重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大阪府和泉市から海遊館に行きたいです
8月12.13日、和泉市ララポート近くのホテルを予約しております。
13日はホテルの駐車場に置かせて貰い、最寄り駅から海遊館に向かい夜はまたホテルに帰ってくる。
渋滞を考えたらホテルから電車などの交通機関を利用するのも手かなと思いましたがサッパリわからないので情報を頂きたいです。そもそも当日の渋滞情報からしてわかりません。
当日の朝、自家用車で海遊館に向かっても大丈夫と思われますか?公共機関利用の方が良い場合、利用する電車等教えて頂きたいです。
急な休みで、和歌山方面に行こうとこのホテルを押さえたのですが、海遊館(やユニバーサル)にも行ってみたいと思ったわけです。

A 回答 (8件)

どこから出発で、どこが最終目的地ですか?和歌山ですか?



せっかく大阪に来るんだから(大阪の人じゃなかったら)海遊館もいいけど、難波とか道頓堀とかに寄ってみるのも楽しいですよ
逆に都会はいいや、人多いし、という事で一気に和歌山に行っちゃってもいいわけだし

和歌山=海ですから、逆に和歌山でも海から離れればまだ宿があるし、朝晩は涼しいし

夏の白浜なんて海水浴にはいいけど、子供連れ、親子連れ(一緒か (°O゜)☆\(^^;) バキ!
とにかく宿にガキが多いので、落ち着きませんからね、ウルサイし


もう落ち着いた大河ドラマの真田幸村巡りもいいですし

少し、考えると、まだまだ穴場?はありますよー (^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報有難うございます。
和歌山はこういうことでもない限り行くことがないと思い(すみません)
いつも利用するホテルであたりました。

出発地は東京近辺からです。日の前後に余裕があるので高速道路利用で、
ホテルは和泉市になりました。(大阪近辺はここしかなかったです)
そこからどこかに行けないかなと案を。

地図を見ていると欲が出るもので・・海遊館など思い出しました。
肝心の和歌山ですが、海辺をドライブのつもりでしたが海水浴客?!
そうでした・・ドライブも考えものかも。
高速も三重県側まで一周していない?し。


久度山が近いようですので、こちらも考えています。
ホテルが先だったので、観光地をいろいろ見ています。
参考にして当日までに決めて行きたいと思います。

お礼日時:2017/07/31 23:56

本州最南端の潮岬を目指すのもいいですね (^_^)v


http://www.kumakou.co.jp/tower/

三重から東回りで潮岬を目指すのもいいですよ、途中熊野古道とかもいいですし(^_^)v

まだ、日がありますから、色々考えてください
宿なんて、どーでもなりますから(^_^)v

観光案内所に行って、今日泊まれるとこ探して、って言えばけっこうあるもんですよ
ひなびた穴場に巡り合えるかもしれないですし(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO5の方ですか?
重ねての情報有難うございます。

行く日までにスケジュールを立てたいと思います。
個人で車なので行あたりばったりなところがあります(笑)

他の方々を含め、現地の方の方が詳しいのでお伺いをしています。

お礼日時:2017/08/01 07:11

ホテルを変更した方が


ベターです。
その発想無い?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

今のところは、休みが急に決まったのでホテルだけ先にと思ったのです。
何が何でもと海遊館行きを考えているわけではないし、基本は車です。

しかし、ふと思いついた場所(海遊館)が大阪の中心地?なので、
公共機関を使った方が良いのかな・・と。
詳しい方に教えて頂くのが良いと思い、質問させて頂きました。

(ホテル変更は海遊館にと決めていたら最初から周辺で探してると思うので・・
 しかし気持ちが変わって海遊館にとなったらホテル変更を考えるかもしれません)

お礼日時:2017/07/31 22:15

(1)和泉中央駅→区間急行難波行21分→堺東駅。


堺東駅派出所前3番乗り場8:45→海遊館行→9;27海遊館。
http://www.nankaibus.jp/rosen/nanko.html

(2)堺東→ATC・コスモタワー行→28分ATC→徒歩5分→トレドセンター駅
コスモスクエアー駅2分→地下鉄中央線生駒・学研奈良登美が丘行→3分大阪港。
大阪港→徒歩8分 海遊館。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報有難うございます。

最寄りからは電車で、堺東からはバスになるんですね・・
他の方々のアドバイスも併せ
地図を見て複雑さが解消されてきてますが、いずれにしても海遊館はホテルからは遠いですね。
海遊館はあきらめるか、車で一気に頑張るか・・等考えています。

何分、急な展開になっているので・・

お礼日時:2017/07/31 23:57

http://www.jalan.net/ikisaki/map/oosaka/?screenI …

8月12日で見る限りは、まだまだ便利なとこで空きはありましたけど?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

急な休日で吟味する時間が無く、利用しているチェーンホテルしか見ていませんです。
連れと考えて決めていきたいと思います。

知らないところへ行く時は、地元の人や、詳しい方に伺った方が良いですね

お礼日時:2017/07/31 17:05

えー和泉ららぽーとおおおおおお?!



最寄駅は、
泉北高速鉄道 和泉中央駅か
阪和線 下松駅

和泉中央→泉北高速鉄道→三国ケ丘(大阪府)→JR関空快速→弁天町→大阪市営地下鉄中央線→大阪港→徒歩5分海遊館
1時間8分/900円


下松(大阪府)→JR阪和線区間快速→和泉府中→JR関空快速→弁天町→大阪市営地下鉄中央線→大阪港→徒歩5分海遊館
1時間2分/780円

それぞれ、和泉中央駅や下松駅まで、どーやって行くかですね、バスとかありますけど

>当日の朝、自家用車で海遊館に向かっても大丈夫と思われますか?

はい、朝10時までに海遊館に行くのなら、車もOKですよ
お盆の市内はあまり混みませんから

公共機関利用の方が良い場合、利用する電車等教えて頂きたいです。

途中でビールが飲める (°O゜)☆\(^^;) バキ!

>急な休みで、和歌山方面に行こうとこのホテルを押さえたのですが、海遊館(やユニバーサル)にも行ってみたいと思ったわけです。

ホテルを変えられませんか?
そのほーが楽ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

「ホテルを変えられませんか?
そのほーが楽ですよ」

 そうなんですよ(^-^;  しかし自分がやっている範囲では
 ホテルの空きがないんですよ。

 最初は単純に和歌山の方にと。押さえた後で思いついたので
 何か方法は無いかな・・と。
 
 当日までに決めて行きたいと思います。

お礼日時:2017/07/31 16:19

駅(和泉中央駅)が離れているので、駅までバスで行って


乗り換えてとなると複雑です。私なら車です
阪和道・岸和田和泉インターが近いのでそこから乗って、
堺泉北道を経由して、阪神高速・湾岸線の天保山で降りればすぐです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

大阪周辺の地図を見ているのですが複雑すぎてどうしたものかと思いました。
アドバイスは参考になります。

NO1の方のを参考にするとしたら、電車だと乗り換えが多いですね・・

教えて下さったことで、余計な部分は省いて見ていかれそうです。
当日までに調べて決めて行きたいです。

お礼日時:2017/07/31 16:10

ららぽーと和泉の近くに電車の駅は無いので、ホテルから駅までは自分の車を使ってもいいかもしれません。

タイムズの貸し駐車場があったと思います。タイムズのサイトで確認できると思います。
旅行者の方向けのわかりやすい電車ルートとしては、和泉中央から泉北高速鉄道&南海経由で南海難波(直通)まで行って、そこから大阪市営地下鉄の御堂筋線(赤)で本町、ここで乗り換えて中央線(緑)で大阪港まで。あとは徒歩10分ほどで大体1時間20分ぐらい見ておけばいいのではないかと。難波での乗換が地上3階くらいから地下へ降りるのと、本町駅での乗換がちょっと長く歩かされますが迷う要素は少ないと思います。
お盆期間なので街中は渋滞しないと思いますが、レジャー施設に直結する高速道路は混雑すると思うので、特に問題が無ければ鉄道をお勧めしたいところ。車を使うなら、和泉府中から海の方へ出て、阪神高速湾岸線を通れば50分程度で行けると思います。ご懸念の通り渋滞と駐車場探しで時間を喰う可能性はあります。これはグーグルマップなんかで予習できると思うので検討してみてください。

お泊りになるホテルから鉄道の駅までの不便をどうみるかで選択してもいいような気はします。ナビはあるでしょうからそんなに迷わないと思いますし。道路の混雑予想と、海遊館の帰りにどっか寄り道するかどうか(たとえば難波で降りて道頓堀あたりでご飯たべるとか)でどっちを選んでもいいかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

大阪周辺の地図を見ているのですが複雑すぎてどうしたものかと思いました。
アドバイスは参考になります。
当日までに調べて決めて行きたいです。
しかし、電車利用は乗り換えなどが多いですね・・

自家用車で行き、渋滞で混む・待たされるのが苦痛です(^-^;

お礼日時:2017/07/31 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!