
下がった画力は戻るのでしょうか?
高校の頃イラストを描くコースだったのでイラストをほぼ毎日描いていたのですが専門学校に進学後、コースの内容をIT系に変えたので絵を全く描かなくなり画力が大きく下がり絵が描けなくなりました
背景など思い浮かばずキャラクター単体が立っている絵やキャラクターとなにかモチーフひとつ、みたいな絵しか描けなくなりとても困っています
また、下手なのもありますが線が汚く太くはっきりとしたベタ塗りしかできず人受けがよくなく評価されません
どうすれば高校の頃に描いていたような構図が思い浮かぶ画力を再び手にすることができるでしょうか?
画像左が高校の頃に描いた絵で右が最近描いた絵です
アドバイス等よろしくお願いします

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
絵はすぐには上手くならない
という本があります。
アートのジャンルは様々ですが、絵画から立体、写真、イラストなど、幅広く対応できる本です。
こんなタイプ、ここが強み、苦手、だったらこういうところを鍛えてみてはという分析シートがあって、役立つと思います。
どう役立つか、こういう場面でそれを練習できる、など、わかりやすい。
図書館やアマゾンの古本で読むといいでしょう。
しっかり勉強されてきたなら基礎的な画力は下がると思いません。長年描いてきたならなおさらです。
デッサンでもよく言うのは、枚数描いて見る力は付いてきた、でも腕がまだ追いつかないせいで、見えているものを表現しきれない、そのもどかしさの期間はあるよということです。
上手く描けていると思う時期から年齢は増えてますよね、知識や見たものも増えていますから、あなたの中身も変化しています。だから描くものが変化するのも自然なことです。
ピカソはいつも過去の画風を壊して新しいものに挑戦していました。
No.2
- 回答日時:
学生の頃は楽しく
描かれていたのでしょうね
絵が生き生きとしてますから
今の絵は気持ちがあらわれて
暗いです
海の中で姫様
上を見上げてるので
地上を恋しがる人魚姫を連想させてくれる絵でアイディアは良いと思いますが?
学生の頃はコピック&水彩ですか?(アナログ)
現在はペンタブ(デジタル)ですか?
詳しくないのでアナログと
デジタルでしか書けないのですが
私は少し高校で美術科目指してたのですが
めっきりアナログ派で
絵に色を塗って出来上がっていくのがとても楽しかったです
回りはデジタルで仕上げていくなか
原点に戻られて
気分を変えるのも良いかと思います
今色んな壁にぶち当たってるのだと思います
描いても
描いても気分が乗らない
ダメな時は
筆を置く
無理しても自分を追い込むだけですので
気分転換も必要ですよ。
ポンッと描きたい衝動や
構図が頭に浮かんだりしますので
「けせらせら~」でやってみてください。
貼ってる画像の絵は両方デジタルですね!
高校生の頃は漫画コースだったのでミリペンとかコピックとかも使ってました(笑)
やっぱり衝動が来たら描くという感じのがいいですよね、なるべく衝動が来てくれることを祈りつつ気分転換にゲームしたりして頑張りたいと思います、ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
今も昔も、とっても絵がお上手なんですね!
私には画力のかけらも無いので、本当に羨ましい限りです(о´∀`о)!
私は音楽を専門に学んでいるものなので少し感覚が異なるかもしれませんが、楽器もしばらく手を付けていないと実力が落ちるのです。
1日の遅れを取り戻すのに3日はかかる、という風に言われるのですが、長い年月を空けてしまえば空けてしまうほど、その感覚を戻すのにはとても時間がかかる、という事ですね。
前の実力を取り戻すには、とにかく描きまくることだと私は思います。
ある日突然、昔のように実力が戻ってくる、ということは滅多に無いことなので…汗
描いていくうちに、感覚を取り戻すことができますから、思い通りにいかない時があったとしても、くじけてしまったり、悩んだりせず、焦らないことが大事だと思います(о´∀`о)
1度出来たことは、年月が経っても出来るものです。
自転車の運転の仕方は一生忘れないみたいなことを良く聞きますが、あれは体が覚えているからなんですね。
だから、あなたは絵を描いていくうちに、私の場合は楽器を弾いていくうちに、あの時の感覚が次第に戻ってくるのです。
一番は、焦らないことです。
焦るとコンディションも下がってしまうし、あせることによってしっかりとした判断が取れなくなってしまうので、ゆっくり気長に、が大切ですよ(о´∀`о)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
ドラえもんのイラスト描きまし...
-
はがれた油絵の修復について
-
なぜ絵が上手い人は上手いのか?
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
リアルに顔を模写する
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
マーメイド紙の表と裏
-
私は、絵を書くのが好きなんで...
-
イラストの評価お願いします。 ...
-
鶴文字の設計図
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
-
小6です。イラスト評価お願い...
-
油絵額縁の裏のこの緑色の紙は...
-
ラッセン似の絵を描く人
-
トンボにあう花は何か教えてい...
-
『講談社フェーマススクールズ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
絵の評価おねがいします! 汚い...
-
私はネットの掲示板で絵も性格...
-
小6でこの絵は上手いんですか?
-
用語を教えてください。胸より...
-
絵を描く時に目から描く人は下...
-
「絵を描く心理」を教えてください
-
この絵、下手すぎじゃね?友達...
-
エドワード、ホッパーの灯台の...
-
ジャクソン・ポロックの作品に...
-
アクリルキーホルダーの絵が剥...
-
中一です。 絵の評価お願いしま...
-
同人誌の背景などは公式を模写...
-
中学二年生です。 絵が上手い人...
-
線で影を描く、絵の手法の名前...
-
クレヨンの上から描ける・マー...
-
絵上手いやつまじで大嫌い。尊...
-
シャネルやブランドのロゴを絵...
-
f50号、s40号のキャンバスを安...
-
村上隆さんの「そしてそしてそ...
-
描いた油絵にひび割れが起きて...
おすすめ情報