アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

コード進行でのノンダイアトニックコードに関連した質問です。

キーはCでお話します。

《C→FM7→G7→Am7→B6→B♭m7→A6→DM7→C6→B/C→C6→C》

私の解釈では前置きなく5つ目の《B6→B♭m7》=F#メジャーキーに部分転調 。

そして7つ目の《A6→DM7》=F#の同種調のF#mキーに部分転調。その後また前置きなくCに戻った。です。私の解釈でよろしいのでしょうか?

A 回答 (1件)

楽曲名を書いていただいた方がよいですね。


コードネームだけを見たとき、ちょっと異様な感じがしたので、こちらで調べました。
椎名林檎の『青春の輝き』でまちがいないと思いますが、それでよいですか?

コードサイトを見たのかもしれませんが、コード表記は不正確です。

C add2/E → Fmaj9 → C sus4/G → Am7 →
G#m add4/B → A#m7 → F#m add2/A → Dmaj7(♭5) → C69

2行目は、ヴォイス・リーディングの上級の技法がつかめていないと読み解けないと思います。
ここは、キーはF#マイナー、元をただせばそのV7 → I → VIで、
非和声音の出てくるタイミングがずれているので把握が難しいのです。

F#マイナー
C#7/B = V7 [G#m add4/B → A#m7]
F#m/A = I [F#m add2/A]
Dmaj7 = VI [Dmaj7(♭5)]

もう一つコードの質問が出ていますが、やはり曲名がわからない上、
コードの切り出してある区間が短すぎて前後の関係がわからないので、判断できません。
今あまり時間が取れないので、今回はこの質問までにさせていただきます。
「コード進行でのノンダイアトニックコードに」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

他の質問のコード進行は①がaikoの「カブトムシ」で②が椎名林檎の「あらりあまる富」のキーをCにしたものです。

あの質問に関しては、顔を出しただけで特に解決をしないパターンのセカンダリードミナントコードの使用に関しての質問です。

私の解釈は顔を出して特に解決する事なく元の調に戻っただけ。です。
もしそうだとしたらそれに対して何かルール的なものがあるのかな?と思ったのです。

その時のスケールは「Ⅰ7とⅡ7」がミクソで「Ⅲ7とⅥ7とⅦ7」はHMP5かミクソ♭6で良いと思うのですけどあっていますか?

お礼日時:2017/08/06 21:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!