
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
thunderbird だけの現象でしょうか?
他の操作は大丈夫でしょうか?
私の経験では、マウスのトラブルのような症状です。
マウスは消耗品です、マウスを交換してみてはいかがでしょうか?
書き込みありがとうございました。
多分6か月以上症状は出ているのですが、どういうときに症状が出るのかは不定期なので、困っているところでした。
おかげさまで、マウスのトラブルで検索をかけたら、チャタリングという症状があることを知り、chattering cancelerというフリーソフトを入れて様子を見ることにしました。ご指摘の通り、マウスも10年くらい使っているので、買い替えて様子を見ようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードメールにて数万件の受信メール対応方法 2 2023/01/27 13:38
- その他(メールソフト・メールサービス) 123仮@ybb.ne.jp メールソフトを使わずに、Gmailに転送中 2 2023/06/07 16:56
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- Gmail ThunderbirdでGmailを削除しても戻ってきてしまうので、とても困ります。 2 2022/07/07 16:38
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- Outlook(アウトルック) infoseekメールの受信トレイでメール一覧が表示されない 1 2023/04/05 11:12
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird にアカウントの追加ができない 1 2022/09/27 17:39
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- 迷惑メール・スパム ソフトバンク関係の方にお伺います。いわゆる迷惑メールが一日あたり100件位送られきます。 迷惑メール 2 2023/05/24 19:54
- 迷惑メール・スパム 6年らい使ってるGoogleアカウントのメールが、 いつの間にか身に覚えのない迷惑メールでいっぱいに 1 2022/09/10 00:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
手が不自由な方について
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
マウス:クリック音が小さいマ...
-
マウスをコンコンして使う人
-
マウスの速度が異常に遅い・・・
-
マウスのホイールが上に回して...
-
マウスの速度が戻る
-
マウスが使えなくなってしまい...
-
ハードウェアの安全な取り外し...
-
DELLの商品の色選択画面
-
付属マウスの故障の保証について
-
マウスを動かすと CPU使用率が...
-
ロジクールマウスで横スクロー...
-
マウスの重量を増やしたい!!
-
分解能
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
マウスを二つつけたいけど
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスをコンコンして使う人
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
マウスの速度が戻る
-
マウスを動かすと電子音が聞こ...
-
マウスの動作が不安定(カーソ...
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
同じマウス(Bluetooth)を2台の...
-
マウスの右ボタンを押しながら...
-
マウスの分解能とは?
-
マウスの重量を増やしたい!!
-
マウスを動かすと CPU使用率が...
-
マウスの操作音について
-
マウスのホイールが上に回して...
-
マウスの電磁波について
-
突然マウスカーソルが動かなくなる
-
VMplayer仮想マシン上のマウス...
-
VBAでダブルクリック禁止
おすすめ情報
chattering cancelerを使い始めましたが、やはり選択しただけでメールが勝手に開かれることがあります。
例えば迷惑メールをゴミ箱に移動するとき、1つ1つゴミ箱に移動する分には大丈夫ですが、複数まとめて選択して削除をクリックしたりすると、削除どころか選択したメール全てが開かれるようなことが多々あります。