3年で製品寿命が尽きる玩具ですから
2~3年 利用したら買い換えるのが適切な運用方法です
No.2
- 回答日時:
・断定はできません。
Android端末のアップデートはスマホメーカーの善意で行なわれています。
(バグフィックスのマイナーアップデートは除く)
古い機種でもアップデートの為の開発費用は新規設計同様に掛り
(ソフト開発費、テスト費、マニュアル作成費など)
その費用は回収できません。
マイクロソフトWindowsの様に有償アップデートならともかく、
利潤を上げなければいけないメーカーの場合、
無料アップデートはあくまで企業姿勢PRでしかないのです。
ただ、ハイエンドモデルの場合、内蔵ストレージも大きく
またRAMも比較的多めの為、技術上はOSサイズが大きくなっても
載せることは可能です。
しいて上げれば、Android本家のGoogleが出しているNexusシリーズは
かなりの回数、OSアップデートが行なわれました。
・ただプログラマ有志などの集まりで、非公式なファームウエアが作成され
WEB上で公開、配布される機種もあります。
(「CFW:カスタムファームウエア」などと呼ばれます)
Android端末の場合はルート化を行なえば、OSの書き換えも可能ですが
セキュリティは大幅に低下しますので、自己責任で。
・ これらは多くの工業的生産物に当てはまります。
例:旧車で新しく排ガス規制に対応する為、ECU(+アルファ)だけ焼きなおして
新排ガス税制に適合させることはしません。
開発にも相当なコストが発生するし、新車が売れなくなるからです。
No.1
- 回答日時:
アップデートを行うかは、メーカーにより異なります。
OSのアップデートの方針は、メーカーにより異なります。
OSのアップデートの方針ってNTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクは公開しておりません。
Googleだけが、発売後3年ってはっきりしていますけども。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
スマホにSDカードが付いてますか?
-
Ymobileでスマホ画面をTVに飛ば...
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
スマホのアップデート
-
不具合の少ないスマホってあり...
-
スマホのスワイプが苦手です。...
-
クオーターの次はなんですか?
-
機種変更後の古いスマホのgoogl...
-
Androidスマホを使用しています...
-
位置情報アプリのwhooってどこ...
-
スマホが壊れて連絡できません
-
スマホの急速充電器がすぐ壊れ...
-
ひいおばあちゃんがハーフだっ...
-
ひいおばあちゃんがクォーター...
-
simカードの金の部分て素手で触...
-
神経質で完璧主義です。スマホ...
-
スマホ、アンドロイドで内部音...
-
androidの電話帳データをPCに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しいAndroidスマホを購入しま...
-
車両通行止めの標識みたいな丸...
-
ウーバーイーツ、出前館の配達...
-
若者でAndroid使っているとなん...
-
スマホでネットを見る時、ウィ...
-
777Rral って機種でデータの引...
-
Windows11ノートパソコン(中古...
-
このスマホの機種を教えて下さい
-
Ymobileでスマホ画面をTVに飛ば...
-
Android スマホ
-
Androidのバージョンはなぜ端末...
-
Googleマップで回転する機能に...
-
至急!中2女です!今のAndroid...
-
4.7インチを目安としたスマホケ...
-
スマホでの利用について
-
長く使えるスマホを教えて
-
AQUOS SHV42の参考書について
-
イヤフォンジャックがないスマ...
-
(緊急) 親身にご回答頂ける方!...
-
スマホのバイブ機能について ○...
おすすめ情報