プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

この頃Jasracの動向が気になっています。
音楽教室や店舗のBGMで使用した音楽にも著作権料をかけると言う事ですが、
これらの教室や店で誰の作品を使用したかと言う情報はどうやって調べるのでしょうか?
徴収した著作権料はいったい誰の物になるのでしょうか?
絶対、著作者の元には入らないと思うのですが?

A 回答 (3件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この世界情勢不安定な時期に集金強化すると言う事は、お金の行き先は.....?
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/15 14:11

本来は、使用した人(施設)が、使用した楽曲をJASRACに報告することになっています。

JASRACはそのデータを元に、著作権者に按分することになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は今の若い人達の曲は100%聞きませんが、カラオケで歌った唱歌や童謡にかかる著作権料は若者向けの曲の作者の収入になる事が多々有るのですね。
納得出来ません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/15 14:19

厳密に分配されるのはデータで記録が出せるものに限られます。


そうでないものについては面積などをベースに所定の期間の利用料を支払い、
JASRACがサンプル調査で予測を作り分配されます。
http://www.jasrac.or.jp/bunpai/restaurant/detail …

いくらJASRACでも、さすがにそこまでザルじゃないですよ。苦笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
と言う事は、偏向性がある店が使用した曲の作者の収入にはならないと言う事ですね。
こんないい加減なシステムがまかり通るなんてどうなっているのでしょう?

お礼日時:2017/08/15 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!